【藤田一照「仏教で人生はもっと面白い?!」】
今回は第18回の続きでサンフランシスコ収録!
話題の数学者・森田真生さんの著書「数学する身体」に、
禅に通じる深いヒントを読み取っていく藤田一照さん。
数学や物理においても
自己と環境の境界はもっと曖昧で
生命は私たちが思う以上に
あらゆるものを利用しあって
しぶとく生き続けている…
私たちの学びや人生も、そうではないだろうか…
続いて話題は「学び」の質にフォーカスしていきます。
シリコンバレー&シアトルで行ったセッションで
”自然発生的に”藤田一照さんが使った
印象的なワードの「オーガニック・ラーニング」。
子供の頃にはすでに身につけていて
学校教育や成長の過程で一旦失いかけるが
大人になって「自覚的に」また取り戻すと
人生がますます面白くなる…
その、「オーガニック・ラーニング」とは?
ゾクゾクするような楽しくて深〜いお話が続きます!
どうぞお楽しみ下さい!
・・・・・
第19回a.mp3