Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
味のお悩み相談型Podcast「AZIMIの味ラジオ」パーソナリティはフードヒップホップユニットAZIMIのHAKUIとANVELAです。「味の悩みは世界の悩み。」この番組は料理人の2人が全人類の普遍の欲求である食。に関する、あらゆるお悩みをバシバシと解決していく食の相談型Podcastです。【味のお悩み相談お待ちしております!】・メール [email protected]... more
FAQs about AZIMIの味ラジオ:How many episodes does AZIMIの味ラジオ have?The podcast currently has 92 episodes available.
May 18, 2024PERFECT DAYS狙ってBAD DAY / 執着メシ / 下処理警察2【味のお悩み】味ネーム: こさじさんQ.AZIMIのお二人こんにちは。いつも楽しく拝聴させていただいております。2人の個性が詰まったペペロンチーノ大喧嘩の回、「いいぞ、もっとやれ!なんなら仲間に入れてくれ!」の気持ちで楽しく拝聴させていただきました。人の喧嘩ってなぜあんなに面白いのでしょか。ほんとうに、ごちそうさまでした。の回でした。他にも王将元気店の回や瓶ビール缶ビール論争、時折り出てくる海原雄山。本当にしっかりヘビーリスナーに仕上がっています。さて、本日は料理のお悩みなどではないのですが、お二人のお話をお伺いしたく、お便りを送らせていただきました。私は常々、「おいしい料理とは執着心の塊の上に成り立つ」と思っています。その一品を、確実に美味しく食べたいと言う執着心。気持ちよく口へ運ぶためのひと手間という名の執着心。たゆまぬ執着心で、今日も砂肝の銀皮を削いだり、大根の面取りをし、きゅうりを塩揉みし、ヨーグルトの水を一晩かけて切るなど、そのまま食べても、ひと手間を加えなくても、十分おいしいものたちに、「より美味しく食べたい」の一心で時間を割きまくっています。そのように、「ああ、これは執着心強いわ〜」と思う瞬間、下準備や処理、ひと手間などがあればぜひ教えていただきたいです。ちなみに私のベストオブ執着心は皮から作る餃子です。に、回答...more42minPlay
April 18, 2024【味のお悩み】貧乏おしゃれ飯 / 今、美味しい店はここだ!【りんさんのお悩み】最近味ラジオをポッドキャストで見つけて拝聴しております。相談です。私は大学での一人暮らしをきっかけに自炊を始めました。(自炊歴3年目)お金がないので、もやしや納豆をよく買います。この2つに飽きてきたのですが、美味しいアレンジ料理があれば教えていただきたいです。...more28minPlay
March 27, 2024【味のお悩み】唐揚げの衣を極めたい! / お饅頭風呂ラジオネーム 北京鍋さん初めてお便りします。いつも楽しく拝聴させて頂いております、最近は更新が多くてとても嬉しいです。自分は料理が好きで色々な料理を作るのですが、これだけは毎回正解を出せず研究を重ねる日々を続けています。それは「からあげ」肉はももを使う事もありますが最近の好みは胸肉下味は基本的に酒、塩胡椒、醤油、ニンニク、生姜、砂糖、味の素で漬け込み数時間ここまでは個人的に良い線に行っているのですが問題はここからで衣をどうするか学生の頃バイトしていたお店では小麦粉、片栗粉半々で揚げて美味しく出来ていたのですが家で作るとなるとフライヤーでたっぷりの油&高温維持で出来る訳ではないので家で作ると少し違うこれが自分の中の永遠の課題で粉を何にするのか(小麦粉、片栗粉、コーンスターチ、米粉)またどのような状態でまた割合で?今の自分の中のベストレシピ(衣の)はYouTubeの中華一番さんの動画でみたレシピで漬けダレをヒタヒタにならない様に量を作り漬けそこに溶き卵を絡ませてそこに片栗粉を加えて混ぜていくそして基本的には2度揚げ仕上げ。これで自分的には85点ぐらいの仕上がりになるのですが色が少し黄色いので小麦粉をまぜるべきなのか?たまご入れなくてもいい?皮が粉づけに比べるとカリっとあがらない衣が厚すぎるのか?イマイチもう一歩が足りません。少し前の回で揚げ物のバッター液の回があったと思うのですがお二人の中での「からあげ」の衣の最的確レシピってありますか?...more38minPlay
March 13, 2024【味のお悩みで】ペペロンチーノ大喧嘩 / AZIMIのフードニュース 指定野菜が追加されました【味のお悩み】まだ数回分しか聞けてないですが、地元ネタでの美味しい話、楽しく聞かせてもらってます。オープニングのラップ調の歌詞がかっよかです。ひき肉の話おもしろかったです。粗挽きほしさに、肉をひくマシーンを買いたくなります。質問いいですか?私ペペロンチーノがうまくつくれません。味がなく、結局塩とかいれてしまうんです。麻婆豆腐の話があったので、ペペロンチーノのうまい作り方もぜひ聞いてみたくて。よろしくお願い申し上げます。ポッドキャスト大好きで名古屋発と知って嬉しくなりました。周りにひろめます。頑張ってください。応援します。...more30minPlay
March 08, 2024【味のお悩み】倍で作る時は、調味料も倍にするべき?問題 / 適材的酒【味ネーム 炭酸麦茶】こんにちはいつも楽しく聴いてます!おもしろ回を電車で聴いてると1人でニヤニヤして危険です。味のお悩み相談です。調味料の割合に関してです。僕はたまーに料理します。1人暮らしなので基本的につくるのは1人分ですが例えば1人分のレシピがあったとして6人分をつくるとなったらシンプルに6倍にするのが正解でしょうか?お二人は調味料の比率?入れるもの?は変えたりしますか?煮物なのか、汁物なのか、具材が何なのかにもよって変わる気がしますが、量の変化による考え方を教えてください。よろしくお願いします🙇🏻♂️...more25minPlay
March 01, 2024【味のお悩み】春野菜の使い方を教えて!/ 菌の味【リスナーさんからの味のお悩み】“味ネーム かに玉さん”AZIMIに相談です。まだまだ寒さが続きますが、そんな中、出てきている『春が旬』の野菜たち、味わいたいと思いつつ、大体『味噌汁の具』に落ち着いてしまいます。AZIMI的『春が旬』の野菜たちの食べ方を教えてください。今年は旬を楽しみたいと企て中なので、定期的に旬の楽しみ方を発信されたら喜びます。私が。...more26minPlay
February 23, 2024【味のお悩み】本当に美味しいサンドイッチの作り方 / 無駄な下処理ケーサツだ!味ネーム「おはし」さんからの、味のお悩みQ味のお悩みは、サンドイッチを美味しく作れないことです。定番サンドイッチ以外で、家にあるもの適当にパンに挟むと大体美味しくないです。どうもサンドイッチ作るセンスが無いので何かコツがあれば教えて欲しいです!よろしくお願いいたします。に、回答。...more30minPlay
February 05, 2024【味トーク】挽き肉革命運動 / 酒粕漬けのシーズンですよ食の話/食育/味な話/食の悩み/お便り待ってます/料理人/フードヒップホップユニット酒粕漬け/挽き肉/麻婆豆腐の作り方/...more34minPlay
FAQs about AZIMIの味ラジオ:How many episodes does AZIMIの味ラジオ have?The podcast currently has 92 episodes available.