blkswn radio

『新 基礎情報学:機械をこえる生命』西垣通|音読ブラックスワン#51


Listen Later

『新 基礎情報学:機械をこえる生命』


西垣通|NTT出版|2021年6月11日


朗読箇所|第3部「人間のための情報技術/AIという衝撃」「ホモデウスが到来するとき」より(P.161〜182)



反ホモ・デウスのために―トランス・ヒューマニズムとデータ至上主義の誤謬を証し、ディストピアを回避する方途を理論的に探る、〈基礎情報学〉の決定版。多様な人間/生命が息づく未来に向け西垣情報学理論の集大成。


【目次】


序論 反ホモ・デウスのために

 復活したトランス・ヒューマニズムの亡霊

 AIをめぐる難題と混乱

 二つのパラダイムそしてネオ・サイバネティクス

 基礎情報学から見た“人間=機械〝複合系〟

 本書の構成


第Ⅰ部 基礎情報学にいたるアプローチ/情報と意味創出

第1章 ネオ・サイバネティクスの誕生

 1・1 情報をめぐる二つのパラダイム

 1・2 論理主義とコンピューティング・パラダイム

 1・3 コンピュータと情報理論

 1・4 サイバネティック・パラダイムの端緒

 1・5 多元宇宙の哲学

 1・6 二次サイバネティクスと構成主義


第2章 ネオ・サイバネティクスの展開

 2・1 オートポイエーシス理論

 2・2 機能的分化社会理論

 2・3 ラディカル構成主義心理学

 2・4 システム文学論


第Ⅱ部 基礎情報学の核心/生命にもとづく情報学

第3章 APSからHACSへ

 3・1 情報を定義する

 3・2 生命情報/社会情報/機械情報

 3・3 HACS

 3・4 情報/コミュニケーション/メディア

 3・5 プロパゲーション

 3・6 個人と社会の知識形成

 3・7 新たな発展へ


第4章 新実在論と生命哲学

 4・1 情報学的転回

 4・2 新実在論の台頭

 4・3 生命論からの考察

 4・4 内部観測


第Ⅲ部 人間のための情報技術/AIという衝撃

第5章 AIの論理と誘惑

 5・1 AIのもたらす「偽―情報学的転回」

 5・2 トランス・ヒューマニストたちの主張

 5・3 ホモ・デウスが到来するとき

 5・4 情報圏という罠

 5・5 この国のAIアプローチ


第6章 データ至上主義からの脱出

 6・1 情報学と物質科学の違い

 6・2 ホモ・デウスを拒む

 6・3 二つのパラダイムの接点

 6・4 AI時代の癒し

 6・5 AIのコントロール

 6・6 AI時代の自律性

 6・7 次世代の情報教育


https://www.nttpub.co.jp/search/books/detail/100002518.html



企画・朗読:若林恵 

録音・編集:山口宜大(Magic Mill Sounds) 

音楽:yasuhiro morinaga + maiko ishii 

黒鳥福祉センターにて収録

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

blkswn radioBy blkswn.01


More shows like blkswn radio

View all
DAIKANYAMA Book Track -代官山ブックトラック- by 代官山 蔦屋書店

DAIKANYAMA Book Track -代官山ブックトラック-

0 Listeners

Radio Dialogue by D4P by Dialogue for People(D4P) 安田菜津紀・佐藤慧

Radio Dialogue by D4P

0 Listeners

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店 by TBS RADIO

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店

2 Listeners

メタバースえとせとら / Metaverse etc.(齋藤精一・若林恵) by Panoramatiks + blkswn

メタバースえとせとら / Metaverse etc.(齋藤精一・若林恵)

0 Listeners