Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
シロクロの伊藤がデザイン、社会、ブランディング、マーケティング、Webサイト制作などにおいて、毎回テーマを決めて話をするポッドキャストです。お問い合わせ・ご意見などはXや自社サイトからおねがいします。https://linktr.ee/4696itoh伊藤庄平株式会社シロクロの代表取締役/デザイナー。福岡と熊本出身。JAGDA会員。共著で「オンスクリーン タイポグラフィ」「いちばんよくわか... more
FAQs about デザインと社会:How many episodes does デザインと社会 have?The podcast currently has 109 episodes available.
September 28, 2022#09 組織の性格組織の性格というテーマで話しました。企業も家族もスポーツクラブも、影響力ある立場の人の考え方、仕事の進め方、言葉遣いが組織全てに伝わっていく、そしてそれは仕事の質にも影響されるのではないか、という内容です。...more15minPlay
September 27, 2022#08 マーケティングとブランディング今回はインターネット上でのマーケティング、ブランディングの話です。SNSやWebサイトを通して、どのように企業やサービスの魅力を伝えていけるか、届けられるか、という内容です。...more18minPlay
September 26, 2022#07 コンテンツにおける音声とテキストの違い音声配信とブログの違い、メリットデメリットの話をしました。要約としては「音声配信すると、インプットアウトプットが増えるし、人に話を分かりやすく伝える訓練にもなる」ので、音声配信とブログも両方やるとよいよね、という内容です。...more15minPlay
September 22, 2022#06 デザイナーやWeb制作会社ができる営業方法主にアウトバウンド営業の話です。制作の下請けの仕事を受ける方法や、直取引のお客様を増やす方法をまとめてみました。...more26minPlay
September 21, 2022#05 デザインとデータの分離Webサイトにおいて、デザインとデータが分離されると色々スムーズなのではという話です。XMLとXSLTで描いた思想が好きでした。...more11minPlay
September 20, 2022#04 デザインのサンプリングデザインやファッションなどのサンプリングについての話です。パクリ、パロディ、オマージュ(リスペクト)、スタンダードとの違いについて。中長期的に広義で捉えれば、サンプリングをポジティブに受け止めてよいのではと思った次第です。...more16minPlay
September 17, 2022#03 Webデザインの役割とはWebデザインの役割、必要性という話をしました。ポッドキャストに少し慣れた気がします。紹介した本は去年じゃなくて2020年発行のものでした、失礼しました。...more24minPlay
September 16, 2022#02 命名の重要性まだ配信テストくらいの気持ちですので大目に見てもらえると助かります。命名規則の話ではなくて行為に名称を与えることは大事だねという話です。...more10minPlay
FAQs about デザインと社会:How many episodes does デザインと社会 have?The podcast currently has 109 episodes available.