【祝・1億DL! 5/31(土)イベント】
記念グッズを大放出。公開収録やクイズ、交流会も!
寺下真理加、斎藤健一郎、太田匡彦、佐藤陽に朝ポキメンバーも多数参加。
会場は朝日新聞のデジタル版有料会員と紙面購読者のみ。
※一部のみ配信(オンライン)も。朝日ID会員の登録(無料)で視聴できます。
https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11016596
↓↓↓↓
朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。
番組継続のため、有料会員の登録をお願いします!初月無料です。
http://t.asahi.com/womz
【番組内容】
タマゴやチキンなど日々の食卓に欠かせない鶏。今では身近な鶏も弥生時代に日本に入ってきた頃はとても貴重で、神聖な生き物でした。どうして神聖視されていたのか、なぜ古代日本の鶏はほとんどがオスだったのか。鶏と人との関わりの変化をたどります。
※2025年4月23日に収録しました。
【関連記事】
古代日本の鶏はほとんどがオス 「日本最古の骨」からわかったこと
https://www.asahi.com/articles/ASS2J32S2S10UCVL03C.html?iref=omny
畜産動物の「福祉」向上は消費者次第、農水省の新指針に期待できず
https://www.asahi.com/articles/ASRD86F5MRCQUCVL02K.html?iref=omny
「VIVANT」に登場したあの卵 放牧で最期まで飼うという挑戦
https://www.asahi.com/articles/ASRCH6CZ9RCGUCVL043.html?iref=omny
【出演・スタッフ】
太田匡彦(文化部)
MC・音源編集 寺尾佳恵
【朝ポキ情報】
アプリで記者と対話 https://t.asahi.com/won1
交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord
おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori
朝ポキTV https://www.youtube.com/@asapoki_official
メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter
広告ご検討の企業様は https://t.asahi.com/asapokiguide
番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter
番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar
全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp
See omnystudio.com/listener for privacy information.