ふつおたを狭くて深く掘り下げるのでstay tune! 頭いいのと悪いとどっちが幸せか、はっきりいう時間。 第304回を聴くときはここをクリック! <聞きどころ> 元タッチレディオ/出戻りリスナー/離れた原因/ 一回聞けなくなると/SMAP解散とCD/アニバーサリー/ いつも閉店セール/305回記念/第2回中二病回/ 引きの強いテーマ/田代さんに似た人見かけた/聞かれたらボコボコ/ ぉぅあーっていう/さも友達のように/どっかで見た人/ きっかけ探す/なんだっけな/バンド時代/とも!/ 全く誰かわからん/名を名乗れ/ 売れて調子乗りやがって/頑張って思い出す/ ヒット曲あってよかったな/全員バカだった/ 頭がいい=学歴/幸せの定義/アドラー/ 頭がいいやつ代表の幸せとバカな奴の幸せ/ 隣の芝の話?/バカの幸せって何?/ 中卒でも資格取ったり収入もあったり/ バカでも日々は楽しい/そりゃ出口ねぇわ/ 頭のいい人に囲まれてる/社会のレベル/ 未来の方がいい/社会としては良くなってる/ 頭の良さって頭いい人しかわからない/ 外部性/「みんなバカになろう」はさすがに無理あるよね/ 話のレベルが合わないと不幸せ/マッチングの問題か?/ 同レベル同士いること=幸せ、とは限らない/ 頭よくなりたい田淵/ 感情を優先する/何もかも忘れられない/ (この辺ちょっと難しいです) 円環的な時間感覚/理性と感情問題は明治時代から日本もある/ フィクションでは感情を優先/ 頭のいい世界は厳しい/ 突き詰めていくとどこまでも答えが出ない/ 田淵はもっとちゃんとしたい/ これ以上バカになっては行けない/ そこそこ頭いい/上には上がいる/ ちょっとやそっとじゃ、もう頭いいにはなれない/ 現状維持にそれなりに投入しないと行けない/ 趣味の世界にも競争原理はあるとおもう/ どっちを選ぶという時に「今」を選べるということ/ 現状肯定できて、さらに目指す方針が見えてるのが幸せ/ 家からチャーシュー持ってきました/ 肉が変質しない温度がキープできる/ ピンクがかったチャーシュー/Anova/ タッパーでできる?/頭のいい人は技術を取り入れる/ 未来はきっと明るい/airpod/外見はバカに見える/ <今週の逸品> 日本のコンセントだとこれも入ります。 <次回予告> 珍しくストックが切れてる? <レディオからのお知らせ> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); シンガーの魅力を引き出しまくることでおなじみ、Q-MHzプロデュースはこの後も続々! 【Amazon.co.jp限定】Imagine day, Imagine life! (初回限定盤)(アザージャケットamazon.ver付) posted with カエレバ小松未可子 トイズファクトリー 2016-09-21 現時点で唯一の公式販売物、なんてこったリンゴ好評発売中! <編集後記> はいどうも デラさんです。