Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
毎週火曜日7時頃配信!自力で近代史の勉強をしようとすると、生々しい写真と向き合わなければいけない場面も多く、新しい事実とビジュアルを同時に受け入れる自信がなく、これまで敬遠していました。この番組では学生時代からの同級生がお互いとの会話自体を楽しみながら近代史の事実を伝えてくれるため、落ち込みすぎずに日本史の盲点を学ぶ事ができます。(さかむしさんからの番組紹介文より)また、リクエスト... more
FAQs about 「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史:How many episodes does 「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史 have?The podcast currently has 244 episodes available.
March 01, 2021第4回「新選組」Part1 結成の成り立ち、局長芹沢鴨について①新選組とは 1863年~1869 約6年間、 幕府側で京都の治安維持。警察のような活動をした組織。 ②時代背景 ・1853年アメリカ ペリー来航 ・1860年桜大門外の変で幕府側の大老井伊直弼が過激な尊王攘夷派に殺される 京都に過激な尊王攘夷派が集まりだしてきた。 ③新選組はどうやって生まれたか 第14代将軍 徳川家茂の警護という名目で浪士を江戸で募集した。 これは清河八郎の案。しかし、、、彼は尊王攘夷派のために活動してくれる人集める裏の目的があった。 それに反対した人たちが京都に残り、新選組の前身「壬生浪士組」が誕生していった。 ④新選組局長の一人「芹沢鴨」について ・大坂力士と乱闘事件 ・吉田屋で女性とトラブル ・新選組によって暗殺されるまた、リクエスト、感想は下記URLからお待ちしています。・問い合わせフォーム https://bit.ly/2YkUaRB・Twitter https://twitter.com/@otonanok...more21minPlay
February 22, 2021第3回 義和団事件と日本の関わり★リメイク版1900年頃に中国で起こった義和団事件 この義和団鎮圧に向けて日本軍が出兵し、 世界に向けて日本の存在を示す機会となった。また、リクエスト、感想は下記URLからお待ちしています。・問い合わせフォーム https://bit.ly/2YkUaRB・Twitter https://twitter.com/@otonanok...more16minPlay
February 15, 2021第2回「岩倉使節団」欧米を巡る1871年~1873年にかけて先進国に渡った岩倉使節団。岩倉具視を中心として留学生等合わせて総勢107名で渡航した岩倉使節団。これが近代国家を作る日本にとってとても重要な出来事となった。また、リクエスト、感想は下記URLからお待ちしています。・問い合わせフォーム https://bit.ly/2YkUaRB・Twitter https://twitter.com/@otonanok...more33minPlay
February 08, 2021第1回「岩倉使節団」近代化へ向けての旅立ち1871年~1873年にかけて先進国に渡った岩倉使節団の出発までについて話しています。岩倉具視を中心として留学生等合わせて総勢107名で渡航した岩倉使節団。これが近代国家を作る日本にとってとても重要な出来事となった。また、リクエスト、感想は下記URLからお待ちしています。・問い合わせフォーム https://bit.ly/2YkUaRB・Twitter https://twitter.com/@otonanok...more22minPlay
FAQs about 「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史:How many episodes does 「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史 have?The podcast currently has 244 episodes available.