
Sign up to save your podcasts
Or
5月21日から東京国立近代美術館で「TORIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」が開催されています。20日に開かれた記者内見会に神下芽衣さんが行ってきました。
この展覧会にはパリ、東京、大阪-それぞれ独自の文化を育んできた3都市の美術館のコレクションが集結。セーヌ川のほとりに建つパリ市立近代美術館、皇居にほど近い東京国立近代美術館、大阪市中心部に位置する大阪中之島美術館はいずれも、大都市の美術館として、豊かなモダンアートのコレクションを築いてきました。このTRIO展は、そんな3館のコレクションから共通点のある作品でトリオを組み、構成するという、これまでにないユニークな展示を試みます。
時代や流派、洋の東西を越えて、主題やモチーフ、色や形、素材、作品が生まれた背景など、自由な発想で組まれたトリオの共通点はさまざま。総勢110名の作家による、絵画、彫刻、版画、素描、写真、デザイン、映像など150点あまりの作品で34のトリオを組み、テーマやコンセプトに応じて7つの章に分けて紹介することで、20世紀初頭から現代までのモダンアートの新たな見方を提案し、その魅力を浮かびあがらせます。
https://art.nikkei.com/trio/
4
44 ratings
5月21日から東京国立近代美術館で「TORIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」が開催されています。20日に開かれた記者内見会に神下芽衣さんが行ってきました。
この展覧会にはパリ、東京、大阪-それぞれ独自の文化を育んできた3都市の美術館のコレクションが集結。セーヌ川のほとりに建つパリ市立近代美術館、皇居にほど近い東京国立近代美術館、大阪市中心部に位置する大阪中之島美術館はいずれも、大都市の美術館として、豊かなモダンアートのコレクションを築いてきました。このTRIO展は、そんな3館のコレクションから共通点のある作品でトリオを組み、構成するという、これまでにないユニークな展示を試みます。
時代や流派、洋の東西を越えて、主題やモチーフ、色や形、素材、作品が生まれた背景など、自由な発想で組まれたトリオの共通点はさまざま。総勢110名の作家による、絵画、彫刻、版画、素描、写真、デザイン、映像など150点あまりの作品で34のトリオを組み、テーマやコンセプトに応じて7つの章に分けて紹介することで、20世紀初頭から現代までのモダンアートの新たな見方を提案し、その魅力を浮かびあがらせます。
https://art.nikkei.com/trio/
577 Listeners
9 Listeners
19 Listeners
2 Listeners
9 Listeners
9 Listeners
24 Listeners
21 Listeners
42 Listeners
2 Listeners
2 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
7 Listeners
5 Listeners