▶︎LINE公式
https://lin.ee/LhN5OOu
ご質問、ご感想、お悩み相談がありましたら、お気軽にメッセージを送ってください。
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/junjun.sensei_fun/
毎年この時期になると、教育雑誌やSNSから情報発信されている方たちのアカウントからは、通知表の所見や新年度に向けてやることなどの情報が溢れていますよね。
私も情報発信者の一人なんですけど、私が今勤めている学校は、通知表が年間を通じてありませんし、私も必要だとは思っていないんですよね。
また、新年度に向けてやることをピックアップすることは重要だし、抜け漏れがないようにすることは仕事として大切。
ですが、この新年度って、ただでさえやることてんこ盛りなのに、私たち教師は新年度の始業式に向けて、ついやることを増やしがちなんですよね。
それは、やっぱり「こんなことをやってみたい!」というワクワクの気持ちと、
「今度はこれをやって失敗したくない」という不安解消のためだったりするんですよね。
これらのことは悪いことではないんだけれど、その塩梅が大切なんだよね・・・ということを今日はシェアしたいと思います。
ぜひ、最後までお聞きください。