Show Notes
プログラミング教育をトピックに挙げた動機
2020年度から小学校で必修化される
Scratchでプログラミングに触れた息子たち
プログラミング教育の必修化にまつわる3大勘違い
プログラミングという教科ができるわけではない
プログラミング言語を学習するわけではない
毎回PCやタブレットを使うわけではない
プログラミング教育は本当に必要?
プログラミング言語は自然言語よりもユニバーサル
詳細を知らなくても概要は捉えておくべき
子どもに英語を身に付けさせたいのと同じ感覚?
仕組み作りのツールとしてのプログラミング能力は必要
プログラミングができて当たり前の世の中はすぐそこ
ITと何かの掛け合わせ
町工場で3Dプリンタを使った試作品
技術革新の波を正確に捉える目利き
教育者不足問題
現状でも既に多忙過ぎる教育現場
形骸化してプログラミング能力が養われない懸念
手を動かしてモノを作る感動を教えてほしい
Links
Scratch - Imagine, Program, Share
「プログラミング教育」必修化の3大勘違い!誰もが思い込みがちな間違いとは? @AERA dot.
小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ) @文部科学省
小飼弾の 「仕組み」進化論
プログラマーの三大美徳その1「怠慢」 @日経xTECH