Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
夏至生まれの二人香草スタイリスト 井上泉アナウンスハウス松山代表 福井一恵が、ハーブのある暮らしの愉しみ方や、素敵だと思う人のこと、本や映画や音楽や旅、便利なツールなど、楽しいと思うことをゆる〜くご紹介します。... more
FAQs about 夏至生まれのハーブな時間:How many episodes does 夏至生まれのハーブな時間 have?The podcast currently has 89 episodes available.
January 13, 2025#048 ハワイの有用植物とフラダンス今年もホノルルマラソンに参加してきたmelissaからのハワイの話題です。フラダンスってどうして日本人に人気なのかも話題にしました。0:00 ママキについて3:08 ハワイの固有種と外来種3:25 カヌープランツについて 5:20 ハワイは環境保護をとっても頑張っている6:28 観光地が成り立つ重要な要素とは? 7:42 フラダンスは自然崇拝9:08 フラダンスは髪飾りが嬉しい10:34 何かを始めるきっかけは周りの人の存在11:18 ホノルルマラソンの楽しみ11:56 いちえさんの新年の決意 (昨年も決意したような〜)16:24 土佐礼子さんのアドバイスは次回 お楽しみにお便り、ご質問、お待ちしています![email protected]#ママキ#ハワイ#フラダンス#カヌープランツ#環境保護...more18minPlay
January 06, 2025#047 バレエとハーブ 舞台裏もご紹介2025年1月5日に開催された 愛媛県松山市立脇紘子バレエ研究所発表会いちえさんがアナウンスを担当しました。総合芸術であるバレエや人を育てることについて。本番舞台裏の様子も。バレエの舞台で使われる植物にモヤモヤしているメリッサが見つけた答えもお話しします。0:00 立脇紘子バレエ研究所の発表会について1:08 バレエを通して教えていること10:10 ジゼル2幕にモヤモヤしたこと11:22 月桂冠とオリーブ冠10:26 万年筆とインク13:58 筆記体15:51 ミルタが持っていた枝はローズマリー??16:48 ミルテの花20:08 バレエは総合芸術お便り、ご質問、お待ちしています![email protected]...more24minPlay
December 23, 2024#046 脳を育てる生活習慣と読書について黒川伊保子さんの著書から「早寝早起き朝ごはん」と読書について倉嶋厚さん著 「癒しの季節ノート」幻冬社より「ゆきあいの空」「心配事を縦にならべる」をいちえさんによるプロの朗読をお聞きください。一度読んだ本も、読み手の年齢や環境の変化によって違った味わいがあります。苦しいことに出会って、立ち上がった人の魅力についても話題にしています。0:00 生活習慣を整える 早寝早起き朝ごはん1:43 本の楽しみ2:34 倉嶋厚著 「癒しの季節ノート」3:40 朗読「ゆきあいの空」6:04 朗読「心配事を縦に並べる」7:49 向こうの世界からの通信9:40 各個撃破12:54 「花の季節ノート」 返り咲き14:44 「心のお茶。大切な人へ」 お便り、ご質問、お待ちしています![email protected]...more17minPlay
December 16, 2024#045 未来のために残したい文化と環境今回は、愛媛県松山市のコンサートホールというローカルな話題からですが、どこの自治体にも通じる話題だと思います。また、深刻なプラスチック問題も、半世紀前から警鐘を鳴らしていた本についても話題にしています。0:00 全国合唱コンクール3:52 地域にコンサートホールを、という動き7:50 採算の合わない文化施設こそ行政の力で10:45 愛媛県久万高原町の文化3館12:30 岩波新書「プラスチックス」14:18 国会図書館複写サービスについてお便り、ご質問、お待ちしています![email protected]...more17minPlay
December 10, 2024#044 クリスマスと新年のハーブクリスマスによく使われるローズマリークリスマスと新年に使われるシナモンクリスマスの思い出シナモントーストのすすめ冬の石鎚登山の思い出樹氷を見たいちえとメリッサ...more24minPlay
December 10, 2024#043 モンゴメリ生誕150周年 アンの紅茶 ニオイスミレ赤毛のアンの作者 ルーシー・モード・モンゴメリの生誕150周年を祝う会に参加しました。その時に、いただいた静岡のお茶をベースにハーブの香りを加えた紅茶をいただきました。収録ではすみれの香りのお茶をいただきました。製作されたのは、会の主催者であり赤毛のアンに関する御著書多数の奥田実紀先生そこで知り合った「同類たち」アンを愛するお仲間たちとの繋がりをご紹介しました。...more18minPlay
November 25, 2024#042 言葉の間違い ステビア 宮沢賢治melissaからプロのいちえさんに質問音声配信で気になる読み間違いについて血肉 入水 罹患 盛土 代替 御用達 などステビアの葉はとても甘い!言葉もハーブも専門だからといって全て知っているわけじゃないです。澤口たまみ著「宮沢賢治 心象スケッチ 十の旅について」についてご紹介しています。いちえんさんの朗読した春と修羅は青空朗読でお聞きいただけます。現時点ではまだアップされていませんがいちえさんの朗読は朗読者名「福井一恵」でたくさんありますので、是非、お聞きください!https://aozoraroudoku.jpお便り、ご質問、お待ちしています![email protected]...more21minPlay
November 19, 2024#041 レモングラスの活用とボタニカルアート秋に収穫したハーブで一番活躍するのはレモングラス今回は、お茶と、手軽にできる染色についてご紹介しました。香川県高松市GARDENSで開催された芝田美智子先生のボタニカルアートレッスンに参加してきました。やっぱり本の話電子書籍と紙の本の違いについてもお話しています。0:00 レモングラスの収穫の仕方1:30 レモングラスのお茶2:05 レモングラスの簡単染色6:58 レモングラスの手入れ9:55 植物の保存法としてのボタニカルアート19:41 子供の頃に好きだったこと21:15 紙の本が好き...more26minPlay
November 11, 2024#040 手帳の愉しみと映画アイミタガイ#040 手帳の愉しみと映画「アイミタガイ」 手帳が大好きなメリッサが手帳愛を語ります。いちえさんの手帳観もご紹介。映画「アイミタガイ」とてもいい映画です。0:00 楽しみの見つけ方1:27 手帳が好き https://note.com/kousoustyle/n/nb0d48384e454?sub_rt=share_sb2:15 手帳会議とは3:29 ほぼ日手帳カズン5:25 Y’pad7:25 トラベラーズノート8:48 手書きについて9:44 コモンプレイス (番組では思い出せなかった言葉ですが)10:25 いちえさんの手帳観 10:46 じぶん手帳12:57 手帳が続かない人13:51 スマホのカレンダーアプリ15:15 手帳まわりのグッズの楽しみ16:00 iPad for planner https://note.com/kousoustyle/n/ndec619b1f77e?sub_rt=share_sb17:00 紙の手帳でデジタルの使い分け19:40 いやなことを考えるより好きなものを見つめていたい10:56 映画「アイミタガイ」 これから観に行くと言っていましたが観てきました! https://note.com/kousoustyle/n/n96d82df86301?sub_rt=share_pwお便りお待ちしています![email protected]...more24minPlay
November 04, 2024#039 金木犀と「やさしいかおりのする秋に」田渕由美子さん金木犀について花言葉から効果効能、使い方や名前の由来など金木犀にまつわる田渕由美子さんの漫画「やさしい香りのする秋に」が収録されたKindle本「クロッカス咲いたら」もご紹介しました。https://amzn.to/3YOAwKt金木犀についてはnoteもご覧ください。https://note.com/kousoustyle/n/n9a02a6918cb2?sub_rt=share_pw0:00 金木犀のお花は丈夫3:17 名前の由来4:22 利用法と機能性7:17 花言葉9:47 開花時期10:45 「やさしいかおりのする秋に」お便り、質問お待ちしています。[email protected]いただいたお便りの中から抽選で3名様に香草スタイルオリジナルマスキングテープをプレゼントします。https://kousoustyle.thebase.in/items/54180663...more16minPlay
FAQs about 夏至生まれのハーブな時間:How many episodes does 夏至生まれのハーブな時間 have?The podcast currently has 89 episodes available.