Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
クリエイティブが輝ける組織をエンジニアリングする番組です。オーガナイザーはtchikubaです。ハッシュタグは #ceofm です。ご感想などあればTwitterアカウント @tchikubaまでお気軽にどうぞ!... more
FAQs about CEO.FM:How many episodes does CEO.FM have?The podcast currently has 366 episodes available.
February 07, 2020#16 エンジニアリング・マネージャーの仕事エンジニアリング・マネージャーのお仕事について、エンジニア・マネージャーとの違いやエンジニアリング・マネジメント・トライアングルなどを紹介しつつ、自分が普段から気をつけていること/思うことを話しました。...more9minPlay
February 06, 2020#15 進化する存在目的「ティール組織」著者フレデリック・ラルーの2019年講演の言葉から、「進化する存在目的」について考えてみました。...more10minPlay
February 05, 2020#14 組織のエンジニアリング私が「組織のエンジニアリング」を意識するようになったきっかけと、組織改善になぜエンジニアリング(エンジニア的な目線)が必要なのかを話しました。いつもよりちょっと短め。...more5minPlay
February 04, 2020#13 守破離元を辿れば江戸時代の千利休が言った言葉とされている「守破離」。システム開発においても言及されるこの「守破離」について原体験を通して話しました。...more9minPlay
February 03, 2020#12 サラリーマンプログラミング言語Rubyのパパ、matzの以下のツイートを題材にした話です。https://twitter.com/yukihiro_matz/status/1218352443009859584Meguro.rb#30LTで予告した内容😁https://docs.google.com/presentation/d/1DD9AYo-Fg391kJeZY26iZNFKQSGPj2Xih9k1iqnjvl4/edit?usp=sharing...more9minPlay
February 02, 2020#11 自己変容経験的に、自己変容を遂げた人々で構成された組織は、自然とティール(進化型)な動きが現れていきます。では、自己変容とは一体何なのか?というのを原体験から考えてみました。...more10minPlay
February 01, 2020#10 クリエイティブな組織における適切な評価前職でやっていたリアルでの360°フィードバックを通して感じた評価に関することをテーマに話しました。...more9minPlay
January 31, 2020#9 コンウェイの法則の本質システム開発における「人の織りなす世界がプログラムに反映されること」を示す「コンウェイの法則」の本質について、原体験を通して考えていることを話しました。...more10minPlay
FAQs about CEO.FM:How many episodes does CEO.FM have?The podcast currently has 366 episodes available.