Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「それ、パクリじゃないですか?」「いえいえ、オマージュです。」 こんな時、どこがパクリか否かの決め手になるかご存知ですか? この番組では、商標の実務経験が豊富な(直近3年でのべ1,000件以上)、うたう商標弁理士の和田吉民(わだ よしたみ)が、商標や特許などの知的財産を守る手段について詳しく解説します。 ビジネスを始める際に、商標をとらずにスタートする方... more
FAQs about うたう商標弁理士:How many episodes does うたう商標弁理士 have?The podcast currently has 60 episodes available.
January 07, 2025030.2024年の振り返りと、2025年の目標本年も「うたう商標弁理士」をよろしくお願いいたします。昨年の振り返りと、今年の目標について、ざっくばらんにお話します。いつもガチガチに準備する私ですが、今日はフリートーク、気軽に聞いてくださいね。 ▼原田国際特許商標事務所Webサイト:https://tokkyo-shinsei.com/▼tiktok:https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou▼LINE公式:https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy ...more18minPlay
December 24, 2024029.しくじり(7) 途中であきらめる人生やビジネスは、何が起こるかわかりません。しかし、弁理士試験は毎年行われており、過去の傾向と対策が確立されているといっても過言ではありません。目標をしっかり設定し、正しい方向性で最後まであきらめず取り組むことで、道は開けるものと思います。 ▼原田国際特許商標事務所Webサイト:https://tokkyo-shinsei.com/▼tiktok:https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou▼LINE公式:https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy ...more16minPlay
December 17, 2024028.しくじり(6) 選択科目の選択を誤る(これで数年合格が延びる)弁理士の2次試験は、実は2回あります。今回はその2回目の話。7月末に選択科目の試験がありますが、多くの方は免除だったりします。この選択科目を受験する皆様、注意してください。選択を誤った末、数年合格が延びてしまった人間がここにいます。 ▼原田国際特許商標事務所Webサイト:https://tokkyo-shinsei.com/▼tiktok:https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou▼LINE公式:https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy ...more14minPlay
December 10, 2024027.しくじり(5) 余計なことを書く(論文試験は、知識の披露ではなく、あくまで合格するため)2次試験は論文試験。6月末~7月末にやります。正直、時間がありません。勉強すると、知識を披露したくなる気持ち、分かります。私もそうです。でもそれでは、試験官とのコミュニケーションがとれないのです。 ▼原田国際特許商標事務所Webサイト:https://tokkyo-shinsei.com/▼tiktok:https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou▼LINE公式:https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy ...more16minPlay
December 03, 2024026.しくじり(4) 試験本番での、注意力と事前準備の大切さ1次試験はマークシート式で、5月にやります。実は私が最も苦手としている試験で、「そんなことまでするの?」と何度も壁にぶち当たりました。絶対に突破するために、私が取った策は一体!? ▼原田国際特許商標事務所Webサイト:https://tokkyo-shinsei.com/▼tiktok:https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou▼LINE公式:https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy ...more20minPlay
November 26, 2024025.弁理士試験に合格した、2019年11月のお話しくじりエピソードばかりで、聞いていてつらくなっている方がいるのでは?と、ゆきよさんから言われました。なので、今日はハッピーなお話。和田が最終合格した年の、11月のエピソードをお伝えします。一生に一度のことなので、その月くらいは盛り上がってもよいと思います。 ▼原田国際特許商標事務所Webサイト:https://tokkyo-shinsei.com/▼tiktok:https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou▼LINE公式:https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy ...more13minPlay
November 19, 2024024.しくじり(3)神頼み(合格できますように、ではなく、受かります!と神様に約束する)過去の回で、何度か、最近神社などにお参りに行くと申しました。前回同様、試験に対するマインド的な話で恐縮ですが、受験生の方、今度の初詣に行く際に気に留めていただければ幸いです。・・・大事な話、その多くを合格してから知った気がします(笑) ▼原田国際特許商標事務所Webサイト:https://tokkyo-shinsei.com/▼tiktok:https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou▼LINE公式:https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy ...more13minPlay
November 12, 2024023.しくじり(2)自分の力を信じすぎる(環境は意志より強い)合格したいけれど、なかなか勉強が進まない。自分の意志の問題だけでしょうか?自分の力だけを信じると、思うようにいかない場合、自分を責めすぎることにつながりかねません。タイトルの格言、合格後に知ったのですが、私はなぜか救われた気分になりました。 ▼原田国際特許商標事務所Webサイト:https://tokkyo-shinsei.com/▼tiktok:https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou▼LINE公式:https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy ...more13minPlay
November 05, 2024022.しくじり(1)入門講座を復習しない(法律は誰もが初心者)弁理士受験生のほとんどは、法律、特許や商標について全くの初心者。そのため、受験予備校や私ゼミ等を活用しています。本日は、私が弁理士試験の勉強を始めたときに犯した、最初にして最大のしくじりをお伝えします。 ▼原田国際特許商標事務所Webサイト:https://tokkyo-shinsei.com/▼tiktok:https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou▼LINE公式:https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy ...more17minPlay
October 29, 2024021.<新コーナー>しくじり弁理士受験生・俺みたいに勉強するな!弁理士には、ひとつまみの天才と、努力の仕方がスマートな秀才と、回り道しながら努力した凡人がいます。私は、必要以上に回り道をし、必要な努力も、不必要な努力もした凡人です。今回より、弁理士試験制度と一緒に、受験生時代に私がやらかしたしくじりを、何回かにわけてお話しします。 ▼原田国際特許商標事務所Webサイト:https://tokkyo-shinsei.com/▼tiktok:https://www.tiktok.com/@harada_syouhyou▼LINE公式:https://line.me/R/ti/p/@734rwqvy ...more17minPlay
FAQs about うたう商標弁理士:How many episodes does うたう商標弁理士 have?The podcast currently has 60 episodes available.