1つ目 (0:15) は、4/21に公開されたEnvoyのドキュメンタリー動画について。マイクロサービスを支えるプロキシサービスであるEnvoyがオープンソースとして成長してきた過程が鮮やかに描かれています。なお、会話中に議論になったEnvoyとConsulの関係性については、サービスメッシュにおけるData PlaneとControl Planeである、と捉えると分かりやすそうです。詳しくは参考リンクまで。
2つ目 (7:05) は、オンラインの本人確認手続き(eKYC)が生成系AIによって突破されうる問題点について。セキュリティ研究における倫理観などと合わせて話しました。
Inside Envoy: The Proxy for the Future
What is the difference between Envoy Proxy and Consul?
Service mesh data plane vs. control plane
映画『Winny』
Deepfake を用いた e-KYC に対するなりすまし攻撃と対策の検討
LIQUID eKYC
Avatarify — Bring your photos to life
I Cloned Myself With AI. She Fooled My Bank and My Family (WSJ)
A New Wireless Hack Can Unlock 100 Million Volkswagens
Making Reporting Effortless, Especially for Security Researchers (NYT)
「遺伝子編集ベビー」誕生から3年、実刑の中国人科学者が釈放