→ メンバーシップ「存在としての後援」はこちら
[現象のラジオ 第283話] 感情はエネルギーの源/10代の激しい喜怒哀楽/高校時代のキレやすさ/25歳での転機/バンド活動からの挫折/貯金ゼロからの再出発/恋人との別れとホームレス/村八分体験/サイコパス専門学校/感情コントロール/自己責任論/成果にフルコミット/社会人の椅子を得る/真面目でも結果が出ない現実/能力差への理解と受容/怒りとの距離感調整/感情の平板化という課題/エネルギー不足への危機感/めいめい、ポッドキャスト収録での気づき/怒りが生み出す饒舌/感情エネルギーの再発見/怒りの3つの発散方法/他者へ直接的に怒る/距離を取る/エネルギー転用/感情センサー復活
「存在としての公園」の実践を継続・発展させていくために、現象メンバーシップ「存在としての後援」にぜひご登録いただけると嬉しいです。いただいたご支援は公園や講演などの活動費にあてさせていただきます。
・メンバーシップ「存在しての後援」はこちら
・公園カレンダーはこちら
・現象のYouTubeチャンネルはこちら
・現象のラジオのご感想ご質問はこちら
現象:
「存在としての公園」をコンセプトに、自らを“公園的なるもの”のシンボルと位置づけ、場づくりを中心としたさまざまな活動を行っています。ぜひ「現象の公園」に足をお運びいただき、あなた自身の感覚で体験してみてください。
・現象の晩餐会(食事)
・上水公園(レジャーシート)
・ガクチョク(勉強)
・ごみらじお。(ごみ拾い)
・朝礼暮快(早起き)
・十五分のベシャーリ(雑談)
・パーフェクトタイム(映画鑑賞)
上水優輝:
・Xはこちら
・半生はこちら