Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
クリエイティブが輝ける組織をエンジニアリングする番組です。オーガナイザーはtchikubaです。ハッシュタグは #ceofm です。ご感想などあればTwitterアカウント @tchikubaまでお気軽にどうぞ!... more
FAQs about CEO.FM:How many episodes does CEO.FM have?The podcast currently has 366 episodes available.
December 13, 2020#326 事業のわかるエンジニアとは現時点で最新のEM.FMのエピソードlv8が同名のタイトルでした。つまりパクりです。。エンジニアじゃなくても事業って難しいし、ただでさえ先が読めない時代になってきている中でそもそも事業がわかる状態は何なのかなどについて考えてみました。...more9minPlay
December 12, 2020#325 マイクロマネジメントの是非マイクロマネジメントがウザい…という話は組織論を語る上で良く耳にすることですね。確かに自由に振る舞えないとやる気が削がれる側面はあります。一方自分の経験振り返ってみると、仕事ができる人ほどマイクロマネジメントしがちな気もしています。このマイクロマネジメントの是非について考えてみました。...more7minPlay
December 11, 2020#324 やる気の波をマネジメントする#317の中で「気分のムラがないのがプロフェッショナルの流儀」みたいな話をしたんですが、改めてやる気を一定高い状態で保つにはどうしたら良さそうか考えてみました。...more8minPlay
December 10, 2020#323 良いエンジニアの定義とは何か自然経営研究会のHP刷新プロジェクトに関わっていて、ちょうど今日、打合せが久々にありました。冒頭でお互いの近況を報告し合っている中で「良いエンジニアがいない」という話が出て、「そもそも良いエンジニアってどんな人?」って聞かれたので、咄嗟に「自分のスキルが相手にとってどう役に立つか説明できるエンジニア」と答えたんですけど、このことについてもう少しちゃんと考えてみた配信回です。【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】https://twitter.com/tchikuba...more6minPlay
December 09, 2020#322 2020年買ってよかったものゆるふわポッドキャスト#58で同じテーマで話してたのでパクってみました😅3人で1〜3位を発表しあってAmazonの口コミで星5の割合が多い方が勝ちってルールでやってました。1人なので競う相手はいないんですが、聞いてて面白かったんでやってみました😃https://yuru28.com/58【ご意見・ご感想はTwitterアカウント@tchikubaまで。ハッシュタグは #ceofm です】https://twitter.com/tchikuba...more9minPlay
December 08, 2020#321 物語やストーリーには人を動かす力が内在しているECサイトって効率性はAmazon一択だと思うんですが、一方で商品を買うに至るまでのストーリーを大切にしているECが最近増えていると感じています。この物語やストーリーについて考えてみた配信回です。...more9minPlay
December 07, 2020#320 自分の心をマネジメントする方法自分の心に素直になるのは重要だけど、素直になりすぎてダメな方向に突き進んでしまうことってありますよね。前回、お酒で失敗した事例を話したんですが、飲み過ぎたら事故るの分かってるんですけど、ついつい飲みすぎてしまう自分がいて、そんな自分に無駄に嫌悪してみたり…。自分の心をうまくマネジメントするにはどうしたら良さそうか?考えてみました。...more8minPlay
December 06, 2020#319 しく○り先生〜俺みたいになるな!!〜タイトル、パクリですみません。いつもと毛色の違った失敗の話で自分のダメさ加減を再認識した回です。#148でも失敗についてはちょっと触れましたが、迷惑をかけた関係者に配慮しつつ、もう少しエグ目の話をしてみました。。...more13minPlay
December 05, 2020#318 「自分には向いていない」と心が折れかけた人へ捧ぐプログラミングに向いてないと挫折しかけてる人って、プログラミング教育に携わっていてしばしば見かける光景だったりします。あと、2,3年エンジニアとしてキャリアは積んだけど、やっぱりエンジニアに向いてないんじゃないか?とキャリアに悩んでいたりする人も見かけますね。エンジニアに限らず、クリエイティブな領域の専門性が自分に合わないんじゃないか?という悩みを抱えている人向けのテーマです。...more7minPlay
December 04, 2020#317 タイムボックスを習慣化するとプロフェッショナルっぽくなるスクラムの原則ではエンジニアは残業するべきでないとされています。いわゆるタイムボックスというやつなんですが、現実には残業する場面もあったりすると思います。個人的にはタイムボックスを採用した方が良いと思っていて、その理由について話しています。...more7minPlay
FAQs about CEO.FM:How many episodes does CEO.FM have?The podcast currently has 366 episodes available.