Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
知ってるようで知らなかったフルーツ情報が満載!フルーツ大好きフルーツ部長が美味しい食べ方、選び方など豆知識をたっぷり教えてくれます。身近なフルーツがもっと美味しく楽しめる番組。毎回楽しいゲストも登場!札幌市で収録しています。地元のフルーツ情報もたびたび登場します!聞き手:今野純子 (COCOスペース西岡)#おしゃべりフルーツラジオ #おしゃフルご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツ... more
FAQs about おしゃべりフルーツラジオ:How many episodes does おしゃべりフルーツラジオ have?The podcast currently has 45 episodes available.
November 07, 2021#15 温州みかんは純国産、日本生まれのみかんです11月、札幌の市場にはみかんが増えてきました/みかん=温州みかん/他の柑橘類もいろいろありますが/鹿児島で突然発見されたみかんから始まってます/それまでの紀州の「こみかん」を圧倒しました/当初は武家社会の名残で「種無し」が嫌われましたが/美味しさには変えられない!/やっぱり温州みかんが美味いということで、明治に入ってから入れ替わり/ごつごつしたものが美味しいよ/浮き皮は避けよう/置いておくと「減酸」することがあります/フルーツ部長が今年食べておいしかったみかん/愛知のハウスみかん「みはまっこ」/和歌山の「由良みかん」/福岡の極早生「早味かん」/福岡の「マイルド130」/長崎の「はなまるみかん」/静岡・西浦の「寿太郎みかん」etc.ご質問、ご感想、取り上げ欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください! https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more35minPlay
October 19, 2021#14 ブドウ、スーパースター「シャインマスカット」。北海道のブドウも美味しいよブドウ界のスーパースター「シャインマスカット」/北海道のブドウもうまい/種は飲み込む派?出す派?/どうやって種無しブドウができるのか/果物の中でダントツに糖度が高いのがブドウ/北海道でもシャインマスカットが出来ました/植えてからおいしいブドウができるまで約10年/大粒ブドウの摘粒作業は手間/特別ゲスト:シャインマスカットちゃんご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください!https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more42minPlay
October 09, 2021#13 千両梨、北海道に古くからある中国梨は昭和の味かつて北海道で梨といえば千両梨/余市で最初に見つかった/どこから来たかは不明/当時つけられた名前は「身知らず」/やたらたくさんなる梨で耐寒性も強く北海道の梨の7割が千両だった時代も/本州産の和梨が入ってくると、一気に下火に/今でも根強いファンがいます/果たして今後も作り続けられるのだろうか?※訂正:番組中で「図説果物の大図鑑」(マイナビ出版)の中に千両梨の記述が無いと言いましたが、間違いでした。ちゃんと千両梨の項目がありました。お詫びして訂正します。ご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください!https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more24minPlay
September 30, 2021#12 果樹園行って来ました!今野純子大興奮、の巻。初の現場レポート/札幌市南区の篠原果樹園訪問/プラム、プルーンの専門家/梨やりんごもあります/都会育ち?で果樹園知らない今野純子/リンゴがなっているだけで大興奮/「美味しい!」しか言葉が出てこない(笑)/初めての味/斜面にある絶景の果樹園/北上(リンゴ)とパープルアイ(プルーン)のファンになりました!ご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください!https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more27minPlay
September 17, 2021#11 ゆる〜くフルーツ雑談の回。今年食べて美味しかったフルーツ。10回が終ったところで、ちょっと雑談で小休止。これまで食べた美味しいフルーツのこと、これから出るフルーツのこと、ゆる〜く話ます。ご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください!https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more24minPlay
September 09, 2021#10 北海道生まれのりんご、ハックナイン りんご Part 3北海道で開発されたりんご、「ハックナイン」のお話。変わった名前は開発コードネーム「HAC9(Hokkaido Apple Clone No. 9)」をそのまま読んだもの。ちょっと安易過ぎじゃない?HAC4は「ノースクイーン」という名前を付けられているのに……でも、一世を風靡したのはハックナインの方でした。しかし栽培の難しさから農家に敬遠され、徐々に数は少なく。縦長で大玉になり、果汁も多いので、持つとずっしり。酸味と甘味のバランスがよく、とても美味しいりんごだ、とフルーツ部長はお気に入りです。特別ゲスト:ハックナインちゃん。ご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください!https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more36minPlay
September 02, 2021#09 革命児「ふじ」登場&蜜神話 りんご Part 2りんご Part2. 日本のりんご地図を変えた「ふじ」。傑作りんごはどう生まれたのか。なんで1年中りんごが買えるののか?貯蔵技術の進歩。蜜が入ってるリンゴはおいしいの?いろいろな疑問に答えます。特別ゲスト:ふじちゃん。ご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください!https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more39minPlay
August 26, 2021#08 りんご、Part1 日本のりんご栽培、北海道に始まるフルーツの王道、りんごです。まずはりんごの歴史から。りんご栽培が日本で本格的に始まったのは明治の初期。その舞台は北海道でした。現在の七飯町の官園で試験的に植えられたりんごは、余市町に入植した旧会津藩の武士達によって育てられ「緋の衣」として結実。りんごはジュースにも使われ、余市には大日本果汁ができ、そこから生まれたのがニッカウヰスキーです。その後、りんご栽培は札幌に広がり、かつて札幌は日本一のりんご産地であったこともあります。中心となったのは、このポッドキャストを収録している札幌市豊平区。ここはかつてのりんご大産地だったのです。ご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください!https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more27minPlay
August 19, 2021#07 静岡クラウン、日本一のマジやばメロン。そこまでやるか!マスクメロンの代名詞、静岡クラウンメロン。夕張メロンの親の一つ、アールズフェボリットです。日本の「ザ・メロン」と言ってもいいすばらしいクオリティ。芸術品とも言えるメロンです。まじヤバポイント多数。土がヤバイ、温室がヤバイ、なり方がヤバイ、等級がヤバイ……。ポイントを8つ紹介。特別ゲストは静岡クラウンメロンの富士子様です。ご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください!https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more38minPlay
August 12, 2021#06 洋梨、食べ頃見極め真剣勝負!あなたは洋梨に勝てるか?!和梨と違って、追熟が必要なのが洋梨です。ですが、食べ頃がなかなか難しいのも洋梨。早く食べ過ぎると堅くて全く美味しくないし、遅いとぐじゅぐじゅになってしまって、洋梨特有のクリーミーな食感が全く感じられません。でもこれぞ食べ頃、というときに洋梨を食べると、この梨に対する認識をおおいいに新たにすることでしょう。その香りの高さ、とろけるような食感の虜になること請け合いです。ぜひ今年は洋梨にチャレンジを!特別ゲスト:バートレット、グランドチャンピョンご質問、ご感想、取り上げて欲しいフルーツなど、ぜひお寄せください!https://www.cocospace.biz/fruit-radio...more20minPlay
FAQs about おしゃべりフルーツラジオ:How many episodes does おしゃべりフルーツラジオ have?The podcast currently has 45 episodes available.