Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
いっぱいいっぱいでがんばってるけど、しんどいときもたくさんある。 氣持ちが折れそうになっていることだってある。 それでも前を向いて歩いていこうとしているあなたが、しなやかな心の強さをふんわり身につけていく。 そんなほんわかトークです。... more
FAQs about しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク:How many episodes does しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク have?The podcast currently has 91 episodes available.
January 22, 2025071.良いことがあった時の思考チェックうまくいかないことがあった時、ネガティブな感情にさせられることが起きた時の自分のビリーフ=思い込み、とらえ方、信念を確認してみましょう、解釈を変えていきましょう、ということはよく言われますよね。ただ実は、その確認や認識だけでは足りないことも多いんです。今回は、更に確認してみると良いポイントと、どうとらえていけば良いかをご紹介します。...more15minPlay
January 08, 2025070.「私なんかでは」を「私だからこそ」へコーチング、セラピー、カウンセリング、講師、または何かアート系のクリエイターさんで物販したい、等々の方で、やりたい想いはあるのに、他の人たちと自分を比較して、「私なんて・・・」「私なんかでは・・・」と自分で自分にブレーキをかけていることはありませんか?そんな感じで自分で自分にブレーキをかけてしまっていると、なかなか前には進みづらいですよね。 その状況を乗り越えていくための思考のコツをご紹介します。...more13minPlay
December 25, 2024069.起業や人生での「成功」って?起業した「成功」、または「人生」や「キャリア」デザインの観点から見た“成功”って、何ですか? どんな人、どうなっている人が「成功した人」でしょうか。企業研修の「キャリアデザイン研修」などで研修講師として話している内容も一部ご紹介しつつ、意外に多くの人たちが気づいていない、または意識していない、「実はこれも成功では?」というポイントをご紹介します。今回の話を聞いて、「私にとっての『成功』とは?」を改めて考えるきっかけにしていただけましたら嬉しいです。...more21minPlay
December 11, 2024068.デジャヴではなく「ヴジャデ」が自己成長には有効「デジャヴ」ではなく、「ヴジャデ」という言葉はご存知ですか? この「ヴジャデ」の意味のご紹介と、それが自己成長に繋がるキーポイントになること、どうしてそれが自己成長につながるのか?についてご紹介します。さらには、「人の成長」って実際にはどのように上昇していくのか、その本当の姿についてもご紹介します。おっと、これを書いている今のこの状態、デジャブな感じが(笑)。...more16minPlay
November 27, 2024067.(主に女性から)パートナー選びはどういう人が良いですか?というご質問に対して女性の方々から、主に結婚相手をイメージして「パートナーにはどういう人が良いと思いますか?」というご質問やご相談をいただいたり、意見を求められることがあります。そんな時、むしろ「こういう人には気をつけた方が良いかも」ということでお答えしていることがあります。これは、付き合う人やパートナー、結婚相手探しの話だけではないと個人的には思いますが、今回のお話、いかがお感じになりますか?...more15minPlay
November 13, 2024066.「やること」「やりたこと」と同時に・・・(明確にすると良いこと)「私は何をやりたんだろう?」「私がやりたいことは」と一所懸命に考えることって大切ですが、でも実はそれと同じくらい大切な観点が他にあります。多くの人たちが「やりたいこと」「やること」だけを考えがちで、それらだけを考えている方が楽しいしラクなことも多いと思いますが、「これも一緒に考えた方がムダをやらなくてすむ」という観点があります。今回はそんなポイントのご紹介です。...more14minPlay
October 30, 2024065.人が歳を取るのは・・・「今日が自分のいちばん若い日」人が歳を取るのは、暦の上で何年の年月が流れたかの数を数えて歳を取るのではありません。また、身体の機能や肉体の症状によって変わるものでもありません。人によって歳の取り方は全く異なり、どのように歳を重ねるかは自分である程度コントロールや選択していくことができます。今回はそんなポイントや選択についてお話ししました...more14minPlay
October 16, 2024064.好きな言葉 : 岡本 太郎さん 「ふと惹かれるものがあったら」前回、好きな言葉をご紹介しましたが今回も1つご紹介します。岡本 太郎さんの言葉ですが、この言葉は私が会社の中で将来を約束された立場を捨てて独立し起業しようか、または転職しようか、揺れに揺れて悩んでいた頃に出会い、背中を強く押してもらった言葉です。より正確に言うと、長い間強ばっていた心身の力が抜けて、ものすごく気持ちが楽に軽くなれた言葉です。...more10minPlay
October 02, 2024063.好きな言葉 : 叶 恭子さん 「自信とコンプレックス」以前、facebookやアメブロで、好きな言葉や名言を紹介していた期間がありました。 その中に、叶 恭子さんの言葉もありました。実は叶 恭子さんのお話や言葉には、示唆に富んだ言葉、深いことを仰っている言葉が数多くあるのですが、その中でも特に好きなシンプルな言葉です。自分に対する「自信」と「コンプレックス」にどう向き合ってらっしゃるか? それを学ばせていただいた言葉をご紹介します。...more11minPlay
September 18, 2024062.研修講師・コーチ・キャリアコンサルタントの「企業」からのご依頼・登壇件数の増やし方 ・・・ 実際にやっているノウハウを打ち明けます「研修講師の仕事をたくさん頼まれるようになりたい」「講演の依頼を得たい」「ビジネスコーチングのクライアントが欲しい」「企業でキャリアコンサルティングの仕事がしたい」というご相談や、「(内々に)個人的に教えてほしい」「ウチの講座・コミュニティにゲスト講師として話しに来てほしい」というご依頼も多くいただいています。今回は、そんな中で一部ではお伝えしたことのある、私が実際に行っている具体的な方法の1つを公開しました。...more16minPlay
FAQs about しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク:How many episodes does しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク have?The podcast currently has 91 episodes available.