やろうと思ったことを他人に先を越されて辛い 会社が好きじゃないのに採用担当で辛い 第421回を聴くときはここをクリック! <聞きどころ> 台湾と韓国/wi-fiを持って行かなかった/電波ないことは楽しかった/待ち合わせで遅刻/電車の降り方わからずパニック/検索できない/駅員いない/20分遅刻/また海外行きたい/キャッシュレスのライブハウス/スーパー銭湯みたいな仕組み/こんなちょっとした不便どうにかなるだろう/小規模開発はダサくなる/具体化するまでは/完全な100%同じわけじゃないはず/一緒にやる/叶えたい目的ってなんだっけ/ロマンを崩された時こそ落ち着く/NASAは全員が宇宙飛行士じゃない/続けても損はない/完璧な実現・商品化に10年/今焦っても/いいところも悪いところもある/デメリットの伝え方/マッチング自体の楽しさ/中古が嫌いな中古屋で働く/違和感を持っている人の方が新しい提案ができる/ウソである必要はない/自分で満足行く辞め方をプランニング/最高の辞め方を考えて楽しむ/モチベーションの話/専門的すぎるものはビジネスにならない/脇にいっぱいある? <次回予告> ブラック企業をリンチするポルノ <レディオからのお知らせ> 現時点で唯一の公式販売物、なんてこったリンゴ好評発売中! サロン入会https://note.mu/tacchinote/n/n32b3cffb59f0?creator_urlname=tacchinote noteとPodcast、どっちでも使いやすい方で聞いてくださいね。 <編集後記> はいどうもデラさんです。まだトロントにいます。 つらみ=課題ということで、あればあるほど結構燃えるタイプ。つらみが明日の活力にならないかレッツシンク!「3年A組」の影響を受けてますが、これはhuluやNetflixを一気にながら見できる自転車トレーニングを始めました(日本で)。あと、ブルベという自転車ロングライドを始めたのですが、これも骨伝導イヤホンを導入したのでずっと耳が暇です。溜まってたラジオ・ポッドキャストを結構聞いちゃったんですが、なんか面白いのないですか。 聞いといてなんですが、ゲームオブスローンに挑戦するか、、