Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
クリエイティブが輝ける組織をエンジニアリングする番組です。オーガナイザーはtchikubaです。ハッシュタグは #ceofm です。ご感想などあればTwitterアカウント @tchikubaまでお気軽にどうぞ!... more
FAQs about CEO.FM:How many episodes does CEO.FM have?The podcast currently has 366 episodes available.
December 23, 2020#336 経済的に失敗した新規事業は何か社会的な価値を生み出しているのか?#332で考えた問いについて考える第4弾です。「クリエイティブ×自分」が軸の話で、私がこれまで経験してきた新規事業は経済的にうまくいったとは言えないものが少なくなかったです。そもそも失敗した新規事業って死屍累々だと思うんですが、社会的な価値はないのかを考えてみました。【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】https://twitter.com/tchikuba...more8minPlay
December 22, 2020#335 技術革新が世の中を本当に良くしているのか?#332で立てた問いについて考えるシリーズ第3弾です。技術革新のスピードは加速していると思うんですが、専門性が全然違ったりするので全体像把握できてる人って世界中見渡しても誰もいないんじゃないかと。個人的にはイノベーション大好きなんですけど、あえて立ち止まって、イノベーションの影響についてちゃんと考えてみた配信回です。【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】https://twitter.com/tchikuba...more7minPlay
December 21, 2020#334 希薄化した組織への所属意識はどこへいったのか?#332で考えた問いについて考えてみる回の第2弾です。「組織の一員だ」という感覚は希薄化していると思います。この感覚にはポジ/ネガ両方ある気がしていて、このあたりについて考えてみました。【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】https://twitter.com/tchikuba...more9minPlay
December 20, 2020#333 何がクリエイティブなのか?前回の#332でCEOFMの配信テーマに沿った「問い」を考えてみました。全部で9個の問いを出したんですけど、そのままCEOFMの配信テーマとして考えてみることにしました。その第1回目が今日の配信テーマです。#100でクリエイティブの定義について話したんですが、今回はもう少しそもそも論っぽい話をしてみました。【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】https://twitter.com/tchikuba...more7minPlay
December 19, 2020#332 具体的な問いこそが意義のある問いである「ティール組織」著者のフレデリック・ラルーが言った言葉で「問いこそが意義のある問い」「経営者から答えが必要という感覚を消し去る」というのがあります。今回はちょっと趣向を変えて、CEOFMのテーマに沿った、具体的な問いを立てることをやってみました。【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】https://twitter.com/tchikuba...more9minPlay
December 18, 2020#331 同じように大変な環境でも感じ方が違うのはなぜか似たような境遇にいても人によって感じ方が違ったりします。コロナに対するリスク評価とか、大切な人が病気になったり死別したりして悲しい思いから立ち直れない人もいれば力強く立ち直る人もいたり。このあたり何が違うのか考えてみました。【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】https://twitter.com/tchikuba...more5minPlay
December 17, 2020#330 現場に宿る新しい権力の正体web系のエンジニアをやっていると、ずっとコード書いてたいって人が少なくないです。実際、自分もそうでして、EMやって欲しいと言われて渋々受けた記憶があります。マネージャーやるとかって昭和的な価値観だと権力を手にする感覚だと思うけど、今はそうでもない気がしていて、じゃあ権力ってそもそもどこにあるのか?という問いについて考えてみました。...more6minPlay
December 16, 2020#329 短いサイクルで楽しく勉強して実践するのを繰り返すtwitterでみかけた「学生時代に遊ぶのを我慢して勉強するとその後の人生で楽できる」みたいな話、ネタかもなんですが、勉強することは本来楽しいことなのに、何かを我慢して得られる対価みたいな発想は残念だなぁと。改めて勉強について考えてみました。...more7minPlay
December 15, 2020#328 苦手な人が教えてくれた価値観「こんな体験してこう感じた」みたいな原体験リストを見返していて感じたことです。実は苦手な人から自分が受けた影響って少なくないなと。苦手な人は、成長のきっかけを与えてくれる存在とも言えるかなと思った話をしています。...more8minPlay
December 14, 2020#327 疲労をマネジメントする今日は仕事やイベントで立て込んでいてかなり疲れている状態で話してます😅充実した毎日を送っていると一定疲れるのは仕方ないとはいえ、できるだけ疲れないようにしたいなと。疲れをできるだけ溜め込まない工夫について話しています。...more8minPlay
FAQs about CEO.FM:How many episodes does CEO.FM have?The podcast currently has 366 episodes available.