Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
アラフィフおっさんたちがゆるゆると昔を振り返る「インターネット老人会」。ネットだけでなくガジェット、テクノロジー、80年代、90年代の話など、S40・50世代にささるプログラムです。Starirng はっしー:From 栃木県 さとおっさん:From 新潟県 えこぞう:From 沖縄県X https://twitter.com/basuenoradio#場末のラジオ でご意見・ご感想... more
FAQs about 場末のラジオ〜ゆるゆるネット回顧録〜:How many episodes does 場末のラジオ〜ゆるゆるネット回顧録〜 have?The podcast currently has 128 episodes available.
November 20, 2024#36 (番外編)新語・流行語大賞を振り返る(後編)アッシー・メッシー・ミツグくん、オヤジギャルにパスポートサイズなど、バブルを彩った新語・流行語を振り返ります栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回も番外編で「新語・流行語大賞」について振り返ります。言葉ってほんと面白い!まったく時間が足りず今回は1990年まで。続きはまた来年?毎年恒例のコーナーになりそうな予感です(笑)※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。...more22minPlay
November 13, 2024#35 (番外編)新語・流行語大賞を振り返る(前編)年の瀬の恒例となっている「新語・流行語大賞」を振り返ります栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回は番外編で「新語・流行語大賞」について振り返ります。1984年に始まったこの大賞。流行語というだけあってすっかり忘れられてしまったもの、またはすっかり定着してしまったものなど、時代の背景なども含めて面白いもんですねぇ。※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。...more18minPlay
November 06, 2024#34 浅い知識で語ろうシリーズ4 初実写化記念!「ウイングマン」について語ろう(後編)栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回は「浅い知識で語ろうシリーズ」の第4弾ということで初の実写ドラマ化となる「ウイングマン」について語っています。ウイングマンはアニメにもなっていてあのエニックスがゲームも手掛けていたんですね。でも岩手にはテレ朝系がまだなかったので「夢戦士ウイングマン」は見てなかったんですよ〜(さとおっさん)※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。...more20minPlay
October 30, 2024#33 浅い知識で語ろうシリーズ4 初実写化記念!「ウイングマン」について語ろう(前編)栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回は浅い知識で語ろうシリーズ第4弾です。なんと連載終了から29年を経て初の実写ドラマ化を控えた桂正和の名作「ウイングマン」についてうろ覚えて語ります。※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。...more19minPlay
October 24, 2024#32 Back to 1993(後編) Jリーグカレーでまさおがラモスになってバーチャファイターがゲーセンを席巻し料理の鉄人が始まった1993年当時を今回も振り返ります栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回も1993年を振り返ります。この頃のテレビを思い出すと逸見政孝さんでした。意外とまだまだ語りがいのある1993年だったのでした。※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。...more22minPlay
October 16, 2024#31 Back to 1993(前編) ランドマークができてザウスで湾岸スキーヤーが年中私をスキーに連れてってバブル崩壊に気づかないフリをしていた一方HTML1.0がリリースされていた1993年当時を振り返ります栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回は1993年を振り返ります。バブルの象徴とされるジュリアナですら実はバブルの残り香だったんだよなぁ、と就職氷河期直前に社会に出たおっさんたちは来るネット時代の幕開けでもあったこの年を感慨深く振り返るのでした。※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。...more18minPlay
October 09, 2024#30 浅い知識で語ろうシリーズ3 えこぞうpresents アーケードゲームについて語ろう(後編)栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回は「浅い知識で語ろうシリーズ」の第3弾ということでアーケードゲームについて語っています。ようやく80年代の話をしだしたおっさんたち。次々と飛び出すなつかしのゲームたち。はっしー無言の時間多数(笑)アーケードゲームの歴史「序章(完)」です。※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。...more21minPlay
October 02, 2024#29 浅い知識で語ろうシリーズ3 えこぞうpresents アーケードゲームについて語ろう(前編)栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回は浅い知識で語ろうシリーズ第3弾、えこぞうによる「アーケードゲームについて語ろう」です。前編と書いてありますが果たして2回で終わるのか。元ゲーセンの中の人が中の人になるまでの壮大な歴史を語ります(笑)※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。...more17minPlay
September 25, 2024#28 浅い知識で語ろうシリーズ2 さとおっさんpresents「MSV(モビルスーツバリエーション)」について語ろう(後編)栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回は「浅い知識で語ろうシリーズ」の第2弾ということで「MSV(モビルスーツバリエーション)」についてうろ覚えで語っています。果たしてさとおっさんの話は浅いのか?うろ覚えなのか?とにかくプラモをもう一度作りたくなる後編です。※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。...more19minPlay
September 18, 2024#27 浅い知識で語ろうシリーズ2 さとおっさんpresents「MSV(モビルスーツバリエーション)」について語ろう(前編)栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回は浅い知識で語ろうシリーズ第2弾、さとおっさんによる「MSV(モビルスーツバリエーション)について語ろう」です。幼い頃プラモの箱の小さな説明書きを食い入るようにみていたあの日が蘇ります(笑)※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。...more19minPlay
FAQs about 場末のラジオ〜ゆるゆるネット回顧録〜:How many episodes does 場末のラジオ〜ゆるゆるネット回顧録〜 have?The podcast currently has 128 episodes available.