
Sign up to save your podcasts
Or

白いオタマジャクシが庭に出現

2022年9月6日(火)放送分
担当は宮城葉子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
「白いオタマジャクシが庭にいるが、
珍しいのか知りたい」と、
沖縄市の(48)歳の女性から電話があり、
記者が訪ねると、
庭にあるおけの中で白い体をした
オタマジャクシが黒いオタマジャクシに
混ざって泳いでいました。
沖縄市立郷土博物館の、
自然に詳しい刀禰浩一学芸員に
協力を依頼したところ、
白いオタマジャクシの正体は特定外来生物に
指定されている「シロアゴガエル」の
色素がないアルビノ個体だということです。
シロアゴガエルは東南アジアなどに自然分布し、
1964年に沖縄本島中部で
初めて発見されました。
アメリカ軍の軍事物資の輸送に紛れて
持ち込まれたとされ、
沖縄島全域に広がりました。
幸地さん宅の白いオタマジャクシは、
カエルに成長しても白いままで、
本来の褐色とは違う
シロアゴガエルになるということです。
刀禰学芸員は
「珍しいからといって人にあげたりしないで。
特定外来生物は
『入れない・捨てない・広げない』が大原則だ。
土地土地にはそこにしかいない生物がいて、
土地の歴史を語ってくれる。
自然生態系を失うと、文化も失うかもしれない」
話し、地域の生態系を守るためにも
特定外来生物への注意を呼びかけました。
...more
View all episodes
By ラジオ沖縄
白いオタマジャクシが庭に出現

2022年9月6日(火)放送分
担当は宮城葉子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
「白いオタマジャクシが庭にいるが、
珍しいのか知りたい」と、
沖縄市の(48)歳の女性から電話があり、
記者が訪ねると、
庭にあるおけの中で白い体をした
オタマジャクシが黒いオタマジャクシに
混ざって泳いでいました。
沖縄市立郷土博物館の、
自然に詳しい刀禰浩一学芸員に
協力を依頼したところ、
白いオタマジャクシの正体は特定外来生物に
指定されている「シロアゴガエル」の
色素がないアルビノ個体だということです。
シロアゴガエルは東南アジアなどに自然分布し、
1964年に沖縄本島中部で
初めて発見されました。
アメリカ軍の軍事物資の輸送に紛れて
持ち込まれたとされ、
沖縄島全域に広がりました。
幸地さん宅の白いオタマジャクシは、
カエルに成長しても白いままで、
本来の褐色とは違う
シロアゴガエルになるということです。
刀禰学芸員は
「珍しいからといって人にあげたりしないで。
特定外来生物は
『入れない・捨てない・広げない』が大原則だ。
土地土地にはそこにしかいない生物がいて、
土地の歴史を語ってくれる。
自然生態系を失うと、文化も失うかもしれない」
話し、地域の生態系を守るためにも
特定外来生物への注意を呼びかけました。
...more