Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
声優・ナレーターの小杉十郎太が徹底的に自分を語る番組『小杉談話室』40年を超えるキャリアのスタートとなったオーディションから、数多くの役柄を演じてきた現在までの半生、音楽活動のお話しなどなど。他では聴けない内緒話を、台本なし!隠し事なし!嘘偽りなし!をコンセプトに本音で語ります!根掘り葉掘り質問を繰り出すトーク相手は、15年来のスタッフで銭湯Podcast『風呂端会議』のパーソ... more
October 25, 2024#65_2「深まる秋に ローズ・ヨコハマをいただきながら ヨコハマローズを聴きたいと思う 今日この頃であります 頑張れ!ベイスターズ(後半) 」小杉十郎太のPodcast番組『小杉談話室』の第65回(後半)です!まずは前半に引き続き、読書についてのお話から。少年時代に2.0と1.5の視力を誇った両目は、今でも0.7以上をキープしている小杉十郎太にとって、文庫本の小さな文字サイズは大問題です。。。更に次のお便りには、横浜で見つけた紅茶の情報が。この紅茶、小杉十郎太とローズ兄さんにとって、大変縁の深いネーミング!オー山は「お兄さんと飲みに行きましょう」と言いますが、小杉は「俺が忙しくなる」と難色を 笑その流れで聞く少年時代、横浜での思い出は、どれも美しいものでした。出身地横浜を訪ねての「小杉談話室」収録は、いつか実現したいプランです!今回もたくさんのお便り、本当にありがとうございました!!12月の「Birthday & Christmas Live 2024」メンバーについてお話しもして、第65回はお開きです。秋の夜長のお供として、今回もゆっくりお聴きくださいませ。...more21minPlay
October 11, 2024#64_1「傘さして 滑らぬように歩く道 秋雨が 私の心を濡らすなり(前半)」小杉十郎太のPodcast番組『小杉談話室』の第64回(前半)です!”4年ぶりに優勝”したジャイアンツのお話しを。。。冒頭から巨人軍の応援歌「闘魂こめて」を歌い上げるほど、かなり熱っぽく語る小杉十郎太です。が、監督が誰かも知らないほどのオー山に説明するうち、クライマックスシリーズ、日本シリーズと続く現在のプロ野球システムへ、物申さねば気が済まなくなりました 笑かなりの時間を割いた後は、お便りのご紹介!前回の配信のご感想だけでなく、今回も9/22に下北沢のSTUDIO BAYDで開催した、『小杉談話室 What’s Up? Meeting 2024 autumn』のご感想をいただきました!ですが、、、詳しくは後半に続きます。。。12月に開催するライブのお知らせもたっぷりお話しします。後半もお楽しみに!!...more25minPlay
October 11, 2024#64_2「傘さして 滑らぬように歩く道 秋雨が 私の心を濡らすなり(後半) 」小杉十郎太のPodcast番組『小杉談話室』の第64回(後半)です!まずは前半に引き続き、皆さんからのお便りをご紹介。9/22に下北沢で開催した『小杉談話室 What’s Up? Meeting 2024 autumn」の嬉しいご感想が続きます。更に、9/22に参加できなかった方からは、会場で聞けなかったご質問が。それは、小杉十郎太の人との距離感が垣間見える、実はキラークエスチョンでした。。。そして!毎年恒例のバースデイライブの詳しいお話しを。今年は12/24クリスマスイヴに開催します!「J’s Member」の先行予約など、詳細は番組をお聴きください!!ここで番組は締めに入りかけますが、いきなり始まる”時候の挨拶的会話。そんな遣り取りをしばらくお楽しみください 笑清秋の候、皆様も充分にご自愛ください。次回もお聴き逃しなく!!!...more30minPlay
September 27, 2024#63_1「その方を思い浮かべ 文を開く喜びは 何物にも代え難し(前半)」小杉十郎太のPodcast番組『小杉談話室』の第63回(前半)です!今回は、9/22に下北沢にSTUDIO BAYDで開催した、『小杉談話室 What’s Up? Meeting 2024 autumn』直後に収録。小杉十郎太本人の感慨はもちろん、ご来場いただいた皆さんからのご感想を、可能な限り、沢山ご紹介させていただきます!「楽しかった!」という小杉は、ステージと客席がとても近かったことを、「オイラの鼓動とお客さんの鼓動がマッチング」と表現。そこで生まれる「笑顔の相乗効果」のお話しをお届けします。“答えて十郎太””見つけて十郎太””聴かせて十郎太”、各コーナーで、客席からの強い視線が印象的だったオー山はそのお話しを。“談話室コーナー”で歌った2曲についても、小杉は「あれは非常に良いですな!」と語ります。そこからは、皆さんからお送りいただいたご感想をご紹介!ご来場になった方は当日を思い出し、来られなかった方は当日を想像して、ゆっくりお楽しみください!小杉“じゆうろうた”の自由さを発揮したところで前半は終了です。「十郎太さんが終始ご機嫌だったのが何より」というお便りが全てを象徴する様なイベントだったのでした。後半でもお便りと小杉の回答を、たっぷりお届けします!後半もお楽しみに!!...more24minPlay
September 27, 2024#63_2「その方を思い浮かべ 文を開く喜びは 何物にも代え難し(後半)」小杉十郎太のPodcast番組『小杉談話室』の第63回(後半)です!後半は「会場に到着したら、あまりの近さに驚いた」というお便りに「小杉が駅からじゃなくてね」と答えるところからスタート 笑続いては当日いただいた”小杉談話室Tシャツ”の説明を。どんなデザインかは、収録日にアップしたXをご覧ください!やはりお便りにも多いのは”近さ”のこと。小杉はMANDALAとBAYDでは、ステージから「見る場所が違う」と語ります。ライブを含めて、初めてご来場になった方が多かった今回、とにかく暖かさや和やかさを書いてくださった感想が多くて、小杉十郎太はもちろん、スタッフもひと安心しております。最後に、次回のライブのお知らせをお話しした後は、番組でも「ホントに胸いっぱいだよ」と語る小杉が、当日のMCで言った一言から、弾き語り「Thank You」をお聴きいただきながら、第63回はお開きです。初めての試みでしたが『小杉談話室 What’s Up? Meeting 2024 autumn』は、お楽しみいただけたでしょうか?ご来場いただいて盛り上げて下さった皆さま、不参加ながらメッセージをお送りいただいた皆さま、ご協力、本当にありがとうございました!皆さん、次回の配信もどうぞお聴き逃しなく!!...more28minPlay
September 20, 2024#62_1「 触れ合えば 心の温もり通いあう 秋分哉(前半)」小杉十郎太のPodcast番組『小杉談話室』の第62回(前半)です!トークでスタートしようと話していた今回ですが、突然、秋を待つ小杉の歌が始まりました 笑意表を突かれたオー山は、クイズで反撃します。前回ご紹介した「秋の七草」の語呂合わせです。。。そのまま、皆さんからいただいたポストのご紹介。そして#ラジプリのお話しも!9/22に開催する「小杉談話室 What’s Up? Meeting 2024 autumn」にも放送があるため、太郎さんは忙しいかも知れません。そんな「What’s Up? Meeting」でお届けする、各コーナーのお話しを少し詳しくお話し。小杉が今回こそは時間を守って押さずに終わると宣言して、前半は終了ですが、意外な場所からのお便りの前フリがあります。どこからでしょう?詳しくは後半でたっぷりお届けします!ごゆっくり!!...more28minPlay
September 20, 2024#62_2「触れ合えば 心の温もり通いあう 秋分哉(後半)」小杉十郎太のPodcast番組『小杉談話室』の第62回(後半)です!後半は、なんとブラジルから届いたメールのご紹介でスタート。しかも、別々に2通届いています!そして偶然にもNARUTO”アスマ”のお話しです。お2人とも日本語を使ったしっかりした文章、個性的な内容に、小杉やオー山はとにかく驚きました。お便りをいただきまして、本当にありがとうございました!そこから国外の日本作品ファンのお話し。イベントで台湾に行った小杉は、必死に現地の挨拶を覚えて行きますが、、、笑小杉の”アスマ”への想いを語りつつ、ローズ兄さんがブラジル好きな話も出ますが、オー山はライブの時間を気にするのでした。。。次回の配信についてお話しして、第62回はお開きです!皆さん、どうぞお聴き逃しなく!!...more25minPlay
September 06, 2024#61_1「秋分に ハスキーなお袋と お待ち申し上げておりまする ワン(前半)」小杉十郎太のPodcast番組『小杉談話室』の第61回(前半)です!冒頭から重厚な歌詞とコード進行の曲をお届け。何故この曲が生まれたかを、早く説明したくて堪らないところから第61回はスタートします 笑9/22は秋分の日。そこから何故か、おはぎのお話し、ぼた餅のお話し、秋の七草にまつわるお話しを、、、脇道に逸れそうになるのを必死に踏みとどまりながらご説明します。。。で、なぜそんな話をするかと言うと、下北沢のスタジオBAIDで開催する、「小杉談話室 What’s Up? Meeting 2024 autumn」の開催日だから。小杉は「そこに持って行きたかった」と裏声になってしまいました 笑が、そこから本来の進行に戻ってお話しするのは、小杉十郎太は榊太郎として出演した”テニスの王子様”そして、9月にFLBとしてマンスリー出演する、「新テニスの王子様 オン・ザ・レディオ」のお話し。3回は”小杉十郎太”として、2回は”榊太郎”として、皆さんからのお便りにお答えします!放送時間やradikoでの配信期間、リスナーの方のポストご紹介などは、本編でお聴きください!ギターを持ち出して、幻の名曲「僕の部屋に」を唄い、前半は終了です。9/22の内容や質問の送付方法、それに、あの顧問の動向などは、後半でたっぷりお届けします!ごゆっくり!!...more27minPlay
September 06, 2024#61_2「秋分に ハスキーなお袋と お待ち申し上げておりまする ワン(後半)」小杉十郎太のPodcast番組『小杉談話室』の第61回(後半)です!引き続き、「新テニスの王子様 オン・ザ・レディオ」を聴かれた方のポスト紹介から後半がスタート。そこから小杉十郎太の演じた数々のキャラクター話しが展開されたあと、9/22開催「小杉談話室 What’ Up Meeting 2024 autumn」の話題へ。榊太郎さんへの出演交渉、「聴かせて」「教えて」「見つけて」など、各コーナーのご説明をしてから、コメントなどお送りいただく、アンケートのこともお知らせ!アンケートはコチラ!今回ご来場になれない方も、是非ご協力ください!最後に、よくご存知の方からの注意喚起をご紹介して、第61回はお開きに向かいます。「小杉談話室 What’ Up Meeting 2024 autumn」のお知らせはこれからもまだまだ続きます!皆さん、どうぞお聴き逃しなく!!...more26minPlay
August 23, 2024#60_1「十郎太 我は一人しか知らぬ 何処かにおるのか 我の知らぬ十郎太が オーイ 十郎太ぁ(前半)」小杉十郎太のPodcast番組『小杉談話室』の第60回(前半)です!第60回もギター弾き語りでスタートしますが、ちょっと様子が違います。。。本番直前に完成した曲は、あまりの暑さの影響で、演歌調のコブシを効かせたスタイルでした 笑今回も猛暑の続く都内での収録。前半はせめて涼しい話題をと、避暑地や氷穴のお話しを。。。小杉十郎太にまつわるポストのご紹介が何故かクイズに発展。。。更に”演じ分け”にも関わるポストを。その後もポストのご紹介を交えつつ、9/22(日)に開催する『小杉談話室 What’s Up Meeting 2024 autumn』の内容を公開会議で決定してまいります!もちろん聴いていただく”歌”についても、普段のライブとは違うものが?更には「Meeting」ならではのコーナーについては、小杉が「聞かれるの好きなのよ」と語るほどの内容で?と、順調に進行しますが、次のポストのご紹介から軌道が逸れ始め、最終的にはカレーの脇道へ 笑ここまでで前半は終了です。イベントについては(そして脇道も)、後半でたっぷりお届けします!ごゆっくり!!...more29minPlay