ジム、パーソナルジム、ヨガスタジオなど、フィットネス業界で顧客数を増やすためのマーケティング戦略8つをご提供いたします。プロの実践的な知識です。
①モバイルを最優先してウェブサイトを構築する。
ただウェブサイトを構築するのではなく、プロフェッショナルなクオリティの高いウェブサイトを構築しましょう。ウェブサイトは24時間働いてくれる、あなたの大切なビジネスパートナーです。ユーザーが調べた時に、ジムが正しい効果的な仕事をできるように整えておかなければいけません。
②ユーザーからの支持をアピールする
ユーザーが実際にジムに来て、成功体験をしていることをアピールしましょう。成功体験とは、ボディメイクに限りません。生活のクオリティが向上したり、トレーナーとの信頼関係を構築したり、様々なアピールポイントがあります。お金、ステータス、時間的自由などは、顧客に響きやすい要素です。
③動画編集をする
今の時代は、動画が全てです。特にフィットネス業界ではトレーニング動画やジム内でトレーニングをしている動画を撮影することで、ユーザーに顧客体験をシェアすることができる。
④祝日、誕生日など、きっかけがあるときは必ずEメールを送る。この場合、ハガキであってはいけない。ハガキでは見ない可能性がある。そしてEメールのタイトルは「店舗名」ではなく、「店舗のスタッフ名」のみに使用。「佐藤です」というタイトルのメールが来た時、メールの開封率は圧倒的に高い。
⑤レビューの記入を促す。
ジムでは信頼関係を構築しやすいビジネスです。そのため、信頼関係を構築できて、顧客が満足しているのであれば、思い切ってレビューを書いてもらえるようにaskしましょう。
⑥価格を改定する
現段階である程度の顧客数がいる場合は、サービスの希少性を高めるために、ジムの会費を上げるようにしましょう。
⑦無料〜を活用する
無料〜を活用することはジムのマーケティング戦略では欠かせない。無料だと、経営側は損した気になりますが、そんなことはありません。顧客をLTVで評価すると、大きな利益を生むことができる。
⑧FB広告、IG広告を出す
FacebookやInstagramでは、より具体的なターゲティングが可能。そのため、もしあなたが広告を回すことができるのであれば、必ず実践するべきです。