Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
恐竜王国へようこそ!日本とニュージーランド在住のアラフィフのシングルマザー2人ことあやサウルスとたみドンが、日々の雑談をする番組です。映画&音楽、旅行、仕事、ライフスタイル、海外経験、海外での子育て、家のことや恋愛まで、不惑なのに迷ってばかりのあなたと共感して笑いたい!毎週水曜に新エピソードを配信しています。▶︎Xアカウントhttps://twitter.com/podcast_dino▶... more
FAQs about あやサウルスとたみドンの王国:How many episodes does あやサウルスとたみドンの王国 have?The podcast currently has 104 episodes available.
March 26, 2024Episode98:子育て 昭和VS令和みなさん、こんにちは。今話題のドラマ「不適切にもほどがある」見てますか?ドラマでは昭和と令和それぞれの時代のいいところ悪いところが描かれています。私たちふたりが昭和時代に親からされた放任の子育てにもいいところはありました。今のふたりの最強?メンタルは昭和の子育てから生まれたのかも。あやサウルス家では𠮟る時は叱る子育てにふたりの娘も肯定的です。ニュージーランドの学校の部活ではスポーツ万能な生徒が全ての競技の参加権をかっさらっていくという現実に、個人主義と実力主義の行き過ぎを感じてしまいます。...more48minPlay
March 19, 2024Episode 97:日本人女性がリーダーになるには日本人女性はもう十分頑張っているのに、自分はリーダーにはなれない、自分にはできないと自分を責めがち。自分の力を信じて、絶対にできる!っていう漠然とした自信は、自分の置かれてる環境とか教育などに左右されるのでは?自分のアイデンティティを考えたり自分のやりたいこと、生き方を大切にするところから自信は生まれてくるのかもしれません。またあやサウルスは最近、ポモドーロというテクニックを仕事に利用しはじめました。たみドンは自分への投資にiPadとApple Watchを購入。宝の持ち腐れになっているという噂が!?...more1h 3minPlay
March 12, 2024Episode 96: 最近手放して良かったことふたりが最近手放したことでQOLが上がった話しと、手放すことでより幸せになれるという話しをします。あやサウルスのもやりコーナーは今回は長尺の恐怖コーナー。飼い猫が小鳥を捕まえてきてパニックになった話しをします。小鳥は哀れだけれど、パニックになったあやサウルスには笑えます。...more1h 7minPlay
March 05, 2024Episode 95: 時短勤務制度を利用するのは9割が女性時短勤務制度を利用したことはありますか?たみドンは約15年前に数か月だけ利用しましたが、今ではずいぶん変わってきているようです。でも制度を利用するのは男性ではなくほとんど女性側であることはあまり変わらず女性への負担が大きいです。時短勤務を利用することで女性の昇進の機会が奪われたり、いわゆるマミートラックに乗ってしまうのは本当に不本意です。やはり女性の社長、役員をもっと増やしてまずはバービーランドを作りましょう!...more49minPlay
February 27, 2024Episode 94: 隣の芝生は青い?ルーティンを極めよう特に若い時って隣の芝生が青く見えますよね。でも本当に隣の芝を手に入れたい人は少しずつ目標に向かって行動しているものです。理想の自分を手に入れるために、ルーティンと習慣の違いや、目標までのスモールステップについて語ります。ふたりのダイエットや運動の結果発表もあります。 ...more58minPlay
February 20, 2024Episode 93: 娘の進学と親心週末、あやサウルスは大学入学&入寮する娘の付き添いでオークランドまで行ってきました。巣立つ娘の荷造りや、ナーバスになりながらも楽しさ溢れる娘の学生生活スタートのエピソードをお届けします。そして留守番中の思春期真っ盛りの下の娘とのひと悶着に、2回目の子離れを決意します(笑)皆さんは思春期のお子さんとの折り合いをどうつけてますか?...more47minPlay
February 13, 2024Episode 92: 若者の実家暮らし 欧米VS日本欧米では経済的な理由などから実家暮らしをする若者(18才~)が増えてきているそうです。アジアを含む日本では結婚するまで実家暮らしをする人も珍しくはありません。ふたりの一人暮らし経験談から、我が子の一人暮らしへ向けての話、なぜかタオルや寝具の使い方のこだわりまで話しが発展しました。人間としての成長には一人暮らしを経験したほうがいいという意見で一致しましたが、みなさんはどうでしょうか?...more52minPlay
February 06, 2024Episode 91: 日本人の海外永住者が過去最高だそうです日本から海外に永住する方が過去最高になったそうです。しかも女性の割合が多いらしい。日本人が海外に永住する理由を2人で考えてみました。結局は、日本か国外か、という極論ではなく自分の居心地の良い場所をみんな主観で決めて、それぞれの良さを語っているのではないでしょうか。海外にも住めるという選択肢があるということは大事ですね。ブラジルが気になります。...more56minPlay
January 30, 2024Episode 90: 東京都、卵子凍結へ助成金のニュースについて将来の妊娠・出産を望みつつ、すぐには環境が整わない女性を支援する目的で、都は少子化対策の一つとして卵子凍結に係る費用を助成すると発表しました。卵子凍結をしても実際に妊娠出産までたどり着ける率は低かったりと、実際に自分だったら利用するかなどを話しました。利用するかどうかはさておいて選択肢が多くなるのはいいことです。あやサウルスはついにゲイガーデナーにガーデニングをしてもらい素敵なお庭を手に入れました。追加料金を払うことに対して「貢ぐ」と表現する感性に大笑いです。...more50minPlay
January 23, 2024Episode 89: 外交的vs内向的とても内向的な2人が、外交的な人と内向的な人の違いについて語ります。外交的な人への印象については、独断と偏見で勝手に話してるのでご了承ください。冒頭では、猫使いのユーチューバーの動画の話や、タレントの杏がパリで活躍してる話に盛り上がります。...more46minPlay
FAQs about あやサウルスとたみドンの王国:How many episodes does あやサウルスとたみドンの王国 have?The podcast currently has 104 episodes available.