ブッダのおたより
〜お経に親しむ毎朝の10分間〜
毎週日曜日は「なぜ今、お経なのか?」というテーマで、小出遥子さんを聴き手にお招きして、フリートークをしていきます。
よろしかったら、どうぞお気軽に耳を傾けてみてください。
キーワード羅列
・お経を読んでいる時の体感
・本当のことに満たされていく
・自分が空っぽになっていく
・大きな流れに押し流されていく
・道元禅師『正法眼蔵』「仏道をならふといふは、自己をならふなり。自己をならふというは、自己をわするるなり。…」
・お経とは自分を写す鏡。(善導大師「経教はこれを喩得るに鏡のごとし」)
・覚如上人『報恩講私記』「至心信楽己を忘れて速やかに、無行不成の願海に帰す」
・不思議とリンク。仏教の真ん中にあるもの
・普段、自分が自分がと思ってるものが自分だと思ったら、大間違いだよ
・鏡のように立ち返る。空っぽになっていく自分を見出していく。清々しい体感。
・願海。願いの海。大きな流れに押し流されていく
・蓮如上人。御示談。「弥陀たのむというのは、己を忘れるばかりなのです」(『大乗仏典』28巻 妙好人「真宗流情篇」ー蓮如上人金森道西安心問答ーより)
・道元禅師の言葉には、続きが…
・すみません、来客が…
#ゲストと一緒に配信
#日曜トーク #小出遥子