ECの未来

TikTok Shop調査で30代の購買力が浮き彫りに


Listen Later

今週のECに関連する注目のニュースを5つピックアップして紹介します。

本日ご紹介するニュースは次の5つです。

1. TikTok Shop調査で30代の購買力が浮き彫りに

2. いつも社のライブコマースがGMV70億円突破

3. 化粧品広告に9割が不安 信頼のカギは口コミと成分情報

4. ZOZOがYahoo!店で「買い替え割」導入 ファッションの循環促進へ

5. Roktの調査が示す広告3大課題


1、TikTok Shop調査で30代の購買力が浮き彫りに

株式会社GLAPentertainmentは、15〜35歳の男女300名を対象に「TikTok Shopの利用実態と購買行動」に関する独自調査を実施しました。同調査によると、TikTokの毎日利用率が最も高かったのは22〜25歳が47.5%で、続いて18〜21歳が40.0%。一方で、TikTok Shopでの購買意欲や実際の購入率が最も高かったのは32〜35歳の層で、同年代の61.9%が「使ってみたい」と回答し、ライブ配信経由での購入経験も33.3%と最多でした。また、購買をためらう理由として「自分に合うか分からない」という「適合性への不安」が最多で30.5%となり、32〜35歳ではその割合が52.4%に達しています。こうした結果から、従来の「TikTok=Z世代中心」という見方を再考し、30代向けにも有効なマーケティング戦略が必要であることが示唆されました。


2、いつも社のライブコマースがGMV70億円突破

株式会社いつもは、ライブコマース事業の累計流通総額が70億円を突破したと発表しました。ライブ配信を通じた商品販売に注力する同社は、TikTok Shop支援を含むソーシャルコマース領域での実績を強化しており、今後の成長性に注目が集まります。同社は2023年にライブコマースアプリ「Peace you LIVE」を運営する株式会社ピースユーをM&Aで傘下に収めた後、クリエイターエージェンシー「ピースクリエイション」を設立。TikTok Shopへの出店支援や、ショートムービーを活用した販促支援を一気通貫で展開しています。これにより、ブランドやメーカーはTikTok内での販売機会を最大化できる体制が整いつつあります。また、同社は所属・提携クリエイターの募集を強化中。これまでに蓄積された70億円規模のライブ販売ノウハウを活用し、クリエイターのパフォーマンス向上や安定的な活動支援も推進しています。


3、化粧品広告に9割が不安 信頼のカギは口コミと成分情報

株式会社UOCCは、20〜65歳の女性250人を対象に「化粧品広告の信頼性」に関するアンケート調査を実施しました。調査では、広告への不安や効果の確認方法、成分チェックの習慣、AIチャットの活用状況など、消費者の購買行動におけるリアルな実態が明らかになっています。調査によると、「化粧品広告の内容に不安を感じる」と回答した人は実に90.4%。また、購入前に効果を調べるとした人は約68%に上り、多くの女性が慎重な姿勢で情報収集を行っていることがわかりました。安全性への懸念も高く、71.6%が「不安を感じることがある」と答えています。情報源として最も多く使われているのは「検索エンジン」と「口コミサイト」で、SNSではYouTubeが25.6%、Instagramが24.0%、TikTokが8.4%とやや低調。AIチャットサービスの利用は「よく使う」1.6%、「ときどき使う」16.8%とまだ限定的ですが、一部ではChatGPTなどを活用している声もありました。信頼できる化粧品の条件としては、「通販・口コミサイトでの高評価」、「家族や友人の推奨」、「大手企業の販売」が上位を占めています。消費者は第三者評価や実体験に基づく情報を重要視しており、広告の信頼性向上には「評価の見える化」と「誠実な成分表示」がカギとなりそうです。


4、ZOZOがYahoo!店で「買い替え割」導入 ファッションの循環促進へ

株式会社ZOZOは2025年7月30日より、Yahoo!ショッピング内の「ZOZOTOWN Yahoo!店」において、洋服の下取りサービス「買い替え割」の提供を開始しました。これにより、同店で過去に購入した商品を下取りに出すことで、新たな購入時に値引きが適用される仕組みが、ZOZOTOWN本店以外でも利用可能となります。「買い替え割」は、不要になった衣類を有効活用し、再販売を通じてファッションの循環を推進するサービスです。下取りされたアイテムは、「ZOZOUSED」や「ZOZOTOWN Yahoo!店」、「ZOZOUSED Yahoo!オークション店」で古着として再販売され、サステナブルな購買体験を提供します。今回の展開は、ZOZOとLINEヤフーのシナジーを活かした取り組みであり、ユーザーにとって利便性の高いサービスをより多くの層に提供する狙いがあります。ただし注意点として、「ZOZOTOWN」本店で購入したアイテムは、Yahoo!店の「買い替え割」対象外である点が明示されています。


5、Roktの調査が示す広告3大課題

Eコマース向け広告技術を展開するRokt(ロクト)は、広告主400名と一般生活者1,000名を対象とした「デジタル広告とリテールメディアに関する意識調査」の結果を発表しました。調査では、広告掲載の信頼性、ターゲティングの精度、広告過多による“ノイズ化”という3つの大きな課題が浮き彫りになっています。まず「掲載面の信頼性」については、広告主の76.0%が「不適切な場所への掲載に懸念がある」と回答。生活者の85.0%も「信頼できないWebサイトの広告はブランドに悪印象を与える」としており、広告が“どこに表示されるか”がブランドイメージに直結することが明らかになりました。また、Cookie規制の影響で「ターゲティング精度が落ちた」とする広告主は70.8%、生活者の82.3%が「なぜ自分に表示されたか分からない」と感じており、広告の“的外れ感”がユーザーの不信感につながっている実態も見えてきました。さらに「広告疲れ」の傾向も深刻です。生活者の87.9%が「広告が多すぎる」と感じ、81.0%が「行動を妨げた広告に悪印象を抱いた」と回答。広告主側でも、CTRやCVRの低下を実感する声が74.0%にのぼっています。


▼コメントお待ちしています!高評価も次の動画制作の励みになります!!

─[ お問合せ ]──────

 出演者へのご質問、お仕事のご依頼はこちらから 

 サヴァリ株式会社

 03-6825-5538

https://savari.jp/contact/

──────────

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ECの未来By サヴァリ株式会社


More shows like ECの未来

View all
Off Topic // オフトピック by Off Topic

Off Topic // オフトピック

16 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

227 Listeners

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力 by 副業アカデミー

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力

4 Listeners

PRESIDENT Online 音声版 by プレジデント社

PRESIDENT Online 音声版

15 Listeners

ヤング日経(サクッとわかるビジネスニュース) by ラジオNIKKEI

ヤング日経(サクッとわかるビジネスニュース)

16 Listeners

いろはにマネーの「ながら学習」 by IrohaniMoney

いろはにマネーの「ながら学習」

1 Listeners

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」 by コマースピック

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」

0 Listeners

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト by Chronicle

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

18 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

7 Listeners

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

1 Listeners

東京ビジネスハブ by TBS RADIO

東京ビジネスハブ

2 Listeners

ハイパー起業ラジオ by 尾原和啓 / けんすう

ハイパー起業ラジオ

0 Listeners

令和ロマンのご様子 by 令和ロマン

令和ロマンのご様子

30 Listeners

耳で学ぶAI、ロボシンク by 矢野 哲平

耳で学ぶAI、ロボシンク

0 Listeners

考えすぎフラグメンツ by クラシコム

考えすぎフラグメンツ

0 Listeners