
Sign up to save your podcasts
Or
皆様、こんにちは。
ようやく、本年2回目の音声放送を配信させていただきます。
今回は、リスナーの皆様よりご質問いただきました事項につき、ご回答したいと思います。
弁護士放送では、ウェブページやSNSを通じて、リスナーの方よりご質問等をいただいておりますが、全く回答ができてない酷い状況ですので、今年は、回答も充実させていきたいと思っています。
できれば、弁護士放送ウェブページに質疑応答ページを立ち上げられれば分かりやすいかな、とも考えております。
今回は、番組前半で略式命令について説明をしています。略式命令とは、一定の軽微な犯罪について、通常の刑事訴訟とは異なり、簡易な手続にて罰金または科料を科す内容の命令です。
また、番組後半では、雇用契約に基づき働いている労働者ではなく、業務委託契約(請負契約、委任契約等)に基づき仕事に従事されている方は、労働基準法関連法令にて保護されるのかという問題について、簡単にお話しています。
お聴きいただければ、幸いです。
— 関連リンク —
投稿 第046回 略式命令、労働基準法関連法令にて保護される労働者について は 弁護士放送Podcast に最初に表示されました。
5
11 ratings
皆様、こんにちは。
ようやく、本年2回目の音声放送を配信させていただきます。
今回は、リスナーの皆様よりご質問いただきました事項につき、ご回答したいと思います。
弁護士放送では、ウェブページやSNSを通じて、リスナーの方よりご質問等をいただいておりますが、全く回答ができてない酷い状況ですので、今年は、回答も充実させていきたいと思っています。
できれば、弁護士放送ウェブページに質疑応答ページを立ち上げられれば分かりやすいかな、とも考えております。
今回は、番組前半で略式命令について説明をしています。略式命令とは、一定の軽微な犯罪について、通常の刑事訴訟とは異なり、簡易な手続にて罰金または科料を科す内容の命令です。
また、番組後半では、雇用契約に基づき働いている労働者ではなく、業務委託契約(請負契約、委任契約等)に基づき仕事に従事されている方は、労働基準法関連法令にて保護されるのかという問題について、簡単にお話しています。
お聴きいただければ、幸いです。
— 関連リンク —
投稿 第046回 略式命令、労働基準法関連法令にて保護される労働者について は 弁護士放送Podcast に最初に表示されました。
4 Listeners
36 Listeners
12 Listeners
0 Listeners
4 Listeners
34 Listeners
15 Listeners
9 Listeners
228 Listeners
4 Listeners
2 Listeners
11 Listeners
9 Listeners
5 Listeners
3 Listeners
3 Listeners
0 Listeners