Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
TechWaveは世界的なデジタル・トランス・フォーメーションの大波に乗る人や開発者、支援者にフォーカスした広義の新興メディアです。情報発信のみならずイベントや支援事業などを展開します。... more
FAQs about TechWave for VOICE:How many episodes does TechWave for VOICE have?The podcast currently has 195 episodes available.
September 08, 2019東京発オール・イングリッシュのスタートアップコミュニティ「TOKYO TECH STARTUPS」ピッチイベントレポ―ト日本ではまだまだ発展途中のスタートアップシーン。そんな中、ここ数年でジワジワと規模を拡大してきたスタートアップコミュニティがある。「TOKYO TECH STARTUPS」という、東京発でありながら共通言語は英語というグローバルな集まり。ピッチのみならず様々なイベントを開催。これまでの規模では最大となった今回のピッチイベントのレポートをお届け。...more1minPlay
September 06, 2019楽天モバイル、5G対応の携帯電話事業は東京23区・大阪・名古屋・神戸のみ5000名限定2019年10月にモバイル通信キャリア(移動体通信事業者=MNO)としてサービスを開始すると発表していた楽天モバイルは本日(2019年9月6日)、その詳細を明らかにしました。目玉となっていた5Gを見越した通信ネットワークをスタートできるのは東京23区と大阪市と名古屋市、神戸市(次期開始)のみ。通話・データ通信共に無料とはいえ、新規またはMNPのみ5000名まで受け付ける実験の粋を出ていません。...more1minPlay
September 06, 2019米国におけるデモグラフィックの真実とマーケットで成功しているあの日本企業 【米国マーケティング新潮流を追う!vol.3】変化が著しく、かつ様々な分野において最先端の取り組みがなされるアメリカ。ここでは、在米30年で、これまで数々の日系企業の米国進出をサポートしてきた、MIW Marketing & Consulting Group,Inc. の代表 岩瀬昌美氏による現地レポートをシリーズでお伝えします。売り場、現場の最前線で何が起きているのかはもちろん、いまなお米国に在住しているからこそ分かる生活者の反応や日本市場との対比なども交えてお届けします。3回目は、多くの日本企業が誤解している米国のデモグラフィックデータとターゲティング、そしてその中でも成功している日本企業についてお伝えします。...more1minPlay
September 05, 2019NTTタウンページが「Wix.com」と提携、800名体制で中小店向けデジタルマーケティングを支援写真)左・NTTタウンページ 代表取締役社長 酒井紀雄氏、Wix.com President兼COO ニール・ゾハール氏NTTタウンページは2019年9月5日、世界で1億6000万人以上のユーザーを持つ簡易ホームページサービスを展開するイスラエルの「Wix.com」と戦略的業務提携を締結し、日本国内の中堅・中小企業のデジタルマーケティング支援を展開すると発表しました。これによりNTTタウンページは、Wix.comを日本向けにアレンジした「NTTタウンページ Digital Lead Powered by Wix」を独占的に扱うことになり、今後、800人の営業担当社および電話サポートを通じて、全国の100人以下の中小企業と付き添いながら課題を解決したい考え。開始後1年の目標は1万アカウント。今後半年で方向性を確認しながら展開していくといいます。...more1minPlay
September 05, 2019LINEカーナビ 本日公開、“ながらスマホ”は無くなるか?LINEは本日(2019年9月5日)、トヨタ自動車のカーナビゲーションエンジンを搭載したアプリ「LINEカーナビ」の無料ダウンロードを開始しました。AndroidおよびiOSに対応しています。最大の売りはLINEのAIアシスタント「Clova」により音声操作が可能になっている点です。現在普及しているカーナビアプリでは声だけで全ての操作ができるわけではなく、2019年12月に“ながらスマホ”の厳罰化を控える中、どこまで声だけで操作できるか期待が集まっています。...more1minPlay
September 05, 2019Kyashの2%キャッシュバック終了、代わりにポイントプログラム「Kyashポイント」をスタートKyash社は本日(2019年9月5日)、運営するプリペイド型のクレジットカード「Kyash」の売りだった決済代金の2%キャッシュバックを2019年9月30日23時59分までの決済で終了することを発表しました。代わりに2019年10月1日より、決済金額の最大1%がポイントバックされるポイントプログラム「Kyashポイント」がスタート。経済産業省が主導する「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象加盟店における決済時の5%または2%のポイントが重ねて還元されるということです。...more1minPlay
September 04, 2019JR東日本フードが「R・ベッカーズ」でモバイルオーダー&ペイ開始、セルフ注文決済端末「O:der Kiosk」との合わせ技ジェイアール東日本フードビジネス(以下、JR東日本フードビジネス)は本日(2019年9月4日)、JR駅ナカに展開する「R・ベッカーズ池袋東口店」ほか数店舗で、無人で注文および決済が可能になるセルフ注文決済端末「O:der Kiosk」(オーダーキオスク)の導入を開始しました。「O:der Kiosk」は、Showcage Gig(ショーケースギグ)社とJR東日本フードビジネスが供応で開発したもので、タッチパネルなどが搭載された注文機器以外に、スマートフォンなどで店外から注文・決済などを行うことが可能です。決済手段は、交通系電子マネーに加え、各種クレジットカード、主要なコード決済にも対応...more1minPlay
August 28, 2019GMOインターネットグループが上場20周年日本のインターネットの普及と成長を担ったGMOインターネットグループが、独立系インターネット事業社として日本発の株式上場を果たしたのが1999年8月27日。2019年8月27日は、それから20年が経過した記念すべき日になります。日本のインターネット事業は、その可能性を充分に発揮しながら成長しているでしょうか? GMOの上場を振り返るこの機会は、テクノロジーの恩恵をどう活用できたかを振り返る契機といえるでしょう。...more1minPlay
August 28, 2019スタバの「Mobile Order & Pay」が都内56店舗でスタート、アプリから注文しレジに並ばずに商品を受け取れるスターバックスコーヒージャパンの店舗(モバイル・オーダー・アンド・ペイ対応店ではありません)スターバックスコーヒージャパンの新サービス「Mobile Order & Pay」がいよいよ本格的に展開しそうです。いわば無人レジの発展版で、アメリカや中国、EU圏でも見かける頻度が増えています。日本のスターバックスコーヒージャパンが展開するのは現時点で東京都内56店舗。レジに並ばず商品を予約購入し、店頭でスムーズに受け取ることが可能です。...more1minPlay
August 28, 2019無料タクシー「nommoc」(ノモック) の東京βテストは8月30日まで無料で乗車できるタクシー「nommoc(ノモック)」のβテストが都内の限定エリアで実施されています。期限は2019年8月30日まで。配車依頼はiPhoneアプリ経由で行うことができます。しかし、βテストに参加するにはテストユーザーとして当選する必要がありますが、新しい体験のサービスだけに利用したい人も多いのでは?...more1minPlay
FAQs about TechWave for VOICE:How many episodes does TechWave for VOICE have?The podcast currently has 195 episodes available.