トイレ目的の常連 どう扱えばいいの? 歌詞は歌い手に合わせるか?作詞家自身の感情を優先するか? コロンブスの「悪行」はなぜスルー? 10分は割り切れないから不憫 第365回を聴くときはここをクリック! <聞きどころ> ハイボールおじさん/12年もの/バーボンとスコッチ/原材料の違い/美味しいけど忘れてる/飲み比べしたいですね/やべーやつ/感想がハラスメント/見せていく方の痴漢/見せてください/感想タイムやばさ/ルール化して張り出す/迷惑防止条例/逆上する人/なにかあってからじゃ遅い/すげー怖い注意書き/パターンを試す/最終的には任せる/俺が歌うべき/良いやつは採用/歌い手にあった歌詞を書くのが楽しい/自分のメッセージ100は無理/解釈の自由はある//全部ワンマン完全主義者/そんな解釈もあるのか/歌い手の実力問題もある/教科書会社の肩入れ/物語のしやすさ/すごくわかりやすい/マジクソヒーロー/負けた側の歴史を語る人/悪く書かれてる人/田沼意次/パールハーバー/原爆/非人道性/作られた感動/裏側探す/6分の1時間/30分の7時間/割り切れないのは分数/がけシステム/7と8はぶつかって15/同人誌案件/7時59分集合/7999円のトイザらスシステム/ 氷が溶けないこんな感じのやつでハイボール飲んでます。 溶けないのでずっと濃い→すぐ酔える→経済的 <次回予告> 純粋な趣味のはずが...他人の評価が気になる <レディオからのお知らせ> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 現時点で唯一の公式販売物、なんてこったリンゴ好評発売中! <編集後記> はいどうもデラさんです。 アフター6ジャンクション、案の定、聴ききれないー。