Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
知ってるようで知らなかったフルーツ情報が満載!フルーツ大好きフルーツ部長が美味しい食べ方、選び方など豆知識をたっぷり教えてくれます。身近なフルーツがもっと美味しく楽しめる番組。毎回楽しいゲストも登場!札幌市で収録しています。地元のフルーツ情報もたびたび登場します!聞き手:今野純子 (COCOスペース西岡)#おしゃべりフルーツラジオ #おしゃフルご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツ... more
FAQs about おしゃべりフルーツラジオ:How many episodes does おしゃべりフルーツラジオ have?The podcast currently has 45 episodes available.
September 13, 2022#35 「つがる」食べてみた。一人語り。今年採れた初リンゴです。今回は一人語り/やっと今年のリンゴが出てきました/青森の「つがる」/真っ赤とオレンジのまだらもようの派手な色あい/今の時期のリンゴ、やっぱり果肉はやわらかめ/早い時期に出るリンゴはぼけやすいです/買ったらすぐに食べましょう!・COCOスペース・番組へのご質問、ご感想、フルーツの思いで話、大歓迎...more10minPlay
September 05, 2022#34 「黄金桃」食べてみた。一人語り。黄色いモモです。今回は一人語り/黄桃、黄色いももです/外側もきれいな黄色/袋をかけて赤色にならないようにしているらしい/果肉はきれいな黄色/マンゴーのよう/なめらかな果肉/普通のモモよりは硬め/缶詰によく使われますが、生食してもこんなに美味いとは!/・COCOスペース・番組へのご質問、ご感想、フルーツの思いで話、大歓迎...more14minPlay
August 09, 2022#33 特別回:ドリアンどうですか?シンガポール在住者に聞いてみた「果物の王様」とも言われるドリアン/強烈に臭いことでも有名/本当にどれほどなものなのか/海外フルーツは守備範囲外のフルーツ部長/シンガポール在住のMoさんがゲスト出演/「ギチの完全人間ランド」のお友達/やっぱり相当臭いらしい/外で食べるのが一般的/ブルーチーズの匂いが1だとしたら、それが5倍になって一気に襲ってくる感じ/中身はカスタードクリームのよう/とても甘く、酸味はない/Moさんのポッドキャスト「毎日お祝いしよう!」・COCOスペース・番組へのご質問、ご感想、フルーツの思いで話、大歓迎...more28minPlay
August 04, 2022#32 朝どり「さとほろ」イチゴを食べよう!フルーツSunday Branch体験会 @COCOスペース朝どりのさとほろイチゴをメインにサンデーブランチ会を開催しました/ウェルカムメニューはイチゴの葉っぱにのせたとれたて「さとほろ」/デトックスウォーターは国産メロンと甘夏スライス/プラム「大石早生」は山梨から/小さなパンケーキも焼きました/トッピングはハワイでおなじみ、リリコイバター(パッションフルーツバター)/パッションフルーツは沖縄から/パイナップルは沖縄からの「ジュワリーパイン」/締めは仁木町のカットフルーツトマト。湯むきして冷やしたらデザートみたい/・COCOスペース・番組へのご質問、ご感想、フルーツの思いで話、大歓迎 ...more18minPlay
July 28, 2022#31 ハスカップは北海道に自生するベリーです夏を前に、いちばん早く実るのがハスカップ/ブルーベリーを長く伸ばしたような形/そのまま食べるとけっこう酸っぱい/ハスカップはアイヌ語です/「枝の上にたくさんなるもの」という意味/北海道には自生します/ハスカップをつかったお菓子といえば「よいとまけ」/ハスカップジャムを巻いたロールケーキ/外側にもジャムが塗ってあってオブラートでくるまれています/日本一食べづらい、手がベトベトになるお菓子!/でも癖になる美味しさ/苫小牧の三星がつくってます/そのほかHORI製菓もジュース作ってます/採るのが大変/とても傷みやすい/手でつまむとつぶれてしまうくらい柔らかい/冷凍して保存するのがおすすめ/北海道に来たらハスカップお試しください!・「よいとまけ」の株式会社三星・番組へのご質問、ご感想、フルーツの思い出話、大歓迎...more20minPlay
July 23, 2022#30 特別編:専門学校生が果樹園にやってきた!石狩の生産地体験専門学校で調理と製菓を学ぶ学生さんたちが南区の果樹園にやってきました/札幌ベルエポック製菓調理専門学校/石狩振興局の産地体験プログラム/「砥山ふれあい果樹園」でブルーベリー、ハスカップ、リンゴ、プラム、ウメの説明/ウェルカムはラビスタのバゲットに果樹園の自家製ジャム/果樹園の瀬戸さん/ハスカップは初体験の方が多い/ブルーベリーは酸性土壌が必要/後半は「アルシェ・フェルム」へ/果樹園種の小仲さんは62歳で新規就農/無農薬のブルーベリー/カイガラムシを作業を体験/意外と面白い/サクランボは傷んだ実を取り除く/畑も見ました協力:南区農園ガイドの会砥山ふれあい果樹園アルシェ・フェルム・番組へのご質問、ご感想、フルーツの思い出話、大歓迎...more28minPlay
July 19, 2022#29 リスナーからのお便り紹介。コラボ回「完全フルーツランド」「ギチの完全人間ランド」とのコラボ回/フルーツ部長の「完全フルーツランド」本多兄弟紹介の嫁さまより、「さくらんぼ」バナナさまより、「フルーツと生ハム」あいこさまより、「とれたての美味しさ」VOICE3さまより、「石垣島のパイン」ハーフボーイさまより、「梨」みなさま、ありがとうございました!お礼にギチのお二人に夕張メロン🍈お届け予定!ありがとうございました!・ギチの完全人間ランド・おしゃべりフルーツラジオ 引続き、エピソード、番組へのご意見、ご感想募集中!...more22minPlay
June 23, 2022#28 夕張メロン、食べてみた。やっぱりこれは特別なメロン食べてみました、今年初めての夕張メロン/収録は6月です/皮は黄色く、ツルは枯れて、ちょうどいい感じ/切ってみたらはたしてバッチリ!/食べ頃でした!/この柔らかい触感/独特の香り/北海道のみなさん、今日が食べ頃、という安いのがあったら買い得です!#おしゃべりフルーツラジオご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください!https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more16minPlay
June 14, 2022#27 本名「河内晩柑」、またの名を「ジューシーオレンジ」「美生柑」とか。爽かな柑橘です。3月〜6月頃 愛媛と大分で9割以上/熊本県河内町で偶然に発見された、文旦(ぶんたん)の一種/本名「河内晩柑」/地域ブランドで呼び方いろいろ、美生柑(愛媛県愛南町のマルエム青果)、ジューシーオレンジ、愛南ゴールド(愛媛)、宇和ゴールド(愛媛)、ナダオレンジ、夏ぶんたん、など/和製フレープフルーツとも言われてます/グレープフルーツに含まれる「フラノクマリン」(フラボノイド)はほとんどないので、血圧の薬を飲んでいる人も食べられる/グレープフルーツのような苦味はなく、爽かな甘味と酸味です/果汁も多し!#おしゃべりフルーツラジオご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください!https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more34minPlay
May 28, 2022#26 甘夏、ちょっと剥きにくいけど、初夏にぴったり甘夏/夏みかんの枝変り(突然変異)です/夏みかんは酸っぱかった!/生産量は少なくなっています/やっぱり剥きにくい?/試食は紅甘夏、「紅さわ香」/JA鹿児島いずみ/ジューシーでおいしいです/甘夏キラーとなった「デコポン」/たまには甘夏もどうぞ!#おしゃべりフルーツラジオ ご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください! https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more30minPlay
FAQs about おしゃべりフルーツラジオ:How many episodes does おしゃべりフルーツラジオ have?The podcast currently has 45 episodes available.