
Sign up to save your podcasts
Or
「地球に生まれて良かった」と、織田裕二さんは本当に言ったのでしょうか。
「キレてないですよ」、と長州力さんは(正確には)言ってませんし、「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」という台詞をえなりかずきさんは言ったことがありません。でも、本当に言ってなくても、『確かに面白い』。
「ジャップロックサンプラー」(07:ジュリアン・コープ、08年に邦訳)という本があります。レイト70'sを代表するリヴァプールのバンドとしてエコー&ザ・バニーメンらと共に語られるバンド、ティアドロップ・エクスプローズのフロントマンであったジュリアン・コープが、日本のロック史を独自に調べた本です。
ジュリアン・コープの興奮は確かに伝わりますし、日本の60年代〜70年代、GS〜サイケデリックバンド、つまりは内田裕也史観でのロック史を語った貴重な書籍ですが、1ページ毎にある事実誤認などを含め、現在は「奇書」として評価されています。
そんなこと思いついたことを思いついた順に話しながら、圧倒的な事実、と個人の想像力について考えてみました。
◆第38回の用語集、詳しい解説、補足のnoteはこちら。
https://note.com/lnt91/n/n08544a71fef9
《告知》
「三十日間の新聞」
https://note.com/lnt91/n/nc592a8854262
『心の砂地#』は6/28(水)に参加予定!
「てらださんがつけているイヤーカフ」
https://www.hario-lwf.com/21108/
(2023年6月4日収録)
2023 spring op theme:@k5_y4
「地球に生まれて良かった」と、織田裕二さんは本当に言ったのでしょうか。
「キレてないですよ」、と長州力さんは(正確には)言ってませんし、「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」という台詞をえなりかずきさんは言ったことがありません。でも、本当に言ってなくても、『確かに面白い』。
「ジャップロックサンプラー」(07:ジュリアン・コープ、08年に邦訳)という本があります。レイト70'sを代表するリヴァプールのバンドとしてエコー&ザ・バニーメンらと共に語られるバンド、ティアドロップ・エクスプローズのフロントマンであったジュリアン・コープが、日本のロック史を独自に調べた本です。
ジュリアン・コープの興奮は確かに伝わりますし、日本の60年代〜70年代、GS〜サイケデリックバンド、つまりは内田裕也史観でのロック史を語った貴重な書籍ですが、1ページ毎にある事実誤認などを含め、現在は「奇書」として評価されています。
そんなこと思いついたことを思いついた順に話しながら、圧倒的な事実、と個人の想像力について考えてみました。
◆第38回の用語集、詳しい解説、補足のnoteはこちら。
https://note.com/lnt91/n/n08544a71fef9
《告知》
「三十日間の新聞」
https://note.com/lnt91/n/nc592a8854262
『心の砂地#』は6/28(水)に参加予定!
「てらださんがつけているイヤーカフ」
https://www.hario-lwf.com/21108/
(2023年6月4日収録)
2023 spring op theme:@k5_y4
4 Listeners
22 Listeners
0 Listeners
5 Listeners
6 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
3 Listeners
0 Listeners
0 Listeners