今回は賢治くんの中学時代エピソードを3つほどお話ししました。若気の至りもありながら、無事卒業できました。おめでとうございます。
===========================================
【内容】
0:00 「賢治の誕生日8/27は何の日でしょう?」「1232年8月27日は何があった日でしょう」
6:55 明治42年無事に県立盛岡中学校に入学しました。
9:00 盛岡中学校卒の有名人。米内光政・金田一京助・野村胡堂・石川啄木など。
11:00 中学時代エピソード①賢治と父の微妙で健全な関係「父よ父よなどて舎監の前にしてかのとき銀の時計を捲きし」賢治少年は直接反抗はしないけど、父に思うところがあったんですね。
20:44 中学時代エピソード②岩手山の賢治くんは勇者でした「初登山の賢治の颯爽たる健脚っぷり」こういった山との触れ合いが後の賢治の作品に影響を与えていたのでしょう。
26:11 中学時代エピソード③寄宿舎舎監排斥事件「若気の至り。良い子は真似しないでください」この事件により4,5年生は退寮させられ、4年生だった賢治くんも寺に下宿することになりました。
32:02 退寮はしたけど、無事卒業はできました。おめでとう!
【参考にした本】
『図説宮澤賢治』 天沢退二郎/栗原敦/杉浦静 ⇨ amazon
『宮沢賢治のちから』 山下聖美 ⇨ amazon
『宮沢賢治ーおれはひとりの修羅なのだ』(別冊太陽) ⇨ amazon
============================================
【のっそのっそについて】
伊豆の本好き夫婦、RYOとNODOKAが2人で何かをするときに使っている名称。 このラヂオや、移動式のブックカフェNOSSONOSSOを営業したりしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【のっそのっそのSNS】
Instagram→ https://instagram.com/nossoxnosso546
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BmvLBSWsppshjn5L6
文豪ラヂオではあなたからのお便りを24時間募集中です!エピソードの感想やおすすめの文豪、作品、「この作品で読書会してみると楽しいですよ」というご提案など、なんでも喜びます。お待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【BGM】
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/