
Sign up to save your podcasts
Or


「子供の友達で不登校になってしまった子供がいます。何かしてあげられたかもしれないのに、自分にも余裕がなく助けてあげられませんでした。余裕のない社会にも問題はあると思いますが、先生はどう思われますか?また、これからでも何かできることはないのでしょうか?」とのご質問をいただきました。
アメリカではすでに日本の10~20倍の不登校があると言われており、ヨーロッパやロシアでも同じ問題が起こっています。社会の変化が、老人や子供など弱い部分に影響を与えてきている、と北川は指摘します。「失いたくない人と同じように臨め」という教えと共に、まずできることを提案します。
--
イベント・講演会情報は北川八郎HPまで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シェア用コードを表示
By 北川八郎5
44 ratings
「子供の友達で不登校になってしまった子供がいます。何かしてあげられたかもしれないのに、自分にも余裕がなく助けてあげられませんでした。余裕のない社会にも問題はあると思いますが、先生はどう思われますか?また、これからでも何かできることはないのでしょうか?」とのご質問をいただきました。
アメリカではすでに日本の10~20倍の不登校があると言われており、ヨーロッパやロシアでも同じ問題が起こっています。社会の変化が、老人や子供など弱い部分に影響を与えてきている、と北川は指摘します。「失いたくない人と同じように臨め」という教えと共に、まずできることを提案します。
--
イベント・講演会情報は北川八郎HPまで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シェア用コードを表示

15 Listeners

9 Listeners

14 Listeners

228 Listeners

7 Listeners

3 Listeners

12 Listeners

9 Listeners

1 Listeners

21 Listeners

8 Listeners

1 Listeners

2 Listeners

18 Listeners

17 Listeners