Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
福岡の地元ラジオ局・FM福岡と地元紙・西日本新聞がタッグを組んで、毎週火曜日にON AIR中の「あな特 GOW!!支局」をポッドキャストでもお届けします。月曜~木曜の人気番組『Hyper Night Program GOW!!』のパーソナリティー黒川修さん、黒田りささんが、西日本新聞の「あなたの特命取材班(あな特)」の記事などを書いた新聞記者に、毎週一人ずつ「逆取材」します。取材の過程で起... more
FAQs about あな特 GOW!!支局:FM福岡×西日本新聞me:How many episodes does あな特 GOW!!支局:FM福岡×西日本新聞me have?The podcast currently has 52 episodes available.
September 28, 2022体育で剣道がしたい、それだけなのに…。女子高校生から寄せられた「モヤモヤ」に記者はハッとした。#42【↓↓トークテーマの記事本文はこちら↓↓】女子はダンス、男子は武道…体育の男女分けにモヤモヤします【今回の内容】22年9月20日ON AIRわざわざ西日本新聞に声を送ってくれた女子高校生がいます。シンプルな願いが通らなかったモヤモヤに突き動かされてのものでした。「高校の体育の授業で女子はダンス、男子は武道と決まっている。納得できない」「ダンスが苦手な女子も多いし、ダンスをしたい男子もいる。性別で分けることにモヤモヤします」この女子高校生は以前続けていた剣道が体育でも選択したかった。友人の女子には、ダンスが苦手な人もいる。なのに…。西日本新聞は8、9月、福岡県内の男女共学の公立高120校にアンケートを送り、ダンスと武道の選択について聞きました。回答した88校のうち、19校が男女で「ダンス」「武道」を分けていました。声を寄せてくれた女子高校生の願いはシンプルなもの。もうそろそろ、そんな「声」が上がらない世の中にしていきませんか?【出演した記者(所属部署は出演時)】(記者がこれまでに書いた記事一覧に飛べます)本田 彩子(くらし文化部)----------○アプリ・西日本新聞meアプリ(記事は全てこちらに載っています)○ウェブサイト(こっちも見てみてね♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me・オンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」特集ページ○Twitterアカウント(ぜひフォロワーを♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me----------...more9minPlay
September 15, 2022こんな取材のやり方もあります-。西鉄電車高架化の効果は?#41【↓↓トークテーマの記事本文はこちら↓↓】踏切19カ所撤去、渋滞どうなった? 高架化ビフォー・アフター検証【今回の内容】22年9月13日ON AIR気になることがあったら、実際に現場に行き記録を取り検証する。そんな記者の”本分”をこんな形で発揮してみた、という内容です。この夏の西鉄沿線住民や利用者の話題のひとつは「大牟田線の高架化」。仕事に生活に、日々多くの人々が使う路線です。高架化の狙いは「渋滞の解消」でした。ならば、ということで「ビフォー・アフター」の検証を記者が行いました。検証結果の詳細は記事本分をご覧いただくとして、ラジオでのトークは「なぜ、高架化の範囲に入らなかった地域があるのか」という話題になりました。(参考の記事はこちら)「交通」が関わる「まちづくり」の難しさ。皆さんの身の回りはどうですか?【出演した記者(所属部署は出演時)】(記者がこれまでに書いた記事一覧に飛べます)長 美咲(報道センター地域報道部)----------○アプリ・西日本新聞meアプリ(記事は全てこちらに載っています)○ウェブサイト(こっちも見てみてね♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me・オンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」特集ページ○Twitterアカウント(ぜひフォロワーを♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me----------...more9minPlay
September 08, 2022クールジャパンの“本丸”はクールじゃない?アニメ業界の労働環境を取材すると…。#40【↓↓トークテーマの記事本文はこちら↓↓】時給換算100円…締め切りに追われ 「ブラック」なアニメ業界に「ホワイト」中国系が進出【今回の内容】22年9月6日ON AIRいろいろな声が上がってきたことで、アニメ業界の「ブラック」ぶりは知られるところになってきました。そんな業界に「ホワイト」な中国系企業が進出するという事態になっているそうです。記者が東京都内のオフィスを記者が訪ねると、整備が進んでいる労働環境がありました。パーソナリティーの黒川修さんは音楽の分野で「著作隣接権」が演奏家に分配されているようにアニメ業界でも同様の取り組みができないか、と提案をしました。記事と放送から、皆さんはどう考えますか?【出演した記者(所属部署は出演時)】(記者がこれまでに書いた記事一覧に飛べます)山下 真(久留米総局)----------○アプリ・西日本新聞meアプリ(記事は全てこちらに載っています)○ウェブサイト(こっちも見てみてね♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me・オンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」特集ページ○Twitterアカウント(ぜひフォロワーを♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me----------...more10minPlay
September 04, 2022もう一度「1ねんせ~いになった~ら~♫」 こんなカバンを背負うのはどう?#39【↓↓トークテーマの記事本文はこちら↓↓】ランドセルより「軽くて安い」九州唯一?のリュック みやこ町で脈々【今回の内容】22年8月31日ON AIR小学校入学前に「ラン活」をしたことのある方もいらっしゃるでしょう。実は、福岡県みやこ町には「ランリック」という黄色いリュックがランドセルよりも数多く普及している小学校があります。西日本新聞のあなたの特命取材班に情報提供されました。取材を重ねてみると50年以上前から使わているようです。革の種類などによって金額が高くなるランドセルは、重さもなかなかのもの。「ランリック」はランドセルの半分程度の重さです。しかも価格は1万円台前半で販売されているものもあります。ランドセルにはいろいろな考え方、思いがあるもの。もう一度小学生になるとしたら、どんなカバンを背負って登校してみたいですか?【出演した記者(所属部署は出演時)】(記者がこれまでに書いた記事一覧に飛べます)黒田 加那(クロスメディア報道部)----------○アプリ・西日本新聞meアプリ(記事は全てこちらに載っています)○ウェブサイト(こっちも見てみてね♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me・オンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」特集ページ○Twitterアカウント(ぜひフォロワーを♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me----------...more8minPlay
August 24, 2022「池の水ぜんぶ抜く大作戦」を都心のオアシスで30年以上前にやってみた。#38【↓↓トークテーマの記事本文はこちら↓↓】かつて汽水だった大濠公園 博多湾と遮断、オアシス維持へ苦難の歩み【今回の内容】22年8月24日ON AIR福岡市中央区。市民にとっては憩いの場、観光客にとっては散策の地になっている大濠公園があります。「水と緑のオアシス」であり、魚と鳥の悠々自適な姿が見られるエリアが、福岡市の都心のすぐお隣にあります。「福岡市の大濠公園はかつて、海とつながる国内でも珍しい汽水の池でした。淡水の池になった理由を知りたい」。あなたの特命取材班に寄せられた声をもとに取材を始め、かつての記録、西日本新聞社のデータベースを調べると、「池の水ぜんぶ抜く大作戦」とも呼ぶべき大きな清掃作業と現在の水質を保つための工夫が見えてきました。「こういった歴史を知ると、散策するときにも違う姿が見えてくる」とラジオではしみじみと語られました。皆さんには、この音声を聞きながら散策をしてみてほしいところです。【出演した記者(所属部署は出演時)】(記者がこれまでに書いた記事一覧に飛べます)田代 芳樹(クロスメディア報道部)----------○アプリ・西日本新聞meアプリ(記事は全てこちらに載っています)○ウェブサイト(こっちも見てみてね♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me・オンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」特集ページ○Twitterアカウント(ぜひフォロワーを♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me----------...more9minPlay
August 17, 2022小中学校の教員の働き方改革。業務削減はなにをどうしたほうがいい??#37【↓↓トークテーマの記事本文はこちら↓↓】通知表の「所見」記入回数、減ってもいい? 働き改革で削減の動き【今回の内容】22年8月16日ON AIR小学生、中学生の子どもを持つ親として、各学期が終わったときに学校から持って変える「通知表」はとても気になるものです。5段階や3段階の成績評価だけではなく、成長や課題を伝える「所見」が書かれているケースもあるでしょう。ただ福岡市では2022年春、所見欄は学期末の一度でいいと市教育委員会が通知しました。学校としてどうするか、最終的には校長が判断することにはなりますが、学校の考え方を保護者にどう伝えるか、その代わりの策をどうするか、コミュニケーションを増やしていくべき流れにあります。教員のなり手不足なども重なり、教育現場は変わっていっています。皆さんはどうしていくべきだと思いますか??ラジオも含めて考えてみてください。【出演した記者(所属部署は出演時)】(記者がこれまでに書いた記事一覧に飛べます)竹中 謙輔(クロスメディア報道部)----------○アプリ・西日本新聞meアプリ(記事は全てこちらに載っています)○ウェブサイト(こっちも見てみてね♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me・オンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」特集ページ○Twitterアカウント(ぜひフォロワーを♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me----------...more8minPlay
August 12, 2022相続、そして遺言。「その時」が来る前に最低限やっておきたいこととは?#36【↓↓トークテーマの記事本文はこちら↓↓】相続人なき遺産の行方は 増える国庫納入、年600億円超す【今回の内容】22年8月9日ON AIR遺言書を作成したことはありますか?遺産相続人がいない場合、財産は国庫、つまり国の財布に引き取られます。他の税収とまとめられるため、「故人の意思」を反映させることは当然、できません。身寄りのいない高齢者が増えたことで、この数年間で総額は2倍近くに膨らみました。取材をした河野記者は「身の回りの方と、財産をどうしようか話してみてはどうでしょう」と勧めます。せっかくの遺産。自分の思いを、反映させたいものです。【出演した記者(所属部署は出演時)】(記者がこれまでに書いた記事一覧に飛べます)河野 賢治(報道センター社会部)----------○アプリ・西日本新聞meアプリ(記事は全てこちらに載っています)○ウェブサイト(こっちも見てみてね♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me・オンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」特集ページ○Twitterアカウント(ぜひフォロワーを♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me----------...more8minPlay
August 12, 2022生理痛って女性だけの問題?知ることから始まる、体のケア#35【↓↓トークテーマの記事本文はこちら↓↓】女性がありのまま生きられる社会に 生理痛、新人記者の私は・・・【今回の内容】22年8月2日ON AIR多くの女性にとっては、人生の大問題の一つ。でも男性はスルーしがち。それが「生理痛」です。月に一度、という周期は必ずしも一定ではないこと。生理前にもいろいろな症状があること。知らない男性がいる、ということだけではなく、女性同士でも症状の重さなどがぜんぜん違います。今回のテーマになった記事には、西日本新聞に今春入社した女性記者の経験談も書かれています。重い生理痛に悩んでいたこと、婦人科に通っていること。まずは知ることから、体のケアへの意識を深めていってもらえればありがたいです。【出演した記者(所属部署は出演時)】(記者がこれまでに書いた記事一覧に飛べます)本田 彩子(くらし文化部)----------○アプリ・西日本新聞meアプリ(記事は全てこちらに載っています)○ウェブサイト(こっちも見てみてね♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me・オンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」特集ページ○Twitterアカウント(ぜひフォロワーを♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me----------...more8minPlay
July 27, 2022南方の海に散った父。戦後77年を経て、位牌が娘に戻るまでのストーリー#34【↓↓トークテーマの記事本文はこちら↓↓】戦後77年 兵士の位牌帰郷 元米兵が保管、宮崎の遺族「夢みたい」【今回の内容】22年7月26日ON AIR西日本新聞の「あなたの特命取材班」に、戦争遺留品の返還に取り組む米国のNPO法人「キセキ遺留品返還プロジェクト(キセキ)」から連絡が入りました。NPO法人は昨年12月にインターネットオークションに出品されていた位牌を落札。西日本新聞と共同調査し、宮崎県在住の遺族の元に返すことができました。位牌は出征していた米国兵が帰国時に持ち帰ったもので、遺品としてその娘に渡りました。文化の違いからどんなものか分からず、遺品整理としてインターネットオークションに出品されたそうです。何度も海を超えた位牌。命の重さと戦争をどう考えるか。大事な問いかけをしてくれています。【出演した記者(所属部署は出演時)】(記者がこれまでに書いた記事一覧に飛べます)黒田 加那(クロスメディア報道部)----------○アプリ・西日本新聞meアプリ(記事は全てこちらに載っています)○ウェブサイト(こっちも見てみてね♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me・オンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」特集ページ○Twitterアカウント(ぜひフォロワーを♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me----------...more9minPlay
July 20, 2022来年10月の九州一大イベント「ツール・ド・九州」をご存知ですか?#33【↓↓トークテーマの記事本文はこちら↓↓】「ツール・ド・九州」観光需要回復の起爆剤に コース整備、旅行商品…準備着々【今回の内容】22年7月19日ON AIRコロナ禍から九州経済をどう回復させていくか。その期待が集まるイベントの一つが「ツール・ド・九州」です。来年10月の4日間で、福岡、熊本、大分を舞台に自転車のプロ選手たちが競い合う国際レースになります。競技としての面白さはもちろんですが、主催者サイドには、自転車で観光地を巡る「サイクルツーリズム」とのかけ合わせへの期待があります。新型コロナによって吹き飛んだインバウンド需要が戻るきっかけとなるか、新しい旅の形によって九州の観光産業が活性化されるのか。今後の推移がとても気になる大会を、経済部の吉田修平記者が解説します。【出演した記者(所属部署は出演時)】(記者がこれまでに書いた記事一覧に飛べます)吉田 修平(報道センター経済部)----------○アプリ・西日本新聞meアプリ(記事は全てこちらに載っています)○ウェブサイト(こっちも見てみてね♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me・オンデマンド調査報道「あなたの特命取材班」特集ページ○Twitterアカウント(ぜひフォロワーを♪)・FM福岡 ハイパーナイトプログラムガウ・西日本新聞me----------...more9minPlay
FAQs about あな特 GOW!!支局:FM福岡×西日本新聞me:How many episodes does あな特 GOW!!支局:FM福岡×西日本新聞me have?The podcast currently has 52 episodes available.