
Sign up to save your podcasts
Or
思えばちょうど昨年の今時分より、この番組を始めました。以来、幾度となく「光る君へ」の話をしてきました。公式Xは逐一チェックしているし、予習本も大量購入して読みまくっているし、準備は万端です。
そして12月に入り、「光る君へ」の公式XやHPに情報が大量公開され始めました。その度におぎたまは心躍らせ、仕事も手につかないほどそわそわ・わくわくしてしまいます。とうとう手の届くところまでやってきたのです!!
1年目の今年、おぎたまはいつもの局でどんな話をしてきたのでしょうか?この1年のあのねの話を振り返るとともに、来年の大河ドラマ「光る君へ」への期待を、改めて友がたりいたします。
<時のしおり>
(00:00) 大河キャスト平安装束に歓喜
(02:47) 三天皇のお衣装に時めく
(07:09) 華やか!中関白家&気になる衣装事情
(12:27) 道長妻ズ&式部パパ衣装の色ってさ…
(18:26) イケメン?トリオ??膨らむ妄想
(23:00) 『NHK大河ドラマ歴史ハンドブック』に物申す
(28:38) Podcastで人気があったテーマを発表
(32:23) 令和五年はおぎたま的“倉本先生元年”
(38:35) 年内ラスト!おぎたま激推本を紹介
(42:44) 占いと古典の親和性
<おぎ注>
「あのシーン」:枕草子第119段のこと。「藤原宣孝(=紫式部の夫)は金峯山にお参りする際に『神様は別に地味な格好でお参りせよとは言ってない』と派手な格好で行ったそうだ。」というエピソードが載っている。
倉本一宏先生:歴史学者。国際日本文化研究センター教授。「光る君へ」の時代考証を担当する。最近著書をバンバン出版なさっていて、おぎたまはかなり貢いでいる。
<参考>
「光る君へ」NHK 公式HP https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/
「光る君へ」NHK京都特設サイト https://www.nhk.or.jp/kyoto/hikarukimie/index.html
NHK大河ドラマ歴史ハンドブック 「光る君へ 紫式部とその時代」https://www.nhk-book.co.jp/detail/000069110822023.html
「平安人の心で『源氏物語』を読む」 山本淳子著 朝日新聞出版
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=16028
「敗者たちの平安王朝 皇位継承の闇」 倉本一宏著 角川ソフィア文庫
https://www.kadokawa.co.jp/product/322306001297/
※自由気ままな古典愛トークですので、学術的・歴史的に正しいものとは限りません。
※内容は諸説あります。
Twitter → https://twitter.com/TUBONEnoANONE
ご質問などはこちらへ → https://marshmallow-qa.com/tubonenoanone
HP、更新中 →おぎたまの局 https://www.tibonenoanone.com
思えばちょうど昨年の今時分より、この番組を始めました。以来、幾度となく「光る君へ」の話をしてきました。公式Xは逐一チェックしているし、予習本も大量購入して読みまくっているし、準備は万端です。
そして12月に入り、「光る君へ」の公式XやHPに情報が大量公開され始めました。その度におぎたまは心躍らせ、仕事も手につかないほどそわそわ・わくわくしてしまいます。とうとう手の届くところまでやってきたのです!!
1年目の今年、おぎたまはいつもの局でどんな話をしてきたのでしょうか?この1年のあのねの話を振り返るとともに、来年の大河ドラマ「光る君へ」への期待を、改めて友がたりいたします。
<時のしおり>
(00:00) 大河キャスト平安装束に歓喜
(02:47) 三天皇のお衣装に時めく
(07:09) 華やか!中関白家&気になる衣装事情
(12:27) 道長妻ズ&式部パパ衣装の色ってさ…
(18:26) イケメン?トリオ??膨らむ妄想
(23:00) 『NHK大河ドラマ歴史ハンドブック』に物申す
(28:38) Podcastで人気があったテーマを発表
(32:23) 令和五年はおぎたま的“倉本先生元年”
(38:35) 年内ラスト!おぎたま激推本を紹介
(42:44) 占いと古典の親和性
<おぎ注>
「あのシーン」:枕草子第119段のこと。「藤原宣孝(=紫式部の夫)は金峯山にお参りする際に『神様は別に地味な格好でお参りせよとは言ってない』と派手な格好で行ったそうだ。」というエピソードが載っている。
倉本一宏先生:歴史学者。国際日本文化研究センター教授。「光る君へ」の時代考証を担当する。最近著書をバンバン出版なさっていて、おぎたまはかなり貢いでいる。
<参考>
「光る君へ」NHK 公式HP https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/
「光る君へ」NHK京都特設サイト https://www.nhk.or.jp/kyoto/hikarukimie/index.html
NHK大河ドラマ歴史ハンドブック 「光る君へ 紫式部とその時代」https://www.nhk-book.co.jp/detail/000069110822023.html
「平安人の心で『源氏物語』を読む」 山本淳子著 朝日新聞出版
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=16028
「敗者たちの平安王朝 皇位継承の闇」 倉本一宏著 角川ソフィア文庫
https://www.kadokawa.co.jp/product/322306001297/
※自由気ままな古典愛トークですので、学術的・歴史的に正しいものとは限りません。
※内容は諸説あります。
Twitter → https://twitter.com/TUBONEnoANONE
ご質問などはこちらへ → https://marshmallow-qa.com/tubonenoanone
HP、更新中 →おぎたまの局 https://www.tibonenoanone.com
4 Listeners
215 Listeners
7 Listeners
8 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
4 Listeners
5 Listeners
171 Listeners
22 Listeners
2 Listeners
4 Listeners
33 Listeners
4 Listeners
0 Listeners