
Sign up to save your podcasts
Or
人間の感覚の多様さと、それらを表す日本語の語彙の豊富さと面白み…みたいなことについて話してます!
共感覚とは?:文字や数字に色が付いて見えたり、音を聴くと色が見えたり、また何かを味わうと手に形を感じたりする現象を共感覚と言う。ある1つの刺激に対して、通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚も自動的に生じる知覚現象をいう。一言でいうと「複数の感覚が混線(クロス)すること」である。
共感覚の5つの特徴▶︎ 1|自動的かつ不随意的である 2|空間的な広がりがある 3|一貫性があり、単純で、具体的である 4|記憶と関係する 5|情動を伴う
参考資料
表象文化論学会第4回大会パネル「共感覚の地平――共感覚は『共有』できるか?」 ※pdfがDLできます▶︎https://researchmap.jp/multidatabases/multidatabase_contents/detail/228928/1e7ebed911c9bb62647349899da6d31a?frame_id=510296
共感覚的メタファの心理・語彙論的分析 ※pdfがDLできます ▶︎https://cogpsy.educ.kyoto-u.ac.jp/personal/Kusumi/paper/kigou.pdf
ブーバ・キキ実験(効果):http://hs.ch.tyg.jp/0002.html
感覚形容語の表 ※セキヤのTwitterに飛びます▶︎https://twitter.com/sekiyanabemotsu/status/1676698592759918593
利き目の話▶︎https://serendipity-japan.com/kikime-11894.html#%E5%88%A9%E3%81%8D%E7%9B%AE%E3%81%AE%E8%AA%BF%E3%81%B9%E6%96%B9
のしさん、お便りありがとうございました!
|今回の内臓|
(01:03)〜 のしさんお便り
(03:57)〜 共感覚って?
(18:03)〜 共感覚的表現、通様相性(インターモダリティ)について
(34:30)〜 左右盲と利き目の話
/ずんだもん/メタファー/「通様相性(インターモダリティ)」/感覚形容語/調香師/ソムリエ/組香/「香りを聴く」/
「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮 https://linktr.ee/nabemotsu メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)[email protected] twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからtwitterもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします!
人間の感覚の多様さと、それらを表す日本語の語彙の豊富さと面白み…みたいなことについて話してます!
共感覚とは?:文字や数字に色が付いて見えたり、音を聴くと色が見えたり、また何かを味わうと手に形を感じたりする現象を共感覚と言う。ある1つの刺激に対して、通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚も自動的に生じる知覚現象をいう。一言でいうと「複数の感覚が混線(クロス)すること」である。
共感覚の5つの特徴▶︎ 1|自動的かつ不随意的である 2|空間的な広がりがある 3|一貫性があり、単純で、具体的である 4|記憶と関係する 5|情動を伴う
参考資料
表象文化論学会第4回大会パネル「共感覚の地平――共感覚は『共有』できるか?」 ※pdfがDLできます▶︎https://researchmap.jp/multidatabases/multidatabase_contents/detail/228928/1e7ebed911c9bb62647349899da6d31a?frame_id=510296
共感覚的メタファの心理・語彙論的分析 ※pdfがDLできます ▶︎https://cogpsy.educ.kyoto-u.ac.jp/personal/Kusumi/paper/kigou.pdf
ブーバ・キキ実験(効果):http://hs.ch.tyg.jp/0002.html
感覚形容語の表 ※セキヤのTwitterに飛びます▶︎https://twitter.com/sekiyanabemotsu/status/1676698592759918593
利き目の話▶︎https://serendipity-japan.com/kikime-11894.html#%E5%88%A9%E3%81%8D%E7%9B%AE%E3%81%AE%E8%AA%BF%E3%81%B9%E6%96%B9
のしさん、お便りありがとうございました!
|今回の内臓|
(01:03)〜 のしさんお便り
(03:57)〜 共感覚って?
(18:03)〜 共感覚的表現、通様相性(インターモダリティ)について
(34:30)〜 左右盲と利き目の話
/ずんだもん/メタファー/「通様相性(インターモダリティ)」/感覚形容語/調香師/ソムリエ/組香/「香りを聴く」/
「同じ鍋のモツを食う」では番組への感想やトークテーマ、応援メールなど、お便りをお待ちしています! 以下からフォームでお便りお願いします! 📮 https://linktr.ee/nabemotsu メールがいいなって方はこちら!(写真とか添付できるよ)[email protected] twitterで #鍋モツ でつぶやいてもらえれば反応しますー! 上記linktreeからtwitterもフォローしてね!spotifyの☆評価やApplepodcastのレビューもぜひお願いします!
7 Listeners
40 Listeners
25 Listeners
14 Listeners
2 Listeners
5 Listeners
121 Listeners
4 Listeners
1 Listeners
174 Listeners
12 Listeners
0 Listeners
3 Listeners
2 Listeners
20 Listeners