Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
この番組は、クラフトビールの定期便「Otomoni/オトモニ」を運営するBrewtope株式会社の代表金澤が47都道府県を行脚しながらクラフトビールを作っているブルワリーの方とお話させていただき、モノづくり・地域・社会・ビジネスの観点を交えながらクラフトビールに込められた遊び心を発掘する番組です。作り手の情熱や想いに触れれば、あなたが行ってみたくなるブルワリーや、明日飲みたくなるクラフトビール... more
FAQs about BREWER'S HIGH47 - ブルワーズ・ハイ-:How many episodes does BREWER'S HIGH47 - ブルワーズ・ハイ- have?The podcast currently has 39 episodes available.
December 12, 2024#9【REVO BREWING】ビアレストランとワークショップで飲み手と共創!コンセプトを定めてチームで目指す飲み手に寄り添うクラフトビール神奈川県横浜市にある、大変おしゃれなブルワリーレストランのREVO BREWINGさん。クラフトビールのブルワリーさんとしては珍しく、ワークショップなどを通して飲み手とコミュニケーションをとりながら、徹底したコンセプトメイキングによって商品開発を行います。今回はそんな飲み手のシーンを考え抜いて作るに至る背景をお聞きしました。【出演】REVO BREWINGヘッドブルワー 水沼セールス 諸藤https://www.f-beer.com/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/...more30minPlay
December 05, 2024#8【Vector Brewing】化学と遊び心で自由に醸すクラフトビール!スタイルに囚われない面白さ駆動の醸造とは?モノづくりの街と呼ばれる東京浅草橋にある醸造所、VectorBrewingさん。遊び心満載、面白さ駆動で醸す自由さはまさにクラフトビールならでは。心から楽しそうにお話しされている木水さんから、クラフトビールの懐の深さと魅力がひしひしと伝わる回となりました。【出演】Vector Brewingヘットブルワー 木水朋也https://vectorbrewing.co.jp/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/...more34minPlay
November 28, 2024#7【米沢ジャックスブルワリー】笹300枚を入れてビール造り!?山形で郷土を醸しながら輸入文化を日本らしい文化へ今回のブルワリーは2018年に山形県で立ち上がった米沢ジャックスブルワリーさんです。「日本人は輸入した文化を独自の文化に育ててオリジナルにブラッシュアップしていくのが得意だと思う」と語る代表の槙山さん。クラフトビールも同じように自分たちならではのブラッシュアップの仕方をしていきながら文化を広めていきたいと、原料に山形の郷土料理である「笹巻き」に使われているものを全て入れてビールを作るなど、面白い取り組みを続ける背景をお聞きしました。【出演】米沢ジャックスブルワリー代表 槙山秀都https://jacks-beer.com/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/...more29minPlay
November 21, 2024#6【いわて蔵ビール】IPAすら認知度皆無。黎明期からクラフト文化を支えてきたブルワリーが見つめる日本らしさ岩手県の酒蔵、世嬉の一酒造が20年以上前に始めたクラフトビール醸造。今やクラフトでは当たり前のIPAですら知名度が全くなかった時代から多くの苦難を乗り換え、日本でのクラフトビール文化を作ってきました。今回はクラフトビールの歴史と、その歴史の殆どを経験してきた佐藤さんが探るジャパニーズスタイルについてお聞きしています。【出演】いわて蔵ビール代表取締役社長 佐藤 航https://sekinoichi.co.jp/beer/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/...more37minPlay
November 14, 2024#5 【BLACK TIDE BREWING】脅威の週1新作!?「おかえり」で人を迎える温かさと、その中で湧き出す創造性のルーツに迫る。宮城県気仙沼市にあるBLACK TIDE BREWING。ドラマでも舞台になった気仙沼は、「おかえり」で人を迎えてくれるあたたかさのある魅力的な場所。「復興していく街の様子に、逆に自分が前に進む力をもらった」と話す丹治さんに、気仙沼という場所やそこでのものづくりについて話をお聞きしました。【出演】BLACK TIDE BREWING営業部長 丹治 和也 https://blacktidebrewing.com/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/...more32minPlay
November 07, 2024#4 【希望の丘醸造所】牛たん利休から誕生!謎のフルーツ『ポポー』とフラットなチームで醸すクラフトビールで地元への恩返し宮城の老舗『利久』が作った醸造所である希望の丘醸造所。一定確保されている販路に甘んじず、自分たちの美味しいと思えるビール造りを続け、復興のため地元への恩返しの想いを込めて地元に根ざしたビール造りをしています。自治権の確保されたフラットな体制で臨むビールづくりについてお話をお聴きしました。...more23minPlay
October 31, 2024#3【HOPDOG BREWING】銭湯跡地でビールづくり!?秋田県を「次の世代が帰ってこられる場所」に。地元産ホップで醸す優しいビール。秋田市最後の銭湯跡地で、地元の国産ホップと果物を使ってビールを醸造しているHOPDOG BREWINGさん。 なぜ銭湯跡地でやっているのか、どうして外観を残して醸造しているのか、地場に根付いたモノづくりを続けるのか。 背景にある地域への想いや関係の在り方をお聴きしました。【出演】HOPDOG BREWING代表 長谷川 信https://hopdogbrewing.jp/Brewtope株式会社代表 金澤https://brewtope.jp/...more30minPlay
October 24, 2024#2【金沢百万石ビール】農業法人が作るお米のビールが20年以上のロングセラーに!自ら育てた麦と米で作る、世界で「料理に合う」と評されるビール造りに迫る。今回は金沢百万石ビールを作っている、石川県にあるわくわく手づくりファーム川北さん。クラフトビールの文脈で定番ビールといえば「IPA」や「ペールエール」になりますが、わくわく手づくりファーム川北さんの定番ビールはコシヒカリエール。自分たちで原料から作り、世界にも進出。食中酒として「料理の邪魔をしない」と評されるビールを石川県産の素材を使ったモノづくりをしているブルワリーさんに話を聴きました。...more26minPlay
October 21, 2024#1【GREAT DANE BREWING】アメリカから宮城へ!日本のクラフトビールマーケットを押し広げるための商品開発で宮城の自慢となるメーカーへ。まだまだ小さい日本のクラフトビールマーケット。アメリカで創業30年のブルワリー【GREAT DANE BREWING】がそんな日本・宮城県で完全別会社としてブルワリーを新たに立ち上げ。宮城という土地を選んだ理由や日本のマーケットで勝負するためのクラフトビールの商品開発やレストランの在り方の思想に迫ります。...more28minPlay
FAQs about BREWER'S HIGH47 - ブルワーズ・ハイ-:How many episodes does BREWER'S HIGH47 - ブルワーズ・ハイ- have?The podcast currently has 39 episodes available.