SNSマーケティングとは、まさにトレーニングと同じです。トレーニングでは、時間をかけて体を鍛え上げて、ボディメイクをしていくわけですが、SNSマーケティングも長い時間をかけてビルドアップしていくものなのです。
今日は、SNSマーケティングのこれからと題して、SNSマーケティングをいかに活用していくべきかを解説していきたいと思います。
SNSはLINEよりも有用性が高いです。例えば、店舗経営をしているお店ではLINEに登録してもらい、そのLINEを利用して様々な情報を共有しているわけです。しかし、慎太郎が思うに、SNSを活用してインスタグラムなどをフォローしてもらう方が拡散性が高いのは間違いありません。
・デザイン性が低い
・カスタマイズ性が低い
・オープンレートが低い
これらの問題点を解決できいるのがインスタグラムです。
インスタグラムでは、投稿をカスタマイズすることで圧倒的なデザイン性を誇ることができるだけでなく、おすすめ表示などで様々なユーザーにメリットを訴求することができます。
SNSをフォローしてもらう施策
最高におすすめなのがSNSをフォローしてもらう施策です。SNSをフォローしてもらう施策とは、まさに、店舗はお客様の人に「ぜひインスタグラム更新しておりますので、ぜひチェックしてみてください」と伝えることです。このフォロー施策を実践することで、あなたのアカウントがどんどん成長していくだけでなく、リピーター確保につなげることもできます。
例えば、あなたのアカウントを、来店したお客様がフォローしてくれたとします。その時、そのお客様にダイレクトメッセージできちんと感謝の連絡をしていますか?感謝の気持ちを伝えること以上に、一度接点を作っておくことがとても重要な要素です。一度接点を作ることで、これからあなたは、商品やサービスを紹介しやすくなります。「ご無沙汰しております、この度〜店で新デザートの販売を開始しました。ぜひお越しください!」と送信しやすくなるのです。
SNSマーケティングを実践する時の重要なポイントは?
SNSマーケティングを実践する時の大切なポイントは、ナーチャリングです。ナーチャリングとは、見込み顧客を「顧客」に変えて、その顧客をファンに変えることです。このようにファンまで育成していくことをナーチャリングと言います。
このナーチャリングはとても時間がかかるもので、時間をかければかけるほどあなたのファンになりやすいという特徴があります。
リテンションモデル
ビジネスでは、リテンションモデルなんて呼ばれますが、基本的にSNSはフォロワーが蓄積していくものです。あなたが大きく逸脱したコンテンツを発信しない限りは、フォロワーはあなたのフォローを外したりしません。つまり、価値のあるコンテンツを継続的に発信し続けることで、あなたのアカウントになるだけでなく、あなたのアカウントから離れられなくなるのです。
そうすることで、あなたのフォロワーは大きく上昇し、アカウントの権威性につながり、多くの人から支持されるコンテンツになります。そして、多くの人からコンテンツが支持されて、フォロワーが増えていくと、大衆性効果が発動され、そんなに興味がない人も「めっちゃたくさんの人がフォローしているから、多分価値のあるアカウントなのだろう」と考えて、なんとなくフォローしてくれる人も増えてくるのです。
SNSマーケティングを実践するならこのツールは欠かせない
プロが使うインスタグラムのマーケティングツールを紹介します。それはフリックです。フリックというツールを活用することで、インスタグラムで活用するハッシュタグの選定を自動で行うことができます。
インスタグラムでは、ハッシュタグの選定を見落としがちですが、そのハッシュタグの選定を怠ると、あなたのアカウントの成長が圧倒的に減ります。
ハッシュタグは引き出しのようなものです。ユーザーは、ハッシュタグマーケティングで検索する時、まさにマーケティングの引き出しを引いている最中です。その引き出しにあなたの投稿がなければ、絶対に見られることはありません。
ハッシュタグは、全部で30個載せることができます。そのハッシュタグを活用して、30個の効果的な選定を行うようにしましょう。
SNSマーケティングの価値に気づかない経営者
検索キーワードでSNSマーケティングと調べたことがない経営者も居れば、調べたけどSNSマーケティングの重要性に気づかない人もとても多いです。このSNSマーケティングの重要性に気づかない経営者は、はっきり言ってアホです。SNSの仕組みを理解すれば、ビジネス活用できるツールであることは間違いありません。このツールを使いこなせるかどうかが、あなたのビジネスを成功させられるかを大きく左右します。
スモールビジネスでのSNS活用方法
スモールビジネスでのSNS活用方法は、どんどん投稿することです。店舗のブランドが損なわれるからといって情報発信量が極端に少なくなる人がいますが、クオリテイもそこそこで、そこまで芸術的な投稿でない限りは、圧倒的な回数を意識して投稿したほうが良いです。なぜならユーザとの圧倒的な接点数を稼ぐことができるからです。
ユーザーとの接点数を稼ぐということは、ユーザーとのタッチポイントを稼ぐことと同じなので、よりあなたの商品やサービスの購入につなげることができます。もしあなたがこれからもっともっと収益を高めたり、認知度を高めていきたいのであれば、よりハイセンスで、頻度の高いSNS運用を心がけてください〜!
ビッグビジネスでSNSを活用できるのか?
ビッグビジネスだからこそ、SNSに活用するべきでしょう。SNSはまさに、0円の集客ツールです。この0円の集客ツールをビルドアップすればするほど、集客力が高まっていきます。つまり、言ってしまえば、あなたの育成ゲームをやっている感覚に陥るはずです。この育成ゲームをやっている感覚を楽しむことができれば、あなたは必ず成功できます。
ビッグビジネスで狙うべきアカウントは企業アカウントよりも、サラリーマンなどの幅広いユーザーを狙った方が良いです。できるだけたくさんの人から支持されるようなコンテンツを発信することで、あなたのアカウントのフォロワーが増えて、権威性が増すだけでなく、ブランド力がついていきます。そして、どんなコンテンツがウケて、どんなコンテンツがウケないのかを知ることができるので、SNS力を身につけるにはとても重要なプロセスでしょう。
SNSを活用して情報を拡散しよう
SNSマーケティングを活用して、あなたの情報を拡散しよう。
あなたの情報をできるだけスケーリングして、たくさんの人の目に届くようにすることで、あなたの価値がどんどん高まっていきます。そのため、もしあなたがこれから情報発信を試みたいのであれば、ぜひSNSを活用していただきたいです。
LE SMMAとは
LE SMMAとは、LEソーシャルメデイアマーケティングエージェンシのことです。主に、SNSを活用した広告運用だけでなく、SNSの運用代行を務めております。LEは完全少数精鋭のマーケティングカンパニーであり、優秀なマーケターがいるからこそ、圧倒的な結果を生むことができます。鍛え上げられた少数精鋭マーケティング集団です。
LE ACADEMYとは
LE ACADEMYとは、広告運用やSNS運用にお金をかけたくない、けどもっと収益を上げるために広告運用や効果的なSNS運用をしたいという人にオススメです。より効果的なSNS運用をするための日本最高峰のソーシャルメディアマーケティングを学べるオンラインスクールですので、ぜひ「LEアカデミー」で検索してみてください。