
Sign up to save your podcasts
Or
7月28日配信の北海道新聞ポッドキャスト<きくBIZ北海道>では、注目を集める宇宙産業がテーマです。
台湾系企業が7月12日、十勝管内大樹町の宇宙港「北海道スペースポート」から観測ロケットを打ち上げました。海外資本のロケットが発射されるのは国内で初めてです。地の利に恵まれた同港はこれまでもさまざまなロケットの打ち上げを経験しており、新しい需要を取り組む可能性があるといいます。
ロケットの開発・製造で知られるインターステラテクノロジズ(IST、大樹)は12月に福島県で新工場を稼働させます。なぜ建設地に北海道を選ばなかったのでしょうか。稲川貴大社長にインタビューした内容も紹介します。このほか、札幌・大通地区の商業施設「4PLA」開業や泊原発再稼働についても取り上げます。
台湾ロケット、宇宙空間に届かず 高度4キロで停止 大樹・HOSPO 海外資本では国内初打ち上げ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1185749/
大樹宇宙港 飛躍へ一歩 海外需要獲得に弾み 台湾ロケット国内初発射
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1185737/
札幌「4PLA」のアパレル店、8月7日開業 地下飲食店街は10月9日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1190551/
泊原発、再稼働へ動き 規制委の審査、正式合格へ<来週の北海道経済>7月27日~8月2日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1190844/
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp
【出演】山口真理絵、長谷川裕紀
【X(旧Twitter)】https://twitter.com/doshin_digital
【質問・お便りフォーム】 https://forms.office.com/r/B605jKNHeF
5
11 ratings
7月28日配信の北海道新聞ポッドキャスト<きくBIZ北海道>では、注目を集める宇宙産業がテーマです。
台湾系企業が7月12日、十勝管内大樹町の宇宙港「北海道スペースポート」から観測ロケットを打ち上げました。海外資本のロケットが発射されるのは国内で初めてです。地の利に恵まれた同港はこれまでもさまざまなロケットの打ち上げを経験しており、新しい需要を取り組む可能性があるといいます。
ロケットの開発・製造で知られるインターステラテクノロジズ(IST、大樹)は12月に福島県で新工場を稼働させます。なぜ建設地に北海道を選ばなかったのでしょうか。稲川貴大社長にインタビューした内容も紹介します。このほか、札幌・大通地区の商業施設「4PLA」開業や泊原発再稼働についても取り上げます。
台湾ロケット、宇宙空間に届かず 高度4キロで停止 大樹・HOSPO 海外資本では国内初打ち上げ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1185749/
大樹宇宙港 飛躍へ一歩 海外需要獲得に弾み 台湾ロケット国内初発射
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1185737/
札幌「4PLA」のアパレル店、8月7日開業 地下飲食店街は10月9日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1190551/
泊原発、再稼働へ動き 規制委の審査、正式合格へ<来週の北海道経済>7月27日~8月2日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1190844/
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp
【出演】山口真理絵、長谷川裕紀
【X(旧Twitter)】https://twitter.com/doshin_digital
【質問・お便りフォーム】 https://forms.office.com/r/B605jKNHeF
225 Listeners
15 Listeners
44 Listeners
25 Listeners
40 Listeners
7 Listeners
5 Listeners
20 Listeners
0 Listeners
141 Listeners
28 Listeners
4 Listeners
12 Listeners
3 Listeners
0 Listeners