ECの未来

【真実】ネットショップ運営者がSNSで売れなくなる本当の理由【Instagramマーケティング】


Listen Later


今回ゲスト、株式会社アルビオン 榊原 隆之 は、アナスイ、ポール&ジョーの国内展開をご担当され、自社オンラインストアの開設、運営も担当し4ブランドのオンラインストアサイトの立ち上げをされていらっしゃいます。

榊原氏に『コミュニケーション』についてお伺いしました!

▽貴社はどのようなことをしている会社なのか。

恐らく多くの女性は、アルビオンと言えば、あの商品だねという風に言っていただける、今年50周年を迎える大ヒットロングセラー化粧品がある、化粧品メーカーになります。
日本から世界へ羽ばたく高級化粧品を作ろう、と代表が言っておりまして、そういう化粧品を作って国内と海外で売っていますが、私の部署はその中でファッションブランド、ANNA SUIやPAUL&JOEのライセンスコスメを作っていて、国内外で売っている部署になります。
立ち位置としては、メーカーでもあり、直販もしているということになります。

▽直販は難しくないのか。

元々は、百貨店や全国の有名化粧品店に卸しをして販売していただいていて、これは今もビジネスの根幹はあります。
私たちもブランドの世界観を出したいと思っているので、本当にブランドの世界観を伝えようと思ったら、それを販売店にお願いするのは相当コスト的負担が掛かるので、半ばブランドのために身を削って、直営展開が必要だなという風に思っています。

▽直営ではどういう売り方をしているのか。

リアル店舗とECがありますが、私たちの会社のECはまだ4~5年です。
それまでは世界観を味わっていただくために、直接店舗で販売することに徹底的にこだわろうとしていたので、強いのは店舗ですが、オンラインで直接お客様とやり取りを始めて、思いもよらない効果というか、私たちの知らないことを気づかせていただいています。
お客様とコミュニケーションを取ることによって、今までは卸し先の販売スタッフから聞いていたことが、リアルに私たちに入るようになって、ビジネスの方向性を見直すきっかけが出来たことが、お客様とコミュニケーションを取ることの良さでした。
はやはり人と人ですと、怒っていても直接は言えないということがありますが、テキストのご意見は辛辣なので、お褒めいただくにしてもお叱りいただくにしてもストレートなことが聞けるので、そういった意味では、直接お客様とやり取りできているということは、これからブランドが大きくなっていくために、とても重要なことができていると思います。

▽ECでのコミュニケーションとは。

オンラインをやっていない時は、お客様からブランドに対して何かを言いたい時は、店舗に行くしかなくて、過去ずっとSNSもしていましたが、情報発信のためにSNSを使っていたので、SNSでお客様からアクションをいただいても、積極的にはリアクションをしない形をとっていましたが、今ではお客様の声を使えるようになりました。
例えば、私たちは潤いを感じていただける商品として発信し続けていた商品に対して、お客様の返信やレビューを見ると、潤いよりも感触が好きだったということが分かってきて、そうすると、その感触をもっと発信しようということにもなりますし、逆にそれを伝えきれていなかったという反省もできるので、そういうフィードバックが早い回転で出来るようになって、お客様の声を聞くことはこれからますます重要になると思います。

▽メインで使用しているコミュニケーションツールは。

過去はブランドで1つのLINEアカウントや各種SNSを使っていました。
ブランドの世界観があるから、アカウントを使い分けるということは、そこまで理解して使っていなかったように思いますが、LINEやInstagram、Facebookも、何か情報を伝えるために使っているので、そのコンテンツはある程度同じようなものになっていました。
今思えば、それぞれのSNSで流すメッセージの棲み分けをすべきですが、出てきた順にどんどん作っているので、そういう使い分けをせずに、とにかく情報を発信することで使っていたので、コミュニケーションというよりも、一方通行の情報発信として使っていました。
オンラインをしていない時は、とにかくブランドの知名度を上げたり、店舗にお客様が行くようにしていましたが、オンラインを始めてお客様の声を聞くようになってから、SNSの見方やお客様の声の受け取り方も変わったので、会社としてオンラインを始めたことが大きな収穫だったのかなと思います。
私たちは本来メーカーですから、高品質でお客様に喜んでいただける商品をまず作るということが大前提で、それをお客様に使っていただく、そしてまた買ってもらうサイクルを作る中で、お客様とどうコミュニケーションを取っていくかということを今、もう1回見つめ直している感じです。

▽SNSにおけるKPIはあるのか。

それは持たせないようにしています。
当初はもちろんありましたが、そうではないということが分かるのに時間が掛かりました。
過去にLINEお友達登録を増やすKPIを持っている時に、100万人ぐらいまで増えましたが、その後、大量にブロックされたので、そうすることでスパイクされるということはもちろんありますが、それが全てではないということは、今は担当者全員が分かっているので、今はあまりキャンペーンをしようと言わなくなりました。

この他にも盛りだくさん、コミュニケーション術について公開しています!
SNS運用をご検討中の企業様のご参考になるかと思います!
それでは榊原氏流『コミュニケーション』についてぜひお楽しみください!

~第231回 ゲスト~

榊原 隆之 氏
株式会社アルビオン
国際ブランド営業部 国内推販グループ グループ長

1990年入社 全国の有名化粧品店、百貨店への卸営業を20年務めた後に、 ライセンスブランドの国内外マーケティングや営業を管轄する国際事業本部に着任し、現在はアナスイ、ポール&ジョーの国内展開を担当している。2019年から自社オンラインストアの開設、運営も担当し4ブランドのオンラインストアサイトを立ち上げてきた。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ECの未来By サヴァリ株式会社


More shows like ECの未来

View all
東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト by 東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト

東村アキコと虹組キララの身も蓋もナイト

11 Listeners

Off Topic // オフトピック by Off Topic

Off Topic // オフトピック

16 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

226 Listeners

PRESIDENT Online 音声版 by プレジデント社

PRESIDENT Online 音声版

22 Listeners

TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』 by TBS RADIO

TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』

214 Listeners

超リアルな行動心理学 by FERMONDO

超リアルな行動心理学

22 Listeners

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」 by コマースピック

ECを中心とした物販メディア「コマースピック」

0 Listeners

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト by Chronicle

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

21 Listeners

ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY by SmartHR

ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY

15 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

5 Listeners

あんまり役に立たない日本史 by TRIPLEONE

あんまり役に立たない日本史

25 Listeners

美輪明宏の薔薇色の人生 by TBS RADIO

美輪明宏の薔薇色の人生

6 Listeners

東京ビジネスハブ by TBS RADIO

東京ビジネスハブ

3 Listeners

ハイパー起業ラジオ by 尾原和啓 / けんすう

ハイパー起業ラジオ

0 Listeners

超実践的幸福論 by 裙本理人 (Masato Tsumamoto) × Chronicle

超実践的幸福論

0 Listeners