このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
・高校野球が7回戦でおわる話しがでています・世界の流れや異常気象対策も・野球は3×3で27アウト でできているとおもいますが・試合出場の機会も体力も落ちる気が・その一方でリクエストによる映像点検も・良い改革と悪い改革がありますが見極めてほしいですね
・今回は 2025年初キャンプにいったお話し
・失敗の連続でして放送のネタてきには、うれしいことですが、
・前回1月16日の配信はお休みさせていただきましたが年度末テストも無事終了
・クレペリン検査のほうが問題です
・そんな試験後、のお昼ご飯は埼玉県のほこる餃子チェーン店
ぎょうざの満洲でえびチリ玉と餃子のセットをいただきました
・いよいよキャンプ当日 今日は所沢市のカルチャーパークキャンプ場
・所沢市役所土木課には、10時に到着して設営するなんて計画書をだしていたのをすっかりわすれてました
・今日は、ハンターカブで出動するので、ちょっと荷物をかるくする必要があったのですが、これがいけなかった
・今回のテントはアーストリッパー2.0です
・手袋を忘れて出発
・ガソリン残量はあと2メモリだった
・左手にはとんでもないおおきさの空き地
ここは大和田通信所(おおわだつうしんじょ Owada Communication Site)
在日アメリカ空軍施設の名称。施設番号はFAC 3056。
・フェンスには警告文がはってあります。一度は中にはいってみたいですね
・三上さんちの焼だんご
所沢の醬油メーカーのお醤油なのでオール所沢のようで、結構おいしいみたいです
・受付にいくと今日は1番のサイト
・シャワーもこちらはありますが、申し込み制になっていました
・1番サイトが地面が凍っていました
・まじか3番にかえてもらおう
・今日はほかに一組だけとの話 実際には二組でした
・サブポールを銀色のグルメっとにさして、次にメインの赤青ポ-ルをいれて
・真ん中のポールに留め具がうまくささらない
・設営営完了 さぁ ごはんの買い出し
・今日はスーパーベルクとヤオコーがあるのでどちらにしようか悩んだのですが、
おはぎが食べたくてヤオコーへ
・となりは角川の施設 (所沢サクラタウン) あ~ここなのねと納得
・右折してしばらくすすめばヤオコー東所沢店
・ヤオコーにきたら店内手づくりのおはぎ
・おはぎが2個とずんだおはぎを1個購入と汁物がないと寒いので、きつねどん兵衛
・スキットルを忘れていた
・メスティンでごはんを炊くつもりで固形燃料も持参したのですが、ごとくを忘れていた
・野菜炒め用のカット野菜がない。鍋セットもない
・調味料セットにきづきました
・ハッシュドビーフとフランスパンということにしました
・水筒もわすれている
・夜にお湯割りがのめないということが判明
・今日は酔っ払いにならないで就寝にきめました
・薪を購入にケーヨーデイツーに
・近くには、山田うどんとすき家もありました
・薪がさがしてもない
・どこにもない。店員さんにきいてもない
・まじか
・テントにもどって お昼ご飯 お疲れナマです
おはぎうま~ ビールうま~ きつね どん兵衛 うま~
・デイキャンプの家族が、遠くから枝をひろってきています。
うそ それありか って感じです
・ナイツの放送を聴きながらぼーとしておりました
・ここで、オリーブオイルを忘れてきたことを思い出しました。
・セブンイレブンで小銭がなくてレジでモタモタしてしまいました
・ 帰り道には、綺麗な薪が色々あって思わずウヒャヒャ
・今日は珍しくノコギリを持参していたので、キコキコとカットで
気分はすっかりヒロシのぼっちキャンプ状態でした
・ここは木のせいで日がげ
くそ〜 これも失敗か とがっかり
・だんだん冷えてきたので、焚き火を始めましょう
・今日は以前仕入れたファットウッドを準備
・フェザーステック作りも順調に、最近は上手くなりました
・陸の缶入りハイボールで焚き火に乾杯
・焚き火を見ながらは美味しいですね
・気が付けば真っ暗
・LEDランタンを点灯して さぁそろそろ晩御飯の支度
・ガスバーナーに火をつけたら、すぐ消えちゃったよ
・CB缶を差し替えたら、シューというガス漏れの音
・少し酔っている状況を考えるとこれは危険と判断
・焚き火にて調理することになりました
・ガス漏れなくなったということで、ガス調理にチェンジ
・ご安心ください。新しいものをこの後、ポチッとしましたよ キャンプ場で。
・18時そうだシャワーを予約していたんだ
・管理人室に行けば、警備員さんから「クロガクさん」ですね
・シャンプーを持ってこなかった。ボデイソープはあったのですけどね
・前室も閉じて、サイドパネルを開けて換気をよくして半閉じこもり
・シチューを温め直して、ミニバケッドを少し切って温めてからいただきまーす
・うん うまい やっぱり。冬にはシチューですね
・ふ〜ん 飲み足らん。焼酎のお湯わりでも飲んでって
う〜ん おいしくない ちょっとがっかりな夕食になりました
・ボーとしているところに突然 ビューという強風
・ガチャンという音がして、なんとテーブルがひっくり返って、なべが〜
中身も〜 やめて〜 まさかの最後になって 三分の二ほどが無駄になりました
・涙ながらに後始末をして、焚き火も消えたのでふて寝しましょう
・ 夜中はシュラフを重ねたので、寒くなかったですが
・トイレは近かったですけど
・インナーテントの結露がひどかったです。
・翌朝は、7時に起床です
・バーナーにアタッチメントをつけてストーブに
・コーヒーを飲んでのんびり。残念ながら曇り空で気温は0度
所沢とはいえ寒いですね。前の日は暖かかったのに
・シチューとバゲットを食べて、あ 血圧の薬もないじゃん
・なかなか撤収作業が進まずに1時間半もかかりました
・10時きっかりに受付に鍵を返して、帰宅の途につきました
・こんな具合で2025初キャンプが終わったのですが
失敗の連続でもう最悪でしたよ
・やっぱり 前もっての準備って必要でした
メールアドレス
[email protected]
メールフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=9d98e8600e3865d3t
iTunesレヴューもよろしくお願いします
X (旧Twitter) Threads
@vtokuradio2