Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「来週はもっと前向きに!」をテーマに、今の仕事に悩みを抱えている方や就活中のみなさんが、「明日から少し頑張ってみよう!」と思えるように、悩みを解決する4人組Podcastです!人事のプロフェッショナルの伊藤さんと、新卒のキャス、たろう、ユウリでゆる〜く話してます。☆毎週日曜夜配信☆キャリアや就職・転職活動に関するお悩み相談☆仕事に使える知識のアップデート... more
FAQs about Better off 〜明日もっと働きたくなるモチベーションをお届け!(仕事・就活)〜:How many episodes does Better off 〜明日もっと働きたくなるモチベーションをお届け!(仕事・就活)〜 have?The podcast currently has 112 episodes available.
June 08, 202586 : ぼーっとする人ほどタイパ最強!? / MWが創造性に及ぼす影響 生産性って言葉、みんな結構使いますが、基本的には「時間」で管理されていると思いませんか?日系企業で働いてて昔よく言われたのは、「休憩時間を取りすぎ」とか、「もっと集中して仕事しろ」とかですが、解決策を提示することはありませんでした。今回のキーワードはマインドワンダリングというもので、「ひらめき」を使いこなすには、ぼーっとする時間も必要とのことでした。創造性を必要とする仕事は年々増えてきており、旧日経の働き方では、良いアイデアや良いプロダクトができてこない可能性があります。そのため、働き方を一新し、よりよい創造性を身につけ、仕事を豊かにしてみるのはいかがでしょうか?...more16minPlay
June 01, 202585 : 作業効率を上げたければ「色」にこだわれ!/ リモートワークが浸透してきた今、自分で働く環境をコーディネートできる時代になったと思っています(コンサルティング企業では出社回帰祭りになっているようですが、リモートワークの会社で働かれている方は是非!)今回の研究では、仕事や勉強をしている部屋の壁紙の色を変えて実験しどのような効用があるかを試してみたそうです。様々な色で様々な効用があるみたいなので、Podcastを聞いて参考にしてみてください!...more15minPlay
May 25, 202584 : 誰でも簡単にポジティブになれる!? / 笑顔を作ることの効果ポジティブになりたい!結構みんなが言っているのを耳にしますし、私自身もネガティブ思考になる時があり、「どうしたらポジティブになれるのか?」と考えることがあります。その、ポジティブを作り出すには、「笑顔」が一番重要であるということが研究でわかったとのことです。表情と心は繋がっており、意識して笑顔を作るってことがポジティブになる第一歩だそうです。その具体的な話についてはPodCastでディスカッションしてますので、ぜひご覧ください! ...more15minPlay
May 18, 202583 : 長年の悩み解決!?日記には意味がありました! / 日記をつけることの効果 こんにちは!今日は日記を書くことの効能について、お話ししています。みなさん、一度は日記を書こうと思ったことはあるんじゃないでしょうか?私もその一人です。ただ、日記を書くことの費用対効果が低いように感じられてしまい、いつも三日坊主で終わってしまっているのが現状です。しかし、日記を書くことには明確な効果があります。特に今回注目しているのが、「ストレスコーピング」というもので、日記を書くことにより、自分のストレスを可視化し、緩和させる効力があるというのです。また、自分を客観的に捉える良い手法であるという検証結果も出ているとのことですので、ぜひストレスに悩んでいる方は、自分のストレスの原因を分析一つの手法として取り入れてみてはいかがでしょうか?伊藤...more15minPlay
May 11, 202582 : ルンルンな気持ちで勉強を始めたい!/ 学習前の感情経験が記憶力にもたらす効果皆さんこんにちは!今日は仕事をルンルンでやるためにはどうするか!をテーマに話をしてみました!なぜなら、楽しみながらやることが記憶力の向上に大きくつながるからです!感情が記憶に与える影響力は大きく、嫌々仕事は何の身にもならない事はみなさんも経験済みだと思います!そのため、どのようにパフォーマンスを上げるかと言う観点でディスカッションをしてみましたので、聞いていただけると嬉しいです。伊藤...more14minPlay
May 04, 202581 : 論理的思考をカードゲームで学べ!/ 実社会での論理的思考力の実践方法論理的思考力ってどんなこと?って思う時ありませんか?結論、人にわかりやすく伝える事ができれば良いわけで、人間にはわかりやすいリズムや考える順番があるような気がします。今回はそれをゲーム化させて、習慣化させる事で、論理的思考力が向上するのでは?という論文を発見しましたので、そちらを題材にして4人でトークしてみました!のんびり誰かの雑談が聞きたい時ゆっくり聞いてみてください!伊藤...more15minPlay
April 20, 202580 : タスク先送りはポジティブシンキングで防げる!? / 先延ばしという意思決定に影響する行動選択肢への評価タスクに日々追われて辛い時ありませんか?私もタスクが多量に積み上がった時は、やりたいことからやってしまいがちであり、期日が迫ってから必死に追い込むことがあります。しかし、「やるべき事」に意味を持たせて、実行するモチベーションを持たせることができれは、自ずと取り組むことができると思いませんか?私自身も非常に勉強になったので、皆さんの参考になれば幸いです!伊藤...more16minPlay
March 16, 202579 : ストレスフルな生活は成長の源!? / ストレスの捉え方が健康に与える影響今回はストレスの捉え方が及ぼす影響について取り上げました!あまりいいものと思われないストレスですが、捉えようによっては「パフォーマンスの向上」や「健康リスクの低下」につながるそうです。具体的にどう捉えればいいかはエピソード内で取り上げているので、気になる方はぜひ聞いてみてください!(ユウリ)...more17minPlay
March 09, 202578 : ポジティブに考えるには○○に聞け!? / ストレスフルな出来事をポジティブに再解釈する影響今回は、ストレスフルな過去を思い出して、辛い気持ちになってしまう時の対処法について取り上げました!結論、ポジティブに再解釈をすることによって、ネガティブな感情が減少して、感情面もポジティブになるそうです!ただ、どうやってポジティブに再解釈をすれば良いのか。。。僕ら4人のメンバーでどんなやり方があるのか話してみたので、ぜひ聞いてみてください!(キャス)...more16minPlay
FAQs about Better off 〜明日もっと働きたくなるモチベーションをお届け!(仕事・就活)〜:How many episodes does Better off 〜明日もっと働きたくなるモチベーションをお届け!(仕事・就活)〜 have?The podcast currently has 112 episodes available.