Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
インディー漫画雑誌「すいかとかのたね」によるラジオです。漫画・お笑い・デザイン・創作ゲームの話など。構成員はのぞむ(デザイナー)とのぐち(アルバイター・漫画家)、その他雑誌のメンバーも。おすすめ回は第12回や第22回、第24回、26回など。メールは[email protected]まで。ツイッターは@suikatokanotaneです。... more
FAQs about すいかのラヂオ:How many episodes does すいかのラヂオ have?The podcast currently has 34 episodes available.
April 05, 2019第11回「美術作品ガチャむらやⅡ」ゲスト:中村悠一郎今回は、中村悠一郎のパフォーマンスアート《ガチャむらやⅡ》をのぐち・のぞむ・もちづきで体験し、その後作者とその作品について話すという特殊な回となっています。中村悠一郎は漫画雑誌すいかとかのたねのメンバーの一人であり、武蔵野美術大学の学部に在籍中は「しょうもないガチャ」の作者として一部で名を馳せた人物でもあります。彼の初期作品「しょうもないガチャ」はこちらのサイトをご覧ください。https://syoumonaigatya.wordpress.com/しょうもないガチャリスト/また、中村悠一郎が『すいかとかのたね』2号に描いた4コマ漫画「エデュケーション」はこちらに掲載しています。http://suikatokanotane.hatenablog.com/entry/2019/04/06/025722よろしければご覧下さい。—メールは[email protected] まで。メールをくださった方には特製ZINEをプレゼント。漫画雑誌すいかとかのたねは中野・タコシェ、新宿・模索舎と、通販サイトBASEにて販売中!→http://suitane.theshop.jp—【ノゾムの勝手にレコメンコーナー】おすすめ映画:ティム・バートン『バットマンリターンズ』(1992)→完全に社会から疎外された3人、バットマン、キャットウーマン、ペンギンが、それぞれに共感し合いつつも別の立場で戦わなくてはならない悲しい宿命を描いた傑作。ティム・バートンらしいコミカルさと皮肉めいた雰囲気の配分が見事。美術も良い。本当にいい映画だと思います。ティム・バートンの最新作『ダンボ』ではこの作品のマイケル・キートン(バットマン)とダニー・デヴィート(ペンギン)が出演しているのも見所。...more1h 8minPlay
March 13, 2019第10回(後編)「コーナー募集/ハローキティと“にてちが”」コーナー募集。あなたのメールだけが頼りです。「ハローキティのポップコーンメーカー」…多くの人がハローキティのポップコーンメーカーの歌詞を気にしたことがないように、普段目・耳にすることはあるのに全く気にしたことがなかったもの、興味を持ってこなかったものを送ってもらうコーナー。例)親の人生/米津玄師の顔/硬貨の裏の柄…など「似ているものの違いを説明する(にてちが)」…門外漢が見ると同じに見えるもの、違いがよくわからず頭の中の同じ引き出しに入れているものを送ってもらうコーナー。あるいは、「みんなは同じだと思っているかもしれないが、私にはこう違って見えている!」という自分の意見や偏見を送ってもらうコーナー。例)お〜いお茶と伊右衛門と生茶の違いがわからない/タマビとムサビはこう違う!/ライアン・レイノルズとライアン・ゴズリングの違い…など—どちらもメールは[email protected] まで。メールをくださった方には特製ZINEをプレゼント。「漫画雑誌すいかとかのたね」は中野・タコシェ、新宿・模索舎と、通販サイトBASEにて販売中!→http://suitane.theshop.jp—【望の勝手にレコメンコーナー】おすすめEP:Te11ana『new age soul』(3曲だけど超最高な都会的R&B。ここ何年かよく聴いてる。前はダウンロードできたけど今はSoundcloudで聴けるよ)/おすすめ映画:ハロルド・ライミス『恋はデジャ・ブ』(ループものの金字塔。見終わった後の幸福感を保証します!)...more35minPlay
March 07, 2019第10回(前編)「キャラ投票ってなんなの?」漫画を描いている3人が、漫画のキャラクターとはどういうものなのか、キャラクター投票って意味あるの?「○○さんは××」という作品が増えているのはなぜ?などといった話をしました。坂上の友達Kくんの消息/好きなキャラクター/『スイスファミリーロビンソン』/キャラの順位づけ/ストーリーとキャラクターは個別で存在できるか/キャラ設定集/『金色のガッシュ』17巻/『死都調布』にキャラはあるのか/キャラクターは作者から分離する/〇〇さんは××/『俺の妹は可愛くない』/登場人物とキャラクター/スピンオフばっかじゃん/編集者的においしい形態/タイトル付け/飽和状態/裏切りのタイトル/『ファイアパンチ』/『金剛寺さんは面倒臭い』/キャラクターとストーリーはどちらが先か/ドラマの積み重ね/『BEASTERS』/『レ・ミゼラブル』/ジゴカク/『ひとはなぜ服を着るのか』/キャラクターは関係性/ホームズとワトソンのぐち・のぞむ・さかうえで収録しました。途中のミニコントジングルを必要だと思っている人はいまだ0人の模様。—メールは[email protected]まで。「好きな街・嫌いな街」「見た夢の話」ほか、感想メールなどもお待ちしています。住所を書いてメールくれた方には手製小冊子をプレゼントします。メールは面倒な挨拶など無しで大丈夫です。今これを読んでいるあなたしか送る人はいませんよ!お待ちしてます。すいかとかのたねは通販サイトBASEや、タコシェ・模索舎といった店舗での雑誌の販売も行なっております。 BASE→ http://suitane.theshop.jp—【望の勝手にレコメンコーナー】おすすめアルバム:CRAZY KEN BAND『soul電波』(アルバムとして聴きやすくて完成度高すぎ!)/おすすめ本:椎名うみ『青野くんに触りたいから死にたい』(俺が知らなかっただけでこんなに面白い漫画が今出てるとは…めちゃすごい)...more45minPlay
February 11, 2019第9回「好きな漫画の装丁」ゲスト:藤井夏子地下漫画家・藤井夏子さんのお宅にお邪魔して録音しました。池袋、そして漫画装丁の話からコミティアやインディー漫画の話に。池袋の待ち合わせスポット/池袋のソウルアニマル/芋ジャーで歩ける街/川勝徳重『電話・睡眠・音楽』/腐女子のまる子ちゃん/夢女/藤井夏子「とおぼえ」/エロい漫画を描く恥ずかしさ/太田エロティック漫画賞/好きな漫画の装丁を持ち寄ろう/瀬川登『キャッチャー・イン・ザ・ライム』/しりあがり寿『真夜中の弥次さん喜多さん』/華倫変『高速回線は光うさぎの夢を見るか?』/山本直樹『堀田』/南伸坊/『死都調布』/panpanya『足摺り水族館』…他/コミティアで本を売るためには/個人の方が刺さる/売れないけど良い漫画今回話に出た漫画の写真はこちらから https://twitter.com/suikatokanotane/status/1094980273320521728—僕たち「すいかとかのたね」は、2/17(日)のコミティアに出店します。すいかとかのたね4号と5号のほか、コミティアで買ってくれた方だけにおまけでつける文章集「すいか文庫」を作成しています。4,5号をこれまで買ってくれた方には、単品で販売もする予定です。コミティアに来れない方も、すいかとかのたねは通販サイトBASEや、タコシェ・模索舎・ポポタムといった店舗での販売も行なっております。BASE→ http://suitane.theshop.jp—現在、番組にメールをくれた方には中山望が作った小冊子『パラレルな隣町』を差し上げています。欲しい方はお名前、住所をお書きになって、感想や「好きな街・嫌いな街」についてのメールなどお寄せください。「冊子ほしい」の一言でも結構です。面倒な挨拶はいりませんので、言いたいことだけを書いてお気軽にメールください。[email protected]ではまた!...more1h 5minPlay
January 02, 2019第8回「パーティとチェキと政治と下ネタ」年末時事放談と人生相談。防寒しつつも超fun。のぐちとのぞむが年末の二子玉川でチェアリングしながら収録の第8弾。聞いてくれている人本当にありがとうございます。メールアドレスは [email protected]podcastデスゲーム/二子玉川/すいかとかのホームパーティ/ZINE欲しい人連絡ください/podcastオフ会/ラジオ屋さんごっことWARNING RADIO/初対面の挙動不審/廉価本のデザイン/さらば青春の光のAV男優のネタ/フィロソフィーのダンスのイベント/ペンダントの中のチェキ/写真の撮られ方/ローラとアルファツイッタラー深爪/現状肯定するだけ/ある下ネタが苦手/社会と自分との折り合いがつけられない/小学生ワールドで生きてる...more58minPlay
December 24, 2018第7回「なぞなぞは解けないまま論」M-1の直前に収録しました(公開遅すぎ)。のぞむ・のぐち・きんのすけで収録。お笑いや映画に解説や批評を求めるか否か、三つ巴の戦いへ…。後半はあたらしい遊び「スピードワード」の紹介と実戦。お試しあれ。お便りは[email protected]でおまちしております。M-1審査員にわくわく/ブルーバックにがっかり/裏話知りたい?/三国志状態/物語に飲み込まれる/好きなものが減っちゃう/新たな視点の獲得/なぞなぞは解けないまま/俺はガンダムでいく/知識を増やしたいvs好きなものを増やしたいvs驚きたい/わかるものになっちゃう悲しみ/あたらしい遊び「スピードワード」スピードワードのルール①ランダムなひらがな1文字と、2~12のランダムな整数1つを出す。②出たひらがなから始まる、出た数字の文字数の単語を早く出した人の勝ち。(例:「は」から始まる8文字の単語→敗者復活)ランダム文字列ジェネレーター(ひらがなをランダムで出す)https://apps.hayu.io/randomサイコロが振れるサイト(2つにして振れば確率は偏るが2~12が出せる)http://stopwatchtimer.yokochou.com/dice.htmlクリスマスソングが大好きで、毎年11月〜2月くらいにかけて聞いています。世の中にクリスマスアルバムは数多ありますが、山下達郎の一人コーラスによるカバーアルバム『Season’s Greetings』をおすすめします。僕が一番クールだと思う賛美歌「Angels We Have Heard On High(荒野のはてに)」が「グローリア」という題で収録されており最高です。また、このアルバムに収録の「クリスマスイブ」は英語版なので、それを知らない人に聞かせると、あの長めのイントロが終わる瞬間にウケます。信じるか信じないかはあなた次第。信じるものは救われます。メリークリスマス。...more46minPlay
December 10, 2018第6回「本当の趣味とは/podcasterが集う夜」「あなたの趣味は?」の問いになんと答えますか? 読書や映画鑑賞では飽き足らない人の話。後半はごく一部の人向け。先輩podcast「Knee Crisis Radio(ニクラジ)」「ラジオ屋さんごっこ」、「WARNING RADIO」の人たちが集結した日の話。11月下旬に収録しました。ケン・リュウ『もののあはれ』/SF作家は素敵な仕事/チュッパチャップス舐めてるギャル/これを趣味って呼んでいいの?/映画鑑賞のルーティーン/クリエイティブな消費/レール敷かれフェチ/竹熊健太郎と国鉄鉄民/知識の体系化/ハイエナズクラブ/趣味人・中村悠一郎/ジングルコント/最新のカルチャーコンテンツ/ラジオ屋さんごっこのバルニーさんとWARNING RADIOの小出くん/ニクラジの徳利さんに話しかけたが…...more1h 1minPlay
November 26, 2018第5回「池袋でチェアリング/赤井英和との飲み会」嫌いな町・好きな町の話。のぞむ・のぐち・きんのすけの3人で、隣人に怒られながら録音しました。かなり声が聞きづらくてすみません。エビごはんさんからの夢のメールが笑って読めませんでした。社内放送/きんちゃん登場/ハノイの路上が最高/チェアリング/公共の場の読み替え/境界をぼかす/高円寺と代官山の住民をトレード/嫌いな町・国分寺・池袋/臨海地区はシムシティ/好きな町・ストックホルム・国立/秩父の喫茶店のアイスクリームサンド/マサラタウンで生まれ育った男/赤井英和との飲み会の夢/そういうのは今はええやん/明晰夢/池袋でチェアリング夢のメール、好きな町と嫌いな町についてのメール募集してます。[email protected]まで。...more55minPlay
October 15, 2018第4回「死都調布とは」斎藤潤一郎『死都調布』という、2018年8月に発売された漫画の話をしています。発売前に録音しましたが、言葉にするのに苦悩してます。追記:作者の斎藤潤一郎さんから嬉しい感想をいただきました!各々が好きなエピソードを思い出しながら語ってるところがわけわかんなくて爆笑してる。読んだ事ない人が聴いたら、この人たち何言ってんだろう?って感じだろうなあ。でも俺の漫画のこと凄くよく理解して話してくれてて嬉しいな。俺もこんなラジオで話してみたい。 https://t.co/D6WdIM7zLs— 斎藤潤一郎 (@ctowndoggz) October 15, 2018不条理だけど生き生きしてる/漫画雑誌架空/エドワード・ホッパー/郊外/黒沢清/タコス/ディズニーランド/人工物しかない世界/ロジャーラビット/ウォルトの脳内世界/斎藤さんだぞ/好きなエピソードは?/野口の夢みたいなストーリー説明/思い返すとストーリーがある/真っ黒でのっぺりした影/裸のおばさんが怖い/女の扱い/ちぐはぐな会話/一触即発の展示...more57minPlay
September 03, 2018第3回(後編)「好きな歌詞の話」7月の暑さのピークの時期に録音しました。望・野口・貞祐による歌詞の話の後編。スピッツ「UFOの見える丘」/意味のない歌詞が好き/たま「くだもの」/ジャニス(閉店ですね)/SMAP「言えばよかった」/ゆるふわギャング「Dippin’ Shake」/ラップの歌詞の固有名詞/スチャダラパー「後者 the latter」「サマージャム’95」/メタな歌詞/森博嗣『今夜はパラシュート博物館へ』/さらうんど/細馬宏通『うたのしくみ』/お見合い大作戦/テラスハウス/死都調布...more1h 2minPlay
FAQs about すいかのラヂオ:How many episodes does すいかのラヂオ have?The podcast currently has 34 episodes available.