Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
https://lit.link/emotoinkinop 在宅介護とセカンドライフ起業のはざまで 流れてくる音楽に乗りながら この定年以降の暮らしを 軽やかにステップを踏みながら踊り続けるには?... more
FAQs about 【SweeT60】その男60歳 在宅介護の日誌と セカンドライフ起業物語:How many episodes does 【SweeT60】その男60歳 在宅介護の日誌と セカンドライフ起業物語 have?The podcast currently has 41 episodes available.
November 20, 2020もう自分が嫌になりました【1年前のぼくら その6】「なんかさー、強制終了の時期が来たんだよね」自分がイヤになって「もう無理だー」って。その時がホントの自分のキモチを知る時なのかなってそこで、かる~く「やってみようか」と決めてみたんだ一生の決断とか、重い感じじゃなく「よいしょ!」って。感じですこーし、勇気を出したら変わってく自分に気づいたので、うれしくなってねbyあっちゃん◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆自己実現も叶わない。無理やりの自己肯定で自分を追い込む。無意識でね。それは、ホントの自分を知らないからアニメで、JJ(自己受容)を解説したりJJサイト:https://note.com/akpta◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆...more6minPlay
November 19, 202012時にはお昼ごはんを食べなきゃいけない。と言う思い込み【1年前のぼくら その5】思い込みって、数しれず思い込みに囲まれて暮らしてるだって、たとえば、「12時だから、おひるご飯食べなくちゃ、、、」たとえば、「ちょっと調子悪くても、朝ごはん作らなきゃ、、、」それが、普通でも、その普通を見直してでも、その普通より自分のキモチを優先していったのbyあっちゃん◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆自己実現も叶わない。無理やりの自己肯定で自分を追い込む。無意識でね。それは、ホントの自分を知らないからアニメで、JJ(自己受容)を解説したりJJサイト:https://note.com/akpta◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆...more6minPlay
November 18, 2020不調和を作り出していた、自分【1年前のぼくら その4】自分から人に合わせることで、自分で、不調和を作り出していたことに気づく「あーーあ、その方がうまくいくと思ってたのにね」自分のキモチを素直に言えるほうが調和するんだ。って、やっとわかる自分のキモチに気づくと自分の直感を信じられるようになるでも、やっぱり最初はちょっとコワイ今までガマンしてた分とんでもなくひどい人になってしまうイメージがある「わがままな人になってしまいそうだ、、、」でも、そんなことはなく調和していくだけbyきのぴ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆自己実現も叶わない。無理やりの自己肯定で自分を追い込む。無意識でね。それは、ホントの自分を知らないからアニメで、JJ(自己受容)を解説したりJJサイト:https://note.com/akpta◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆...more7minPlay
November 17, 2020ホントのことが言えない私【1年前のぼくら その3】ホントのことが言えない私友達との会話でも様子をうかがって、「どこまで言ったらいいだろー?」大人だから、とりあえず、上辺の付き合いをするのが普通ほんと、自分に自信がないからさーまわりに合わせて生きるしかなかった「そうするとね、どんどん、どんどんわからなくなる」byあっちゃん◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆自己実現も叶わない。無理やりの自己肯定で自分を追い込む。無意識でね。それは、ホントの自分を知らないからアニメで、JJ(自己受容)を解説したりJJサイト:https://note.com/akpta◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆...more7minPlay
November 16, 2020旦那さんのキゲンをとる【1年前のぼくら その2】「自分は価値がないから」って思ってたわけだから、家族に気を使って生きる旦那さんのキゲンをとる自分のコトは、「いちばん最後」それをガマンしてることさえ、気づかないでいた昔のわたしずいぶん、深刻な時間を送ってた1年前でも、それが普通だと思ってたんだーbyあっちゃん◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆自己実現も叶わない。無理やりの自己肯定で自分を追い込む。無意識でね。それは、ホントの自分を知らないからアニメで、JJ(自己受容)を解説したりJJサイト:https://note.com/akpta◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆...more6minPlay
November 14, 20201年前のぼくらは その1「わー、重いかんじの人」「○○しなくちゃ」の主婦と「○○であるべき」の石頭男そんなふたりの1年前の姿は「自分に自信がない、価値がない」のどんよりした感じそんな当たり前の中に生きてた二人が、どう変わったの?ガマンがあたりまえの主婦、、、自分を大切にできない主婦が、、、◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆自己実現も叶わない。無理やりの自己肯定で自分を追い込む。無意識でね。それは、ホントの自分を知らないからアニメで、JJ(自己受容)を解説したりJJサイト:https://note.com/akpta◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆...more6minPlay
November 13, 2020いつまでも変われないモトの心理は?「ずっとね、、、、自分には価値がないから」「誰かに頼ってたの」するとね、不満や、不平や、恨みごとや、、、誰かに期待して勝手に期待して、託してでも、よーく観てみると自分には期待してない自分に気づく自分には、なにもないから、、、いつまでも変われない現実があるのならそこは、すこし立ち止まって考えたほうがいい自分を信じてるかな?byあっちゃん◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆自己実現も叶わない。無理やりの自己肯定で自分を追い込む。無意識でね。それは、ホントの自分を知らないからアニメで、JJ(自己受容)を解説したりJJサイト:https://note.com/akpta◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆...more5minPlay
November 12, 2020自己実現の甘い誘惑。麻薬?その場しのぎのモチベーションアップ「ほんとうに、理想の自分になりたかった、、、」それで、自己実現の甘い誘惑に誘われてたしかに、キラキラの自分に憧れるけどそこには一所懸命だけどでも、「自分を知る」は、ずーーっと、ずーーっと後回し。できれば、そんなことよりも、カッコいい自分になる方法を、速く・カンタンに知りたいそう思ってました。まー。そもそも自分のことなんて、「よーく知ってます!」と、思ってるけどどうやら、そこがカンチガイで「自分の感情って、知ってますか?気づいてます?」自分の感情を知るって?どういうこと?すぐになくなっちゃうモチベーション頼りの生き方って、、、ちょっとグルグルその場を回ってる感覚きのぴ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆自己実現も叶わない。無理やりの自己肯定で自分を追い込む。無意識でね。それは、ホントの自分を知らないからアニメで、JJ(自己受容)を解説したりJJサイト:https://note.com/akpta◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆...more6minPlay
November 11, 2020【JJ】重たーい波動の主婦と、ガチガチ頭の仕事人間が、1年でこんなに軽くなったわけは?出会いは、2019年11月おたがいに「わー、重いかんじの人」「○○しなくちゃ」の主婦と「○○であるべき」の石頭男そんなふたりが「わたしたち、別人だよねー」と、自分でもおどろくほどにかるーく、軽くなったのはただ、ただ、自分を知って、赦しただけそれが、【JJ】むずかしく言うと自己受容そんな対談音声の 第1回め・【JJ】の意味は、ジジイ?・重たーい波動の主婦と、ガチガチ頭の仕事人間が、1年でこんなに軽くなったわけは?・自己受容ってそんなに大切なの?◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆自己実現も叶わない。無理やりの自己肯定で自分を追い込む。無意識でね。それは、ホントの自分を知らないからアニメで、JJ(自己受容)を解説したりJJサイト:https://note.com/akpta◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆...more5minPlay
July 16, 2020発信が 怖くて出来ない問題について chap5もしかしたら、「ワタシはあんなふうにしたくない」と心の中で、ブレーキをかけてるのかもしれません発信は、売上のためか?発信は、集客のためか?ごく自然に思うのは、、、発信はシェアなんのシェア?かというとね...more9minPlay
FAQs about 【SweeT60】その男60歳 在宅介護の日誌と セカンドライフ起業物語:How many episodes does 【SweeT60】その男60歳 在宅介護の日誌と セカンドライフ起業物語 have?The podcast currently has 41 episodes available.