
Sign up to save your podcasts
Or
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。
第7回は「昭和のデジタルゲーム」について語ります。
1970年代末期から80年代半ばにかけてブームとなった「LSIゲーム」「LCDゲーム」「FLゲーム」とその代表的存在のゲーム&ウォッチ、あと前々回の「昭和のボード(アナログ)ゲーム」で語り忘れた「デジタルゲームとアナログゲームの融合」についても少し触れてます。
語り尽くしたと思ってたら、「ゲーム電卓」について語るのを忘れてました。あとデジタルゲームのパッケージアートの話とか。
昭和48年生まれのおっさんがブラジルの人に話しかける穴に向かって昔のヲタ話を語るラジオ、「DSK48」。
第7回は「昭和のデジタルゲーム」について語ります。
1970年代末期から80年代半ばにかけてブームとなった「LSIゲーム」「LCDゲーム」「FLゲーム」とその代表的存在のゲーム&ウォッチ、あと前々回の「昭和のボード(アナログ)ゲーム」で語り忘れた「デジタルゲームとアナログゲームの融合」についても少し触れてます。
語り尽くしたと思ってたら、「ゲーム電卓」について語るのを忘れてました。あとデジタルゲームのパッケージアートの話とか。
33 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
3 Listeners
0 Listeners
234 Listeners
23 Listeners
2 Listeners
108 Listeners
0 Listeners
10 Listeners
11 Listeners
8 Listeners
12 Listeners
1 Listeners