
Sign up to save your podcasts
Or


言語を介したコミュニケーションに関しては、コミュニケーションの頻度とか量の話ではないんじゃないか。信念の相性が大部分を占めるんじゃないかというのが最近ぼくが思っていることです。反対に、動物的観点で非言語のコミュニケーションは頻度や量が大事なのかなとも思ったりもします。結局、話し合って分かり合ったのではなく、話し合って信念が見えその相性が良かったとか、非言語のコミュニケーション量でカバーしたとか、そういうことなんじゃないか、などと思ったり。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【イベント案内】
・11/18(水) 22:00〜23:30 輪(Clubhouse)
・11/24(水) 21:30〜23:30 第12回 仮面読書会
https://note.com/sauna_art_book/n/n95d03a6813ef
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・エッセイを書いています。【脳内議事録】
・シソフレ(思想フレンド)募集中!【秘密結社S.A.B】
・うえみずゆうきのTwitterはこちら【@y_uemizu】
By 上水優輝(うえみずゆうき)言語を介したコミュニケーションに関しては、コミュニケーションの頻度とか量の話ではないんじゃないか。信念の相性が大部分を占めるんじゃないかというのが最近ぼくが思っていることです。反対に、動物的観点で非言語のコミュニケーションは頻度や量が大事なのかなとも思ったりもします。結局、話し合って分かり合ったのではなく、話し合って信念が見えその相性が良かったとか、非言語のコミュニケーション量でカバーしたとか、そういうことなんじゃないか、などと思ったり。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【イベント案内】
・11/18(水) 22:00〜23:30 輪(Clubhouse)
・11/24(水) 21:30〜23:30 第12回 仮面読書会
https://note.com/sauna_art_book/n/n95d03a6813ef
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・エッセイを書いています。【脳内議事録】
・シソフレ(思想フレンド)募集中!【秘密結社S.A.B】
・うえみずゆうきのTwitterはこちら【@y_uemizu】

239 Listeners

5 Listeners

19 Listeners

1 Listeners

4 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

17 Listeners