
Sign up to save your podcasts
Or
【今回のポイント】
◇たいていは「主観」のままに生きている―?
◇反省の方法―八正道の「正見」
◇“霊的な存在の目”を意識する
◇死んだあと「照魔の鏡」で人生が映し出される。
今週お届けするのは、月刊「幸福の科学」2021年9月号に掲載されている、心の指針「自己の客観視」です。たいていの人たちは「主観」のままに生きがちですが、本当の意味での自己の客観視とは一体どういうことなのか。心の指針を紐解いてみましょう。番組後半には、映画『夢判断、そして恐怖体験へ』の挿入歌「はかなくて、つたなくて」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・恍多)も紹介します♪
4.9
1414 ratings
【今回のポイント】
◇たいていは「主観」のままに生きている―?
◇反省の方法―八正道の「正見」
◇“霊的な存在の目”を意識する
◇死んだあと「照魔の鏡」で人生が映し出される。
今週お届けするのは、月刊「幸福の科学」2021年9月号に掲載されている、心の指針「自己の客観視」です。たいていの人たちは「主観」のままに生きがちですが、本当の意味での自己の客観視とは一体どういうことなのか。心の指針を紐解いてみましょう。番組後半には、映画『夢判断、そして恐怖体験へ』の挿入歌「はかなくて、つたなくて」(作詞作曲・大川隆法総裁 歌・恍多)も紹介します♪
16 Listeners
593 Listeners
223 Listeners
2 Listeners
21 Listeners
19 Listeners
10 Listeners
21 Listeners
6 Listeners
21 Listeners
2 Listeners
45 Listeners
7 Listeners
6 Listeners
10 Listeners