■ファンコミュニティ「ほんのれんクラブ」誕生!もう少しだけ第1期申込受付中(8/31〆切)
https://note.com/honnoren/n/na638586dd8ba
(1)毎月開催の「ほんのれんクラブオフ会」(@編集工学研究所:東京、世田谷)にご招待!
(2)編集部から、ほんのれんラジオの裏話などお届け!
(3)ほんのれんラジオのリスナーさん同士、クローズドな場で自由に交流いただけます!
===
ほんのれんvol.29のテーマは、 “私たちの戦争? 戦後80年、忘れないでいたいこと”。
8本目は助っ人編集部員「バニー」の持ち込み企画として、「ゴジラ」を読み解いてみます。
▼目次
お昼ごはん食べるか論争/松岡正剛、最後の原稿/『昭和問答』を問答します/「突き刺さったまま」/松岡正剛が残した問い:日の丸を背負ったゴジラ/ゴジラっていいヤツ?悪いヤツ?/岡本太郎が描いた第五福竜丸事件/ゴジラが夜に来る理由/加藤典洋、二段階の哀悼/グッバイ・ゴジラ、ハロー・キティ/なぜゴジラは何度も日本に上陸するのか/ゴジラ=亡霊(Revenant)説/複式夢幻能/「サイパンの海が見える…」/ゴジラ=戦艦大和説/ゴジラが皇居を避ける理由/三島由紀夫『英霊の聲』/などてすめろぎは人間となりたまひし/ミニラやばくね/アオミドロをスライム化/松岡正剛マネージャー太田香保さんの問い/正当な後継者:シン・ゴジラ/村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』/現代の負をどう表現するか
登場した主な本
・田中優子・松岡正剛(著)『昭和問答』 (岩波新書)
・加藤典洋(著)『さようなら、ゴジラたち-戦後から遠く離れて』(岩波書店)
ゴジラルート
https://www.yomiuri.co.jp/column/japanesehistory/20231031-OYT8T50066/2/
▼今月の旬感本
(1)『私たちの戦争社会学入門』野上元(著)大和書房 2025
(2)『国家を考えてみよう』橋本治(著)筑摩書房 2016
(3)『新書 昭和史 短い戦争と長い平和』井上 寿一(著)講談社 2025
(4)『我々の死者と未来の他者』大澤真幸(著)集英社インターナショナル 2024
(5)『世代とは何か』ティム・インゴルド(著)奥野克巳、鹿野マティアス(訳)亜紀書房 2024
▼参考本リスト66冊!!!
https://note.com/honnoren/n/n98eb4a383267
======
出演:バニー、ニレヨーコ、おじー、ウメコ、はるにゃ
編集:リリ
======
▼ほんのれんラジオのお便りフォームはこちら。テーマリクエストも随時受付中です!
https://forms.gle/F9sG4fTYF8y377Qe6
※ご意見もこちらからよろしくお願いいたします。
▼「ほんのれん」の最新情報はこちらから!
ほんのれんラジオnote:https://note.com/honnoren/
ほんのれんラジオX:@honnoren_radio
ほんのれんInstagram:@hon_no_ren
「#ほんのれんラジオ」で感想などなど、教えてください。お待ちしております。