Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
TechWaveは世界的なデジタル・トランス・フォーメーションの大波に乗る人や開発者、支援者にフォーカスした広義の新興メディアです。情報発信のみならずイベントや支援事業などを展開します。... more
FAQs about TechWave for VOICE:How many episodes does TechWave for VOICE have?The podcast currently has 195 episodes available.
November 01, 2019「Paidy翌月払い」のPaidy(ペイディー)が資金調達、総額156億円Paidyは本日(2019年11月1日)、総額156億円の資金調達を完了したと発表しました。同社は「Paidy翌月払い」などの決済サービスを展開。資金はシリーズCラウンド増資及び金融機関による融資によるもので、大型の加盟店様との取引拡大の財務基盤確保に注力するとのことです...more0minPlay
October 24, 2019アメリカの最新ハロウィン事情はインスタ活用とペット用コスチューム【米国マーケティング新潮流を追う vol.9】変化が著しく、かつ様々な分野において最先端の取り組みがなされるアメリカ。ここでは、在米30年で、これまで数々の日系企業の米国進出をサポートしてきた、MIW Marketing & Consulting Group,Inc. の代表 岩瀬昌美氏による現地レポートをシリーズでお伝えします。売り場、現場の最前線で何が起きているのかはもちろん、いまなお米国に在住しているからこそ分かる生活者の反応や日本市場との対比なども交えてお届けします。9回目は、10月末のハロウィンについて。米国の若者の、過ごし方&お金のかけ方の変化について伝えます。...more0minPlay
October 21, 2019日本でまだ知られていない海外大型カンファレンスに協賛する方法:ZETAのケース例年、CESやSXSWなど日本企業も海外の大型カンファレンスに参加することも増えてきました。大型のイベントで日本でも知名度が高いものは、参加経験者も多く日本語での情報も手に入りやすいかと思います。しかし、世界的には有名でありながら日本からの参加者がまだ少ない場合、参加以上のことをするのはハードルが高いと思う方も多いのではないでしょうか。今回は、日本からはまだ数百名という認知度ではあるものの、世界7万人が参加している世界最大のテクノロジーカンファレンス、ウェブサミットに日本企業としては初となるスピーカーパーティーやワークショップ協賛を行うZETAのCEO山崎氏にお話を聞いてみました。...more0minPlay
October 08, 2019DtoCビジネス成功の秘訣はAmazonの真逆戦略にあり【米国マーケティング新潮流を追う vol.8】変化が著しく、かつ様々な分野において最先端の取り組みがなされるアメリカ。ここでは、在米30年で、これまで数々の日系企業の米国進出をサポートしてきた、MIW Marketing & Consulting Group,Inc. の代表 岩瀬昌美氏による現地レポートをシリーズでお伝えします。売り場、現場の最前線で何が起きているのかはもちろん、いまなお米国に在住しているからこそ分かる生活者の反応や日本市場との対比なども交えてお届けします。8回目は、ここ数年で日本でも注目されるプレイヤーが増えているDtoC(Direct to Consumer)ビジネスについて、米国で成功している企業のビジネスモデルとその背景をお伝えします。...more0minPlay
September 30, 2019日本の皆さん、トイザらスにFOREVER21、なんでも“アマゾン・エフェクト”だと思っていませんか?【米国マーケティング新潮流を追う vol.7】変化が著しく、かつ様々な分野において最先端の取り組みがなされるアメリカ。ここでは、在米30年で、これまで数々の日系企業の米国進出をサポートしてきた、MIW Marketing & Consulting Group,Inc. の代表 岩瀬昌美氏による現地レポートをシリーズでお伝えします。売り場、現場の最前線で何が起きているのかはもちろん、いまなお米国に在住しているからこそ分かる生活者の反応や日本市場との対比なども交えてお届けします。7回目は、先日10月末での日本市場撤退が決まったFOREVER21や米国で全店閉鎖となったトイザらスについて。彼らが衰退した本当の理由はどこにあるのでしょうか?...more1minPlay
September 27, 2019各社独自の“○○ Pay”を無料で実現、Origamiがウォレット対応スマホ決済ネットワークを解放スマホ決済サービスを展開するOrigami社は本日(2019年9月27日)、店舗やサービスを展開する企業がスマホ決済サービスを提供できる新たな取り組み「Origami Network」を発表しました。金融プラットフォームという位置づけとなる「Origami Network」は決済テクノロジーやセキュリティ、加盟店インフラ、金融機関口座の接続といったスマホ決済に不可欠なサービスに加え、決済データの提供や独自のポイントサービス、CRMサビースなどを利用できるというものです。利用料は無料。...more1minPlay
September 27, 2019Origami Payがウォレットに対応、2019年11月上旬リリーススマホ決済サービスを展開するOrigami社は本日(2019年9月27日)、東京都内で開催したイベント「Origami Conference 2019」でウォレット機能「Origami Wallet」とクレジットカード型サービス「Origami Card」を発表しました。サービスは2019年11月上旬開始予定で、チャージやもちろん送金などにも対応するとのことです。...more1minPlay
September 26, 2019ウェアラブル型Alexaが米国限定で登場、指輪型「echo loop」やメガネ型「echo flame」Amazonのスマートスピーカー「Echo(エコー)」シリーズの新モデルが発表されラインナップが充実される一方で、「Day 1 Editions」と呼ばれる早期のアイディアを体験できる招待制プログラムの製品も発表されています。一つは指輪型の「echo loop」、そしてメガネ型の「echo frames」です。...more1minPlay
September 26, 2019新しいEchoシリーズが日本で発売、Hi-Fiスピーカーや電源直付モデルも登場Amazonのスマートスピーカー「Echo(エコー)」シリーズの新ラインナップが登場しました。日本では、側面に時計のデジタル表示が可能になった「Echo Dot (エコードット)第3世代 – スマートスピーカー時計付き with Alexa」やスピーカーが高音質化した「Echo (エコー) 第3世代 – スマートスピーカー with Alexa」、Dolby Atmosの3Dサウンドにに対応した「Echo Studio (エコースタジオ)Hi-Fiスマートスピーカーwith 3Dオーディオ&Alexa」などアップグレードされた製品群が登場しています。これ以外に新しいモデルや米国限定ではありますがメガネ型などのEchoも登場しています。...more1minPlay
September 25, 2019観光立国ドバイから日本が学ぶもの【米国マーケティング新潮流を追う vol.6】変化が著しく、かつ様々な分野において最先端の取り組みがなされるアメリカ。ここでは、在米30年で、これまで数々の日系企業の米国進出をサポートしてきた、MIW Marketing & Consulting Group,Inc. の代表 岩瀬昌美氏による現地レポートをシリーズでお伝えします。売り場、現場の最前線で何が起きているのかはもちろん、いまなお米国に在住しているからこそ分かる生活者の反応や日本市場との対比なども交えてお届けします。6回目は、 訪日外国人観光客を増やし、観光立国を目指す日本にとって不足しているものな何か?を考えます。...more1minPlay
FAQs about TechWave for VOICE:How many episodes does TechWave for VOICE have?The podcast currently has 195 episodes available.